Nicotto Town


☆リリ☆の部屋


3.11あれから 3年

画像

大震災から 3年 たったんですね

まだ不明者が2633名も いると 新聞で読みました
行方不明 死者が一番多かったのが 
宮城県 岩手県 福島県
茨城 千葉でも 

避難生活をしている方々が 一番多いのが福島県で
4万7千人

岩手 宮城 福島3県内で9万7千人が 今も プレハブ仮設住宅でくらしている
今年の冬も 寒くて 雪が多い年でした

一日も早く通常の暮らしができるように復興を急いで欲しい

北海道新聞調べ


今日の小樽の天気は
最高気温マイナス1度
最低気温 マイナス3度
天気 雪ときどき 曇り

こんな日に地震で 家を出なきゃならなくなった時 どうしたらいいんだろう
準備は 必要ですね
後志管内泊まり原発は 再稼動時期が不透明
節電は4月に決まるそうです

原発なしで暮らせたら どんなに安心か そこで働く人にとっては
苦しいときでしょうが なんとか いい方向に向かいますように

アバター
2014/03/17 16:19
みちるさん 人生何があるかわかりませんね

ご家族が無事だったことが何よりです

あの地震さえなければ 津波さえこなければ 電力の電源さえ確保できてきたら

とか いろいろ考えちゃいますね・・・なんでも想定外で終わらせて欲しくないですね

アバター
2014/03/17 15:05
私の家族はなんとか無事でしたが、
親しかったご近所さんや同級生を亡くしました。
「人生なにがあるか分からない」ですねぇ。。。
ほんと、今でも悪い夢なんじゃないかと思いますㆀ

避難訓練は、しないよりはしたほうがいいかも。
あれって、意外ととっさの時に役立ちましたよ。
揺れてる時は机の下に隠れるとか、
窓には近寄らないとか、そうゆうのって身についてたみたいです(苦笑)

確かあたしも小学校の避難訓練は校庭に集まってたなぁ。
時間にこだわったのは火事を想定してなのかも?
アバター
2014/03/16 00:59
みちるさん コメントありがとう
まさか 家が流されるとか 思わないですよね

みちるさんの ご家族は大丈夫でしたか?100年に一度の 地震に備えるって
大変なことだと 思います
お年寄りの 言葉で 地震がおきたら 山に逃げろと言われていた 小学生は 
いつも それが 頭にあったと・・
うちの 小学校も 近くに海も川もなかったけど 避難訓練は グランドに集まるだけでしたね
何分かかったとか 時間にだけ こだわっていましたけど
アバター
2014/03/16 00:17
宮城の不明者は1282人。そして死者数は9537人。
私の集落では141人が亡くなりました。不明者は9人。
どんなに備蓄していたとしても、家が流されてしまえばどうしようもない。
地震では大丈夫だったのに、まさかこんなことになるなんてね。
大切なのは、もしものときの避難先を家族と決めておくこと。
そして非常用持出し袋は、すぐ持ち出せるようにしておくこと。
・・・・って、災害に遭わないのが一番なんですけどね。。。
アバター
2014/03/13 00:07
りんさん ほんとだね 隣のうちまでが 被災者で どこからどこまで
という 線引きも難しいね
自主避難には補助を出さないとか 小さい子供がいるところは 優先して欲しい
ですね

900人も避難されてるんですか・・まだまだ 寒の戻りもありますから 暖かくね



アバター
2014/03/12 23:53
こんばんは。
三寒四温もいい加減にせぇ~みたいなこの頃です^^;
震災の事、報道され目にしたものしか知らないところがすべてではないのでしょうね。
難しい問題は山済みです。
いずれの災害にしてもね。
すべて丸くとはいかないのでしょう、世の常。
わが街にも900人の避難者がおるようです。
思いはそれぞれ、それが苦しい・・・。
アバター
2014/03/12 00:18
deltaさん

ルナさん

風化させちゃいけないね 安否確認できてよかった 無事だったんですね
助かっても 心に 大きな傷をつくってしまっているので 普段なら助かって
良かったと 思えることが 近所の人をどうして 救えなかったのかとか

後悔してる人が 多いことにも驚きです 3年たって当時のことが やっと話せるように
なった人とか 時間はかかるけど 生き残れてよかったと 思える日がきっと来ることを
信じて欲しいです
アバター
2014/03/12 00:01
当時のことは 鮮明におぼえております
帰宅難民の方たちが うちの前を 深夜まで歩いていたことも

家族には 地震が起きたら 2人一緒の部屋で じっとしててと 伝えました

復興には時間がかかる
今を生きている方たちの 心のケアをと思う私です

アバター
2014/03/11 22:54
福島の浜通り近くに 友人が住んでいました・・・。
安否確認は 一週間後に やっと・・・。

風化しそうな感じもしますが
忘れてはいけないですね・・・。

絶対に。
アバター
2014/03/11 15:38
仙次郎さん

ご親戚ですか・・
うちは 佐渡に親戚が多いんです

あの震災の少し前まで 時間が戻るといいのにね・・電源確保 津波対策
逃げる場所を家族ときめて 
数日分の食料 水も 用意できるのに
アバター
2014/03/11 15:34
そうちゃん 被害はなくてよかったです うちは 海から近いので

津波がきたら全部もっていかれちゃうな~って感じです

奥尻の地震のとき 向かい側の瀬棚に住んでいた人が  津波がきて 高さをみると電柱を超えてきたと
話してました 

(((uдu*)ゥンゥン


アバター
2014/03/11 15:16
まだ3年しか経っていないんだね~!

俺の親戚は宮古市にあるんだ~!
アバター
2014/03/11 11:57
(ノ)ェ(ヾ) 本当に・・・
ちっとも進まない 復旧。

住み慣れた土地を捨て
新しい所を 終の棲家とするのか?
戻るかの 選択。

戻れるものなら 今すぐ 戻りたい・・・。


なんだか セツナイ ですよね。


(w´ω`w) そぅちゃん ところも結構揺れたけれど
幸い、グラス1個 倒れることなかったんです。
でも あの日の揺れは いまだ 忘れられない感じで
ちょっとの揺れでも ∑(❍д❍ ?! な感じです;;



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.