Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ホタル、やっと見られました(^^;;

画像

自然広場に「ホタル」が舞う

期間:8/19(水)~9/8(火)
毎晩19:00~21:00

やっと見られました(^^;;;;;
初日にも自然広場に行ったのですが、どこにホタルがいるのかわかんなくて
見られなかったっす(^^;
自然広場の左下のあたりにいっぱいいるっすね(・∀・)


本物のホタル、実は何度も見たことがあります。
というより、以前住んでいたところでは、家の近くでよく飛んでいました。

三重県にいた頃は、
家の近くの田んぼあたりに行けば、ホタルが時々飛んでいたし
少し山のほうまで行くと、けっこうたくさんいたっす^^

長野県にいた頃は、
家のすぐ裏に、ほぼコンクリートで固められつつも、自然も残っている川があって
ほぼ毎日、数匹のホタルが飛んでいました^^
上の写真は、そのときのイメージで、水路にいるホタルをパチリ♪


ほとんどの人が都会に住んでいるから、ホタルは珍しいものとされているけれど
日本全体では、ホタルが出る場所はけっこう多いのかもしんないす^^

アバター
2009/08/24 14:16
>tkwさん
ちょうどいい時間帯だったんですね^^
さりげなさ、いつ出るかの分からなさがよくて、じっと待って見ていたくなります(´∀`)

たしかに、お腹が強くはっきり光りますよね^^
手にのせると、なんとなく熱いような気がして、ちょっぴり緊張します。
ホタルイカ漁、青い光がきれいそうですよね(´∀`)
光だけでなく、沖漬けとかもけっこう好きです^^

>マジュヌンさん
やっぱり田舎だと見られるところが多いですね^^
淡い光が飛んだりしているの、すごくきれいですよね(^▽^)
マジュさんが行った田舎、まだホタルが見られるといいなあ(´∀`)

さりげなく地味に、まさにそんな感じですよね^^
本物のホタルも、知らなくて気付いていない人も多いかも(^^;
アバター
2009/08/24 02:47
初日、ちょうど釣り堀から出てきたら飛び始めたところでした
最初はさりげなさすぎて「ホタ…ル…?」って感じでしたが、
花火の派手さにはない味わい的なものはあるんじゃないかとw

実物のホタル、想像以上にはっきり光るので驚いた記憶があります
いつかホタルイカ漁を見物してみたいものですw
アバター
2009/08/24 02:16
子供の頃、遊びにいった田舎で一度だけ見た事ありました。

数は少なかったけど、綺麗だった思い出がありますよ~!

昨日初めて私もタウン見たけど、さり気なく地味にホタルいましたね~^^
アバター
2009/08/24 00:36
>snowさん
実は私も、夜に釣堀に向かうとき、それっぽい光がとんでいるのを見ました。
予定は21時までだったけど、実際は0時までやっているのかもしれないですね^^
0時までなら、夜に帰宅が遅い人も見られるからいいですね(^ー^)
snowさんも見られてよかったです(´∀`)ノ

>mayuyuさん
やっぱり田舎のほうだと普通に見られますよね^^
普通にいる虫とわかってはいても、蛍を見られないところ育ちなので
蛍を見ると、ついはしゃいでしまいます(^ー^ゞ
ニコの蛍、夏祭りイベントの最後のイベントだし地味だから、気付いていない人も多いかも(^^;
もしよかったら見てみてくださいね^^
アバター
2009/08/23 18:57
やっぱり21時まででしたよね(*>д<)o゛
昨日、0時ギリギリに釣りを終えて、ちょっとタウンに顔を出してみると、
ホタルがフヨフヨといて、"!!?????"って感じでした(*´・д・)o゛
ま、それがホタルとの初めての対面だったのでヨカッタですが(*´艸`)
アバター
2009/08/23 09:24
うんうん。都会にはいませんよねぇ~。
私も福岡の実家の田舎の方に行けば普通に川とかに蛍見れました^^
ニコの蛍は飛び回ってるんですね!?
知りませんでした^^;
今度見ないとww



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.