Nicotto Town



昔の道具

   昔の道具は、漢字で書いてあると読めないものがたくさんあります。

      ○ 鏝  こて

      ○ 竿秤  さおばかり

      ○ 行灯   あんどん

      ○ 櫓炬燵  やぐらこたつ

      ○ 印籠   いんろう

      ○ 米櫃  こめびつ

      ○ 盥   たらい

      ○ 手焙り  てあぶり

      ○ 篩   ふるい

      ○ 擂り鉢   すりばち

     みなさん、読めましたか。

アバター
2014/02/06 00:06
難しいですね(^_^;)
アバター
2014/01/27 21:04
行灯、櫓炬燵、印籠、米櫃、擂り鉢、はOK^^ 
アバター
2014/01/27 18:51
全部難しい~
でも意味は伝わってきますね^^
アバター
2014/01/27 11:32
難しい漢字、いっぱいありますね。
ほぼ、読めなかった~。><
アバター
2014/01/27 09:31
鏝は全く読めません。一瞬ウナギかと。
篩は一瞬ブリかなって思ったし。笑
アバター
2014/01/27 07:16
行灯と米櫃と印籠だけかなw
炬燵も読めるけど、櫓が読めませんでしたぁ
アバター
2014/01/27 05:25
篩は読めませんでした。こんな字書くんですね
アバター
2014/01/27 05:06
難しいですね(^ー^;
盥とか凄いですね!漢字って面白いかもです^^
アバター
2014/01/27 00:16
うわ、印籠はわかったけどほとんどわからない~。
漢字って難しいですね。
アバター
2014/01/26 20:20
全く読めないし書けないです(-_-)
こういう漢字 考えた人って凄いなww
アバター
2014/01/26 19:45
takeru君こんばんわ!
鏝と盥と篩は全然読めなかった。
学校で習ったのかな~・・・。
ってか、習っても覚えられないな。w

v(・@・)vブヒッ



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.