Nicotto Town



大晦日の風物詩

   大晦日の風物詩といえば、みなさんはどんなものがいいですか。

       ○ 除夜の鐘

       ○ 年越しそば

       ○ 第9番

       ○ 紅白歌合戦

       ○ ゆく年くる年

       ○ 笑ってはいけないシリーズ

       ○ カウントダウン

       ○ 年末ジャンボ宝くじ発表

       ○ 餅つき

       ○ 正月の準備

アバター
2013/12/30 08:09
確かに消費税と原発再稼働は、キーワードですね。

世界全体を含めると、米国中間選挙と新興諸国経済の行方、も加わると思います。

アバター
2013/12/23 16:04
あ~そうそう、第9番もありましたね!

いろいろ、思い出させてくれて、ありがとう^^ノ

昨日の夜は、ちゃんと、うどん食べました♪
アバター
2013/12/20 20:21
夫の実家で過ごす年越し

姑が蕎麦アレルギーなので、年越しそばは久しく頂いていないです(・・;)
紅白見て、行く年来る年見て
「おめでとうございます」と挨拶して寝る
ここ数年はそんな感じです
アバター
2013/12/20 09:42
「笑ってはいけない」結構皆さん見ているようですね。
私はTV自体はあまり見ないので、家族がTVを見ている中、翌年の家計簿や手帳を新しくしています
あ、でも「ゆく年くる年」はつい見ちゃいます
アバター
2013/12/20 06:18
「笑ってはいけない」は はずせませんね~
毎年爆笑です^^
アバター
2013/12/20 04:20
やっぱり 笑ってはいけない かな~。

いつも途中で寝ちゃうんだけどね。^^
アバター
2013/12/19 23:35
紅白歌合戦が ついていますが 

誰もしっかり見ていない しかし 何となくは見ていたりして・・・

夕飯の 年取り 毎年メニューが決まっているので楽してます

年越し蕎麦は 旦那が作ってくれます^^

アバター
2013/12/19 22:29
天使の家は~紅白歌合戦を見ながら…年越しそばを食べて…その後 除夜の鐘を聞く! そんな感じです(*^_^*)
アバター
2013/12/19 22:16
takeru君こんばんわ!
大晦日はリアルで紅白歌合戦を見て、
笑ってはいけないシリーズは録画してるんだ。
後でゆっくりと見れるからね。
も~、毎回腹と頬が痛くなる位笑っちゃうよ。w

v(・@・)vブヒッ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.