Nicotto Town



胃腸によい食生活。\(~o~)/バンザーイ

10代
例:ルアンナちゃん、西Mちゃん、コバやん、伊月ちゃん

20代
例:ぴょんこちゃん@戊辰戦争時代、あぉいちゃん@明治維新、教授@朝鮮特需の頃、故まゆりん@縄文時代、<それぞれ20代だったはずだ。(。´-ノд-`)コッソリ

まあ、その頃は、
とりわけ摂生に努める必要はないんですよ。ええ。

ところが、
私のように5○歳になると、
ちょっと気を抜くとすぐに贅肉になります。
<悲しい哉、ソレが人間のさだめ。
<<私は身長1750ミリの、重さが0.07tなので、メタボではない。参考までに・・・。

で、
私の心がけているコト。

「胃腸に良い食生活」<特に、バイキングの時
ですよ。


熱いみそ汁の付け合わせに、バニラアイス。
ビーフコンソメスープの付け合わせに、オレンジシャーベット。

コレが、胃腸に良い食生活です。オォッ(*'д`*)




ただ、問題が一つ。
20代の頃は、こういう食生活をすると、「熱い、冷たい」のメリハリがあって、
口だけでなくて、食道の刺激になって良かったんです。

ただ、
この年になると、勘が鈍ってくるのか知りませんけれども、
昔ほど刺激がないんです。【*´・ノω・`】 ナィショナンタ゛ケト゛

アバター
2014/03/19 17:11
学区とかは最近は関係ないですねぇ。

チョーク飛んでくんの?怖っΣ(゚д゚lll)
アバター
2014/03/16 17:09
刺激をいつまで求める気ですか?www

ほどほどにww 

明治維新に20歳のあぉいですたw
アバター
2014/03/15 22:33
コンソメにシャーベットいいな
今日は味噌作りの体験教室に行ってきました。自分で作る減塩味噌汁目指してしっかり味噌を寝かしていきます。
(要はなんもしない(笑))
アバター
2014/03/14 12:57
ぴょんこちゃん

大丈夫大丈夫。

「病は気から」
「思いこみ」

それに何より、
構成比の問題がある。( ゜,_ゝ゜)ッフ゜
バニラアイス 1に対して、みそ汁が4とか5だから、大丈夫なはずです。(-ι_- ) クックック
アバター
2014/03/14 07:53
贅肉を気にしているのなら、「バニラアイス」はあきまへんな。
高級になればなるほど、乳脂肪が高いからねぇ・・
安物の「アイスミルク」「ラクトアイス」表記のものなら「植物性脂肪」を使ってたりするので
カロリー・脂肪分はちょっと減らせますな。

冷たいものって、胃を刺激するから、吸収も早くなるらしいですぞ。
だから、アイスクリームなんてのは、
「甘い・脂肪分高い・吸収も早い」・・のダイエットのご法度3拍子ですなw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.