腰痛
- カテゴリ:車・バイク
- 2014/03/30 11:32:02
昨日、交通事故後、初の林道に走りに行って来ました。
大名栗林道に着くまでは渋滞が酷く裏道を通って行きました。
青梅を過ぎた頃にやっと渋滞もなくなりほっとしてたが今度は砂利を運ぶダンプカーが沢山、走っていて邪魔くさかった。
目的地の林道に着くとまた舗装化が進み、入り口から5km辺りまで舗装されてしまった。
暫く行くと工事中だったがちょうど昼時だったので作業してる人がいなくて通り抜けることが出来ました。
雪解けの性で所々道がぐちゃぐちゃでした。
次は雪が出てきてなんとか端っこを通り登って来たがずーっと雪が積もりぱなしなので断念。
疲れたのでコンビニで買った昼飯を食べているとバイクが一台、登って来た。
その人はバイクが登った後があるので登って来たと言ってたがこの先登った後もないし疲れたので引き返すといって降りて行った。
走行してる間にもう二台バイクが登って来た。
お昼を食べ終わったのでバイクを引きずって向きを変えてたら歩いて登って来た二人組みに手伝ってもらい楽に方向転換が出来た。
お礼を言って次の林道へ向かう。
人見入林道は最近、通り抜けられる様になった林道です。
今回、始めて行くので入り口が分からないので朝、雑誌からコピーをしたんですが持って来るのを忘れゆっくり走りながら探し探し行くとそれらしい林道があり入って行ってみました。
杉の木が何本か道に倒れている所を抜け暫く登るとまた雪、少し登って行くと登れなくなり休んでるとさっきの林道で会った人も登って来た。
「また、お会いしましたね。ここも駄目ですね。」と話し「この林道は人見入林道ですか?」と尋ねると「そうですよ。」と言って引き返して行った。
次は炭谷入林道を通り抜けて人見入林道のもう一つの入り口に向かう。
入り口から雪が積もっていて、そこを抜けて走ってたら雪で滑ってこけてしまった。
雪が積もっていたのであまり痛くなかった。
キャブレターからガソリンが漏れない様にコックをOFFにしたがキャップから少し漏れてきてしまった。
何回か起こすのをトライしたがなかなか起こせず、腰を痛め筋力もこんなに衰えてるんだと実感した。
やっとこさ起こして先に進むがまた雪が前面に積もっていて断念。
西名栗林道に入るが少し行くとまた一面雪が積もっていて諦めた。
腰が痛い中、渋々帰宅することにした。
ああ、腰はまだ痛いし、あちこち筋肉痛、打ち身もある。(T_T)
写真はこちらに載ってます。⇒http://rindoukozou.at.webry.info/201403/article_1.html
重さは足場の状況、路面の傾きなどもあるんじゃないでしょうか。
あと林道を走っていて知らずに体力が消耗してるとか。
僕の場合は事故で筋力が衰えてるのが大きな原因、太股が細くなったままですから。(^^ゞ
お怪我は大丈夫ですかーっ!?
林道で倒れたバイクって、街中で倒れたバイクの2倍くらいおもたいですよね。。
なんででしょう。。
早く腰痛が治って、早く雪が溶けますように!
写真に写ってるヘルメットは新しくないよ。
数年前に買ったやつだし、前の型だよ。
お昼に食べて食べたら腹痛でUターンして帰宅してきたの?
ふつうお腹が痛くなるまで食べるかな~笑 ^0^
ま、新しいヘルメットがゲット出来ただけでも良しとしなくちゃね!