Nicotto Town



食欲と芸術と食欲の秋in関東(3日目の11

そーだ、ウッカリ忘れてたけれどコメダで
支払いをした時に開店一周年記念の
ボールペンを貰ってました(゜∇^*)テヘ

COMEDAのロゴ入りの三色ボールペンです。
ボディは真っ黒。コーヒー色ってことかな?

唐突に思いだしてしまいましたが
また忘れるといけないので
ここで(笑)

閑話休題

さあてビールは何種類もあります。
小瓶ですが5.6本買おうと思うと
重い(当然

どこかに「地方発送します」と
書いてあったので、それを信じて買う。

流氷ビール、ハスカップビール、それから
多分ノーマルなビールであろう大学創設者の
榎本武揚の肖像画がラベルになってるやつ。

ほかにも変わったのがいくつかありまして
全部で5.6本、その他に農大のカンバッヂや
紅茶やキャンディなんかも籠に入れてレジに並ぶ。

他の人たちはもっと山盛り買い物してます(^◇^;)

カードでも支払えるらしい。
よーし、やったね♪

前の人達とレジの人のやりとりを聞きつつ
出入り口を左に行ったところに宅急便が
あるんだなと見当を付けます。

レジの右手の奧の方では
食べるスペースがあって学生や
先生らしい人たちが何か食べているのが
目に入ります。

うーーん、外で買い食いが難しそうだったら
ここでご飯にするか・・・

なんていうことも考えつつ(゜∇^*)テヘ

順番が来ましたのでカードを出して
宅急便に頼むということでレジを
済ませます。

籠ごと宅急便に持っていくと
スバヤイ黒猫たちがまちうけています。
「これは一緒に入れちゃっていいですか?」
いいよ、全部テキトーに入れて♪

ビールを箱に詰めたスキマに
紅茶やカンバッヂがはいります。

壊れる物じゃないし、雑に扱われても
大丈夫なものばかりです。ビール以外は(笑)

送り状を書いて発送を頼んでお金も払い
これで農大の買い物は終了。

カノジョもあとから入ってきました。
わたしより大量ですね、荷物が。

他にも発送を頼む人が多いので
私たちは外で待つことに。

明日に続く

<昨夜のわたし>
アルテミスが風邪から復活。
くまんとも楽しく盛り上がりました♪

さあ今日の一冊
「ずっとまもっているよ」福音館書店
動物たちが子どもを守る方法は様々ですね。
そんな絵本♪

アバター
2014/01/25 09:22
あはは。わたしは時々、飛行機に乗りたくなったり
海外に行きたくなるので、自分の思うことがかなう人生を
目指してます。いまのところ順調・・・かな?(笑)

黒猫、素早かったですよー。
驚異の速さといってもいいくらいでした。
その話もブログにて♪
アバター
2014/01/25 08:58
紅茶とかキャンデイとか?なんか、カワユスww
読んでてニコニコしちゃいましたわ(^^)

そういやぁ、私って、何か旅先で買って。
それを宅配で。そういった事、したこと無いなぁ。

あああああああああああああああああああ!!!
その前に、旅が嫌いなヤツでしたあああああああ(笑)
アバター
2014/01/24 23:16
スバヤイ黒猫たち・・・
佐川男子ブームがありましたが、黒猫男子はどうでした??
アバター
2014/01/24 16:37
あ、社員割引かー。いいなぁ(笑)
アバター
2014/01/24 16:33
いいよね~買い物して送ってもらえるのw ままちゃんは、全国社割で送れるからなぁ。。w
アバター
2014/01/24 13:33
最近は旅先に行ってもあまり買い物をしないかなぁ。
農大はちょっと特別でしたね(゜∇^*)テヘ

普通のビールが好きな人にはオススメ出来ないかなー、ハスカップ(笑)
炭酸飲料のハスカップに少々ビール風味って感じですかねー。
アバター
2014/01/24 11:18
お買い物は、何より楽しみですね^^

帰ってから、また開けた時の楽しみ~

旅の思い出が、また溢れだす感じが好きd(*^v^*)b
アバター
2014/01/24 10:38
麦酒にハスカップって、どんな風になるんでしょう。
においが変わったりとか、しませんかね。
まあ、私はビールの味なんて、区別つけられませんけど^^
アバター
2014/01/24 10:14
手作りって言うか、見た目は普通にその辺で売ってる
紅茶やキャンディですよー。産学連携商品でしょうね。
原材料などが大学から提供されているのでしょう。
アバター
2014/01/24 10:11
手作りの紅茶やキャンディー?
本当にカントリーでいいかんじ。

黒ねこ、商売上手だなぁw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.