Nicotto Town



鳥の病院。



昨日は、鳥の病院に行ってきました。

セキセイの雛の健康診断のために予約しておいたのですが、

一昨日の夕方から吐き散らすようなったので、

それも診てもらいました。

そのうに細菌が繁殖しているようで、そのう炎だそうです。

抗生物質投薬で、次回日曜日に再診です。

なおっていればいいなあ。


巷にある動物病院は哺乳類が専門で、鳥が診れるところでも片手間だから、

しっかり診てくれない。だから、鳥は鳥専門の病院へ。

数が少ないのですが、うちからクルマで約30分という近場にあって大助かりです。

鳥の保護施設である「つばさ」もクルマで40分程度のところにあり、

うちの近隣は、鳥萌えには良い環境のようです。

#近くの「伊佐沼」には、珍しいヘラサギが来ているようです。


○かかりつけ「バードモア」 http://www.birdmore.com/



さて、今日は東日本大震災から3年目でした。

あの日は病院にいく予定で、家で準備していてそろそろ出かけるかな~

ってときにあの揺れがきて、「これはただごとではないな!!」と感じ、

TVで見たら大変なことに・・・。

病院はどうせ予約制ではないし、行く気も失せてしまって、TV見てました。

東日本大震災については、当時外部ブログに散々書いたから

あらためて語ろうとは思わないけど、日常が失われてしまった方々が、

元の生活に戻れるのは無理だったとしても、せめて落ち着いた生活が

再びおとずれたらいいなあって思います。

#日記広場:ペット/動物

アバター
2014/03/12 22:13
こんばんは。
投薬してみて、今は元気みたいだけど再診で診てもらわないと、
本当に元気になったのかわからないから安心は出来ませんね。
でも、吐いてたときは本当に心配だったから、良かったです。
鳥病院は、みずほ台にあるんですよ。
普通の動物病院はちゃんと診てくれないんですよね~。
専門だとしっかり診てくれるし扱いも慣れてるから安心ですよ^^

いろはさんも、震災にあわれたんですね(被災したという狭義ではなくて)。
うちのあたりは震度5弱だったけど、揺れ方が普通じゃなかったですよ。
と思ったら、2つの地震が続いておこったんですよね><
実際に津波の被災地を見てきたけど、凄かったですよ、相当やばいです><
アバター
2014/03/11 23:01
こんばんは^^
雛の具合、心配ですね。
薬が効いて、元気になってくれるといいですね。
鳥専門の病院が近くにあるっていいですね~
普通の動物病院では、あんまりちゃんと見てくれないんですよね。
先生分からないのかな?って思う事もしばしばでした^^;

震災から早いものでもう3年。
あの日の恐怖は忘れられません。
関東在住の私がそう思うんだから、被災地の方たちの心の傷は図りしれません。
ほんとに、みなさんが心穏やかに落ち着いて生活できるようになればいいですよね。





Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.