春先の三寒四温に下の娘がやられた=風邪ひいた
- カテゴリ:子育て
- 2014/03/07 11:21:02
鼻水ダラダラ、咳コンコン している
あ~う~
仕事休めそうにない
旦那も~
おじいちゃんが、申し訳なさそうに
でもちょっと嬉しそうに
俺が見ているよと言ってくれるが
おばあちゃんがいないのがネック
まあ小児科に連れて行って
お昼は定食屋に行って
3時ぐらいにカフェでオヤツって
そんなに連れ回して大丈夫だろうか
夕方いくらか早めに切り上げることができた
回復しているのか
ひどくなっているのか
判断つかない様子
そして吐いたとのこと、、、
雑炊みたいな夕飯を作る
大根と白菜、鱈などを煮たスープ? が余ったと
もう一人のおじいちゃんが自分で作ったスープを持ってきてくれた物に
ニラと溶き卵を入れ
スープ皿に盛ったご飯にかけてだすと
上の子も下の子もハグハグ食べ出した
食欲はあるようでホッ
熱がなければ、お風呂入れてあげてくださいとのこと
入浴し、歯を磨き
絵本はちょっとだけにして
おやすみなさい
どれくらい寝たか
咳き込む音に気がつく
すごい眠い
産んだばかりの頃
昼夜を問わず2~3時間置きに泣かれるのに対応できていたのに
一晩寝ていてくれるようになると
途中で起こされるのがこんなにも辛いものか
まあ私の方も疲労しているのだな気をつけねばと
あまり咳き込んで眠れないようだから
ホットミルク入れて飲ませたり
吐いたモノがかかってしまった服は、消毒(ハイター)浸けてから
濯いで洗濯したりと
なにかしら、大変であった
2日休んで(おじいちゃん家で)
まあもういいかと昨日から登園
やっと少し時間が取れた
3日間ろくに眠れなかったような感じだけれど
昨日は朝までみんなでグッスリ
ああ良かった
ナンとか回復しました
今日はご飯食べて公園行って帰ってきて
お昼を食べたら、風邪ひいた下の娘と、うつらうつら
さっした上の娘は、「おじいちゃん、よんで、遊びに行ってくる」と
行ってしまいました
今日は下の娘と良く寝ました
子供さん大変でしたね><
子供が嘔吐するときって、
トイレまで....
置いてる洗面器まで...
ビニール袋まで....
間に合わないので、服や床、絨毯など、消毒が大変ですよね><
お疲れさまでした。m(ーー)m
ヤコアトリュトネさんも疲れて体調を崩さないよう気をつけてくださいね^^