Nicotto Town



ニコットおみくじ2014-01-14 中吉

ニコットおみくじ(2014-01-14の運勢)

おみくじ

昨日と同じなので、ネタがありませんので、再度、書きます。
でも、読んで、オモロイとおもったら、米(コメ)頂戴。

俺の才能、開花してくれぇ………と前回・前々回絶叫
今回も童謡、もとい、同様。

SF小説(自作)←用イラスト(線画とエアブラシ)

宇宙物好きな人います?
線画ベタ塗りは、松本零士作品を真似てます。
スクリーントーンは、もったいないので、筆とエアブラシ使ってます。
カラーではなく、白黒ですニャ。
黒は墨汁、白は白汁を使ってます。
手書き挿絵なので、線画を描いて、第二原紙(トレーシングペーパー)にコピーしてから、ベタ塗りしてます。(ちと、邪道)
白は、主に、銀河や星雲をを描く時、戦艦から砲撃の軌跡に使ってます。
人物画は、ドへたです。

妄想小説(自作)

これは、大人向けの内容です。
ニコタでは、upできない内容。
上記SF小説の中で、恋愛属性の内容で、大人の関係を描いてます。
BLは有りません

深夜アニメ(見ること)、特撮もの

深夜物は、燃えも萌えもあるので、好きです。
ちと、色っぽいのも好きです。
そういう話okな人、期待してます。

プログラム(小説で必要な計算など)

宇宙空間での加速時における時間短縮、浦島効果の時間計算については、オリジナルpg。
小説内の惑星軌道計算などは、関係書籍の公式から、アレンジしたものを作ってます。
邪魔臭い時は、EXCELで、VBAで記述。
本格的に組む時には、VBなどで。

ツーリング(バイク)、ドライブ(車)

今は、事故でバイクは死んでます。
学生のころに、バイク1泊2日で、紀伊半島一周。
事故は、4トンダンプと正面衝突で負けた
ダンプが反対車線、つまり我が車線に突っ込んできため。
車も好き。
仕事でも、東京・千葉、新潟ぐらいまでは、車で移動。
プライベートでは、大阪から鹿児島枕崎まで、移動。
親を積んで走ったので、それだけで既に0.1光秒(30,000km)走破。

天体観望(双眼鏡・望遠鏡所有)、写真(フィルム用一眼レフとデジカメ一眼レフ)

車がサンルーフタイプなのは、車の中から、夜空を眺めることが出来るから。
見たいときには、天体望遠鏡一式、車のトランクに入れて、実家から山頂に上っていた。
夏の星座と冬の星座が好き。
でも、夏は蚊にさされて、辛い。
冬は氷点下に近いから辛い。

ラジコン(エンジンボート、小さい車)

小学生のころからの趣味。
ボートはグローエンジン搭載の本格派。
大人のラジコンクラブに入っていた。
燃料についてもかなり詳しい。
ラジコンカーはプラモデルを改造して、ラジコンを搭載したこともある。
高校の時には、改造車を展示。
小学生から、尊敬されていた(ホントかどうかは不明)

などなど、今回は解説いれたので、誰か話のあうものがあれば、
絡んでチョッ♡

#日記広場:占い

アバター
2014/01/14 18:55
私、宇宙好きです。
それに、ちょっとした大人の話は、おkです。
(子供ですけど・・・www)



月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.