るんぱっぱ♪
- カテゴリ:30代以上
- 2014/02/13 22:38:06
今日
今までずっと思っていた謎が、とけたような気がしたので、お話しします。
「黄桜のCMは何故カッパなのか」
近所のお酒屋さんに、日本酒を買いに言ったときのことです。
わたしの目は店の奥の棚に釘付けになりました。
ずらりと並んだ一升瓶。
平らな頭に、どこかぬめっとした緑色の身体(茶色いのもいますが)。
その姿は、紛れもなくカッパでした。
狭い棚にひしめき合うカッパ達。
どこかユーモラスで
ちょっぴり怖いような
不思議な空間でした。
黄桜酒造の人たちも、きっとこの光景を見たんだろうな~。
なんてことを思いました。
たぶん違うとは思うけど(笑
それに、黄桜の子達は茶色だったし(種類によっては緑の子もいるのかな?)ね。
と、まあ
長年の疑問に一区切りついた風味なのは良いとして
実はわたし、最近は日本酒をほとんど呑んでないんですよね~。
ちょっぴり糖分が気になるお年頃だし。
というようなことを、お店の人と話していたら
衝撃の事実を知らされました。
日本酒は、糖分が高いどころか、血糖値を下げる成分が含まれているらしいのです\(◎o◎)/!
さらには、ガン予防にも効果があるとか。
はじめて知りました。
ホントにびっくりです。
まあ、「適量に呑めば」という但し書きはつきますが(笑
最近は、焼酎とワインばっかりだったけど
週末はまた雪で何処にも出かけられ無さそうだし
お昼間から熱燗で「雪見酒」なんてのも乙かもしれない。
・・・絶対怒られるな。
(#^.^#)
PS
今日買った「カッパさん」はご贈答用。
自分用にはワンカッパプを買いました。
(#^.^#)
あはは~。
今度よく見てみ。
ホントにカッパさんだから。
私もそんな感じ~。
でも、ワインも「適量に呑めば(笑」身体に良いらしいから、だいじょぶだいじょぶ。
ワンカッパはね~
昨日食っちった。
今日はホットワインだよ~。
雪もほとんど無くなっちゃったしね。
(#^.^#)
私~ 日本酒呑めない品しなぁ~
最近は 焼酎とワインの かわりばんこ ってとこね┐(-。ー;)┌ヤレヤレ
で? 今 わんかっぱ 食ってる?www
あはは~。
普段はコンビニやスーパーで買っちゃうことが多いんだけどね。
「お酒屋さん」と言うよりは、田舎の何でも屋さんに近いお店なのよね。
本当にご近所さん(500mくらい)なので結構顔見知りなのよね。
奥さんとも年が近いし、たまに行くとよくおはなしするのよ。
そうそう、そこで呑んでも良いのかどうかは知らないけど、販売機の横にベンチと簡易テーブルならあるよ。
お酒を飲んでる人は見かけたこと無いけど(ジュース飲みながらタバコを吸っている人は良くいる)。
(#^.^#)
なるほど…黄桜のCMの謎は、そうなんだ~w 京都市伏見区にある酒造会社だよね。
お勉強になった~^^あの漫画は、初代は清水さんの作画で、今は小島 功さんらしいです。
そして~ゆちゃまは、やっぱりいつも酒屋さんに通ってるのね…
~ゆちゃまが、通われてる酒屋さんだから、横ですぐお酒が飲める所かな?
神戸や京都では少ないけど…大阪とかは、そう言うお店は、今でもあるみたい~。