Nicotto Town



食欲と芸術と食欲の秋in関東(3日目の8

天気は大変良いです。
暑いくらいだと言ってもいいくらい(^◇^;)

上着は脱いでます。
今日は農大祭が終ったら
長野に帰る。長野到着時間が
夕方の6時前後と思ってますので
そんなに厳しく寒いことはないはず。

出かけてきた時よりは1枚少なめの服装です。

しかし暑い。
上着を脱いでチョッキも脱ぎたい。
シャツが汗ばんでいるのが分る暑さです。

経堂の駅前からしばらくは商店街ですが
5分くらい歩いてしまうと住宅街です。

普段なら閑散とした感じなのでしょうが
さすが農大祭。そんなに広くない道に
人がかなりいます。しかも延々と(笑)

車が来たら嫌だなーと思うくらい
人が多い。

そんなことを思ったせいか車が出現です。
うわー、避けないとぉ、避けないとぉぉぉ。

車も大変ですよね。
こんなに人がいるところを走るって。

人がこれだけいると、乗用車なら
楽にすれ違いができるくらいの道幅でも
かなりキビシイ。

ここって一方通行なの?
一方通行ならいいんだけどさー。

標識を見ると一方通行というのは
出ていないみたいです。後ろから来たら
もっとイヤだぁぁ。

汗だくになりつつナントカ農大に到着。
さらにスゴイ人です。

うぉー、この中で待ち合わせできるのか??

第一秘書は校舎の中にあるに違いない
トイレに直行です。わたしも当然
校舎に入る。

友だちにメールを出して
どこで待ち合わせるか考える。

そーだ、生協はどぉ?
彼女は息子さんが農大の学生なので
知ってるはずだ。わたしも第一秘書も
前に講演会に来た時に見に行ってる。

ただ運悪くその時は生協はお休みだったけど(゜∇^*)テヘ

場所が変わったりしてないだろうし、
生協ならそんなに広くないだろう。
探すのも楽に違いない。

そういうわけで、連絡を取り
生協で落ち合うことに。

第一秘書は2階のトイレにいったので
階段のソバで私は待機。

そうすると、なんとなんと
さすが農大っっ。すごいものを見てしまった・・・

明日に続く

<昨夜のわたし>
けんしろうとお年玉年賀ハガキについて
もりあがる♪

さあ今日の一冊
「謎解きはディナーのあとで2」小学館
あの名セリフ「お嬢様はアホでございますか」
なかなか面白い(笑)

アバター
2014/01/22 14:06
ふつーは大学って入りにくいもんねぇ(笑)
信州大学では売ってますよ、ネギとか♪
アバター
2014/01/22 13:36
ええええええええええ???
何を発見したんだろ???

ってか、農大って行ったことないんだ。
実際に、農作物とか?作ってたり売ってたりするのかしら???

それさえも知らない私です(^^;)
アバター
2014/01/22 08:01
ふふふ。ガーネットさんは勘が良いですねー♪
アバター
2014/01/21 23:20
大根を持って踊る大学は、もしかしてココですか??
アバター
2014/01/21 12:51
信大農学部では散歩していることがあるようです(笑)
多分、ちょっと思いつかない物が構内に・・・
アバター
2014/01/21 12:33
牛が散歩してるとかかな~w
アバター
2014/01/21 12:28
東京農大というと・・・○○!!
というくらい有名な物があるんですが(笑)

あ、おしい。
かなりイイ線ですっっ♪
アバター
2014/01/21 11:26
農大祭って、人気あるのね~

凄いものって~~??
アバター
2014/01/21 09:45
農大・・・巨大お野菜とか?なんだろうかー。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.