Nicotto Town



臨機応変=Take it Easy

『その辺は ”臨機応変”に処理してくれていいよ ま いよいよ対応に

困ったら 連絡ちょうだいな^^』と昨日のジオ

『はい 解りました・・・』とは 少々浮かない顔の現場の後輩Hくん

『ん!? どうした?』



『今の件とは直接関係ないんですけどオレにとって ”臨機応変”って

言葉は 全然いいイメージのない言葉なんですよ てか むしろ悪い

想い出ばかりで・・・』

『ジオ的にはすご~くいい言葉ってつもりでいってるんだけど・・・?』


『社会人になり立ての時の上司が【悪い結果が出た後に】 

”どうしてもっと臨機応変に対処できなかったんだ?”

みたいな使い方をする人だったんですよ』

『あ~いるねぇ そういう使い方する人 なるほどねぇ・・・ジオとしては

”テイク・イット・イージー”くらいのつもりで使ってるんだよ ま これも

間違った使い方だろうけど(笑) とにかくよろしく頼むよ^^』


同じひとつの言葉でも 使う側の気持ちひとつで大きく変わることも

あるというお話でございました (^ー^*)フフ♪




アバター
2014/02/07 05:36
>ずぼらっちさん

 どんな仕事 どんな生き方にも「経験値があるかないか」は重要ですからね
 学生でいられるうちに なるたけたくさんの経験を積ませてあげることが
 親としてせめてものことではないでしょうか?
 
 その点息子さんは料理をしたり部活に励んだり 内面に籠らない生活をされていて
 よい経験値をたくさん積み上げているものと想像いたします^^

 卵料理はすべての料理の基本だそうですね さらにバリエーションが増えると
 ますます頼もしいではありませんか 「だし巻き卵」とかもいかがですか? (^ー^*)フフ♪
アバター
2014/02/07 05:28
>ノエルさん

 はじめまして☆ようこそいらっしゃいました^^

”言われたことしかできない(もしくはやらない)”というタイプは
 どこの組織にもいるものでして ジオ的にはそういう相手には
”小学生にものを頼むのと同じ気持ち”で対することにしております
(かなり消極的な対応ですが・・・)

『怒る側』になったとして とにかく「理不尽な怒り方」だけはしないように
 したいものですね(これがなかなか難しいですけどねww)
アバター
2014/02/06 16:37
うちの息子は、成績もそこそこ良好なので、そう見えませんが
発達障害があるので、この臨機応変というのができません。

何事も、しっかり計画、予定をたてた上で行動しないと
不安になりますし、突然の変化、変更にはパニックになる場合も。
そうすると、周りに迷惑をかけることになったり
事情を知らない人からは、それこそ変人と言われたり
面倒くさいとも思われるでしょうね^^;

学生時代はまだしも。社会人となったらちゃんとやれるように
少しずつ、臨機応変というものを身につける訓練をしないと(汗)

自作弁当で、いつもきれいな卵焼きをキチンと作っているんですが
先日寝坊したらしく、時間がない!ってんでスクランブルエッグに
自分で変更して、作ってうまくいったそうです^ ^
前に、面倒だったらスクランブルにしちゃいなよって教えてあったのを
思い出したそうで、一つ成長したなと、まあそんな積み重ねです…

経験、下地がちゃんとあってこその、臨機応変、ですよね。
そうでなければ、ただのデタラメになってしまいます。
アバター
2014/02/06 08:49
広場からです。
臨機応変 出来ない人いるんですよ~うちの会社のも・・・
言われた事しか出来ない。言われた以外の事が起きるとパニックになる。
そして商談が一つ消える。。。(ー'`ー;)ムムッ
応用が利かないというか・・・・
臨機応変でいいよ~っていうと。具体的な指示をだしてくださいとか
めんどくさい・・・・・・……(-。-) ボソッ
その人に頼まなくなりました。
私は怒る側になっちゃってるのかしらヾ(;´▽`A``アセアセ



月別アーカイブ

2024

2022

2019

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.