猫缶は毎週日曜日に(=‘x‘=)
- カテゴリ:占い
- 2014/02/22 20:02:21
ニコットおみくじ(2014-02-21の運勢)

猫たちへのご馳走(ご褒美)として、手っ取り早く猫缶をあげているのですが、
1月は何かと行事が多かったため、その都度、猫たちにも夕飯には猫缶を
あげていたのです。
猫缶嫌いで食べられずにいるコもいて、缶詰(or手作りごはん)=ご馳走
とは限らなかったりするものの、うちにいたコたちは概ね猫缶が大好きです。
ちなみに、缶詰嫌いなコたちは猫用の煮干しやおやつ類も一切食べられず、
猫草も食べません。
けれども、缶詰嫌いなコもみんなと同じ食事が食べられないと困るので、
食事時には一応器の前に着席させて少しずつ慣れてもらうようにしていたら、
食わず嫌いだったコも、缶詰の種類によっては、ほとんどみんなと同じ食事が
食べられるようになってきました(^^♪
よかった、よかった。
ところが、猫たちには人間界の行事のことなどわからない(?)ため、案の定、
夕飯に毎日、猫缶がもらえるのは当然の権利と思うようになってしまいました(゜ ゜i)
1月の小正月が終わった頃には、夕飯の時間になると毎晩ダイニングキッチンに
全員が集まってきて、わたしににゃあにゃあと合唱してはオネダリするように
なってしまったのでした(゚ー゚`ゞ)
普段から夕飯には毎日猫缶の類をあげているお宅も多いようですが、うちの
場合は猫缶類は飽くまでもご馳走という位置づけで、記念日やご褒美に
ふるまう形でいるのです。
にゃあにゃあコーラスに弱いのは猫たちに悟られているけれど、
「缶詰は1日置きにしようね」
と言ったら、猫たちも1日置きにDKに集まってくるようになり、1日置きルールを
こちらが忘れてしまうこともあったりして、
「缶詰は日曜日にしようね。毎週日曜日ね」
ということに改めて決めさせてもらいましたσ(^ー^;)
よこすか海軍カレーではないけれど、毎週日曜日の夕飯は猫缶ということで、
お互いに1週間の感覚がわかるようにと思っていますw
猫たちはけっこう人間の言葉がわかるのです(;´∀`)
猫缶はレア料理だということもわかってもらわなくては(^v^)
ということで、本日にゃんにゃんにゃんの2並びの日でにゃんこの日でしたが、
うちの女子猫たちのご馳走は明日の晩ということで納得してもらったのでした。
猫の食べ物の好みも食事の仕方もそれぞれ個性があって、
ほんと人間と同じですね( ´∀`)
猫たちの方が人間よりも縦社会に忠実だったりする部分には、
時々感心してしまいます。
うちの猫たちはすでに4歳と5歳なので、もう別段しつけする
こともない感じで、ほとんど好きにさせてます(゚ー゚`ゞ)
もともと、かなり好き放題にさせてるけれど(w)、2~3歳くらいの頃と
比べたら、さすがに随分と聞き分けがよくなりました~w
みんな美味しいのが好きだよね
人間の子供たちと一緒だなぁ
しつけするの大変だろうね
お母さんはたいへんだぁ
(つω`*)テヘ