Nicotto Town



食欲と芸術と食欲の秋in関東(2日目の3

大宮の駅にも献血ルームがあります。
今回はパスしますが、そのうち
行ってみたいものです(笑)

ジンマシンさえ出てなかったらなぁ・・・。
実は、少しアヤシイ発疹が出ていたので
持ってきていた薬を飲んでます。

医者が「急に止めてはいけない薬」と
言ったので、様子を見つつの服用をしてます。
少しずつ間隔をあけて、出てきたら飲む感じに。

又の機会ですね、大宮の献血ルームは。

さてキオスクでグラノーラを固めたバーの
ようなものと、紅茶を買います。

支払いはスゴカ♪

さてここから宇都宮にいくんですけど
どの電車に乗った物か(^◇^;)

調べてきた時間帯を外れているので
持っている情報が役に立ちません。
駅員に聞けばいいのに、時間の
余裕があると思っているので
自力でなんとかしようと
掲示板を睨む。

宇都宮行・・・
これは間違いなく宇都宮に行くね。

チョット待ち時間がありますが
まあ良いでしょう。余裕があるし♪

しかし、この電車にのったのが
良かったのか悪かったのか。
後ほど色々なことが。

さて、宇都宮行の電車のくるホームに行きます。
グラノーラのバーをばりぼり食べつつ
ホームのむこうがわに止まっている
電車をみる。

あー?なんか昔のブルートレインみたいだな。
良く見ると向こう側のホームに鉄ちゃんの
写真撮るの大好き系みたいなのが
何人か写真撮ってます。

ふーーん、珍しいのかなー。
わたしも撮ってみるか。

てきとーにケータイを構え、テキトーに
シャッターを切る。

全く気合いの入らない撮り方(゜∇^*)テヘ

興味がないというのはそういうことです。
雑になる(笑)

帰ったら夫君にみてもらえばいいや。
オミヤゲ代り(安っっ

そんなことをしているうちに
宇都宮行がきました。

ちゃんと行き先を確認しましたから
間違いなく宇都宮です。これで
終点まで行けばOK♪

たしかに間違いは無かったのですが・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
アイス好きのアルテミスに
ハーゲンダッツとたまごでプリンを作る
話でもりあがる。

さあ今日の一冊
「天才たちの科学史」平凡社
名だたる天才達がずらずら登場しますが
これがまたみんな、えーっと思うような
エピソードもちで(笑)

アバター
2013/12/18 10:09
もぉねー行けるだけ行くつもりです、献血ルーム(笑)
アバター
2013/12/18 10:01
蕁麻疹も大変みたいだね~@@ むほほw そこまで行っても献血ルームww
アバター
2013/12/18 07:27
薬にもよると思いますが、やはり
輸血される人は他の薬剤の投与を
されていることがほとんどでしょうから
危険を回避するために、たいてい「今なにか
薬を飲んでいますか?」と聞かれることが多いです♪
アバター
2013/12/17 22:40
薬を飲んでいると、献血できないんですね。
知りませんでした(^_^;)

アバター
2013/12/17 17:18
ハーゲンダッツの新しい食べ方ですかねー(笑)
でも失敗がなくていいですよ。これなら
子どもでも出来そう♪
アバター
2013/12/17 13:40
わたしのもたいして役に立たないケータイの
カメラです。しかも腕が良くないので
ナニをとったの?みたいな(笑)
アバター
2013/12/17 13:38
ハーゲンダッツとたまご・・・。濃厚でクリーミーなんでしょうねぇ。

アイスがプリンになっちゃうのはもったいない気分w
アバター
2013/12/17 13:35
東北方面に行く寝台列車で、廃止になるのが、あったような、無かったような(^^)
私のケータイのカメラは画像が小さすぎて、不意の際にも役に立ちません...
アバター
2013/12/17 13:20
完璧なんて、とんでもないー。
もしそうなら、こんなにネタが満載にはならないはず・・・(笑)
アバター
2013/12/17 12:07
献血、したことないわ^^
少しアレルギー持ってるから、うつしたら
悪いと思って~

それにしても完璧。
一人旅行は、一度だけしたことあるけど~
そんなにちゃんとできなかったわ^^
さすが、かめちゃんね*^^*
アバター
2013/12/17 10:42
献血は、やってみたいものの・・・体重制限で引っかかるというww

献血した後に貰えるお菓子やジュ-スが目的だったのは内緒だよ~~~~ww
アバター
2013/12/17 10:19
お土産の写真は、先に送りましたか?

人任せの旅行者としては、凄い^^vとしか言えません!

宇都宮の餃子食べたいな~^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.