Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ガーデニング収穫イベント開始


ガーデニングのイベント(ガーデン島から届いた妖精の贈り物)が始まりました。
開催期間は15日間です。
http://www.nicotto.jp/event/april2014/fairygarden.html

収穫回数でポイントが貯まるので、C花ならクローバーが有利なはず。

全アイテムを1個ずつ交換するには、185pt必要。
栽培ポイント10ヶ所でC花を1日1回収穫すれば、貯まるポイントは単純計算で150ptということに。
(イベント前から咲いていた花、水遣りでの時間短縮、メガでポイント2倍、
 交換でもらうイベントタネで4倍、ログイン出席簿のPタネや肥料、手持ちのPタネやすぐ咲く肥料
 については考慮にいれていないです)

人それぞれに条件が違うので、これ以上細かい検証はしないですが
ひとつ気を付けたほうがいいと感じたのは

「~お庭に飾れる♪~ 妖精のミニハウス」

は、4月10日(木)から交換可能となり
(今はまだ、ガーデンボックス内イベント情報のアイテム交換一覧に出てきていないです)
いざ交換する時には「100pt」も必要になる、ということ。

Cのみ参加などで、妖精のミニハウスが欲しい場合には
10日にミニハウスが追加されるまでは、ポイントを温存しておいたほうがよさそうです。

--

ここからは余談です。

3/29に出された消費税のお知らせ続報の中に
他社サイト   3,000円(内税) ⇒ 2,858Pコイン  (142円が消費税)
ニコッとタウン 3,000円(内税) ⇒ 3,000Pコイン (150円が消費税)
という部分があって、気になりまして。

同じ金額で同じ内税5%なのに消費税違うっておかしくない?
3,000円(内税)→3,000Pコイン=2,858円相当(142円が消費税)
ってことじゃないの?
こちらが間違っていたら教えてちょ~。

という問い合わせをもう少し丁寧な表現で出したのですが、まだ回答が来ないです(^_^;

チャージ=前受金扱いで、その時点では売上が発生していないので、処理がややこしいのかもしれないし
ちょっと気になっただけで、回答がこなくてもとくに問題はないのですがw

アバター
2014/04/04 07:47
>つきなさん
消費税のブログ、やっぱり書き方が変ですよね(^_^;
無理に他社を引き合いに出すせいで、余計にややこしくなっているしw
やっぱ、問い合わせが理解できず、とはいえお知らせブログ以上の説明はできず、スルーしているのかな~。

書くなら、会計管理会社の担当者さんに、納税までの流れをきっちり書いてもらうか
または、細かい数字は出さずに
・これまでも売上から消費税は払っていた、
・価格据え置きで、増税分をスマイルラボが全額負担するのは無理
・アイテム価格アップだと難しいから、チャージ段階での負担増にした
...ってことだけをさらっと書けばいいようなw
アバター
2014/04/03 22:32
事務局さんブログの消費税の件、わたしの理解能力が足りないわけじゃなくて(w)、
やっぱり間違ってますよね、あの書き方はw
あいうえおさんの問い合わせ内容が理解できてないのでしょうかね、もしかしてw
アバター
2014/04/03 09:54
>モッカさん
やっぱ、外税・内税の使い方が曖昧なんでしょうね(^^;

税込・税抜・消費税は別途必要です、等の表現を使う場合には
3000円(税込)=3000円
3000円(税抜)=3000円+消費税150円
となるだろうと。

外税=税抜と同じものなら、
3150円(外税)と書かれていれば、3150円+消費税と考えるのが普通すよねw

この類の問い合わせはいっぱい届いているだろうけど、スルーするつもりぽいなあ。
そして、なぜ例が1000Pや100Pではなく、3000Pなんだろう?
アバター
2014/04/03 09:34
>ピンクうさぎ♥さん
うんうん、ニコみせイベント、ガーデニング等マイホーム関連のイベントの終了時間は
23:59で統一してくれたほうがいいすよね(´ー`)
大半のユーザーは午後5時~24時、朝5時~8時くらいの間に行動しているだろうから
やはり24時切り替えが妥当だろうと。
お知らせブログに○日終了と書かれている時も、24時なら納得いくすしね^^

消費税、私も税込み・税抜きという表現のほうがいいと思うすw
あの書き方、やっぱ便乗値上げぽく感じるすよねえ(^^;;
アバター
2014/04/03 09:24
>★☆Luna☆★さん
30ヶ所あれば、1個ずつなら余裕すね^^
柵をまともに使う予定があるなら、1種類あたり4~5個あったほうがいいだろうから
より多くポイントを集められたほうがいいだろうと♪

ピグライフだと、行動できる回数の縛りはスタミナ制で、栽培ポイントはそれよりずっと多いので
飾るのと育てる(イベント参加)を両立できるんすけどねw
ニコタで飾るのと育てるを両立させるなら、やはり飾るだけのポイントを作ることだと思うのですが
(飾るだけのポイントなら、単位時間ごとの処理も行われず、サーバー負担も少なくなるはず)
そのあたりの改修をやる気はなさそうなんすよね~。

消費税のお知らせ、やっぱおかしいすよねえ(^^;
内税や外税のところもだけど、
ニコットさんがこだわっていた「消費税そのものではないので、消費税相当と書いている」という部分も
まったく表現されていないし、なぜか「15歳以下のお客様へ」と相手を限定して書かれていたり。

ニコットさんブログで自身から話を振り、コメであれだけユーザーから大事な意見をもらっておいたのに
お知らせブログ最初の部分に、わざわざ
>「要望ポスト」にたくさんのご意見をお寄せいただき、ありがとうございました。
と書かれているのも、個人的には不満をもっていたりしますww
なので今回、ニコットさんブログではなく、正式な「問い合わせ」をしたのに、結局返事はこないという~

...とここで愚痴っちゃってすんません(^^;;;
アバター
2014/04/03 09:22
俺も自営業みたいな感じなので税込、税抜の見積書や請求書は作っていますが詳しくはよく分からないんですが外税という表現を使うなら3150円という総額(税込価格)を記載するのはおかしいのではと思いましたw 3000円+150円(消費税)とかならわかるのですが。3150円(150円が消費税)というのも外税ということでいいんですかね。
総額表示してるのに外税と記載してることに違和感を感じたのでw
アバター
2014/04/03 09:02
>モッカさん(つづき)

> 3,150円(外税) ⇒ 3,000Pコイン  (150円が消費税)

はたしかに変すよね(^^;
3,150円は内税つーか税込だろうとww

まあ多分、言わんとすることは

外税:  3,150円 ⇒ 3,000Pコイン  (150円が消費税)

ってことなんでしょうね。「外税」というのは、この一文全体についてのことだろうと思うす。
経理や税金の知識というよりは、表現の仕方の問題だろうと。

お知らせ担当者、もう少し言葉を扱うセンスがある人に変えたほうがいい気が~w
主婦パートさんでも定年退職後安価アルバイトさんでも、そういう人はいると思うすよww
アバター
2014/04/03 08:53
>モッカさん
モッカさんもガーデンイベントに参加とは(・∀・)
ニコみせが始まって全体の負荷が高まったぶん、ガーデニングのほうのイベントは
前よりもゆるくなったのかもしんないすねw
35ヶ所で柵はいらないなら、わりと簡単にクリアできるかも♪
それにしても、まだミニハウスの交換可能回数が分からないんすよね~。

私もP花はよほど気に入らないと買わないので、ろくに把握できていない花が多いす(^^;
ログインボーナスでタネをもらえるのは、登場した花を最低限把握するのには便利かも?
タネは、ニコみせでもらえる野菜とは違い、もらっても倉庫がいっぱいにならないすしねw

消費税のお知らせブログ、ニコットさんがしっかり伝えたいと思うことがあるなら
下書きしてあとは分かっていない担当に任せるんじゃなく、自分で全部を書けばいいのに。
そんな半端なことばかりしているから、二度手間三度手間に。
「15歳未満のお客様に」と書いておけば、どこかが多少間違っていても
分かりやすく伝えようとしたらそうなった、と言い訳できるとでも思っているんすかねえ。

いちいち他社を引き合いに出して言い訳ぽく言うせいで、説明が煩雑になるってのもあるすよねw
やっぱ、もともとPコインのレートが約0.95円だったってことすよねえ。

より細かく書けばこんな感じ?

5%:本体価格2858円のアイテムを買うのに、2858+消費税142円(2858×0.05=142.9で1円未満切捨)
   2858+142=3000円=3000P

8%:本体価格2858円のアイテムを買うのに、2858+消費税228円(2858×0.08=228.64で1円未満切捨)
   2858+228=3086円 3086円≒3090円=3000P
(実際は、会社全体の売上から税金を処理するので、アイテム単位で端数処理は行われない)

私も税金について詳しいわけではないけれど、簿記2級とったときに一連の処理については勉強しているし
税込や税抜の見積書・契約書・請求書は仕事でしょっちゅう作っとりますw

ではつづきます~。
アバター
2014/04/03 06:55
ついでに・・・
ニコみせイベントの終了時間に関しては
要望を出すつもりです^^
タウンと同じく23:59終了でいいと思うんですけどねw
何かを作らなくてはいけないイベントで
しかも材料の半分は収穫に24時間とかの栽培材料なので
朝はとりあえず収穫しておいて
あとで調理!そう思っていても終了してることが多いんですよね><

消費税の記載については税込みいくら、
税抜きいくらの方がわかりやすいのではと思います~
この書き方だと便乗値上げっぽい^^;
アバター
2014/04/02 22:49
栽培ポイント30か所ちょっとは使っているので、クローバーでも十分だったんですね^^
フェアリープリムス、合成はもうひとつ魅力感じないけど、お花は可愛いので買ってしまいました^^;
メガ置いておこうかと思ったけど、ポイント貯めたくて収穫してしまいました(^^ゞ
ニコタのガーデニングって、本来庭を飾るためのガーデニングのはずなのに、何か
方向が違ってますよね;;

私も消費税のお知らせの続報のその数字違和感感じたけど、元々数字に弱いので
そのせいかと思ってました^^;;
やっぱりおかしいですよね~
アバター
2014/04/02 18:22
書き忘れましたが

> 3,150円(外税) ⇒ 3,000Pコイン  (150円が消費税)

3,150円(外税)っておかしくないですかね。3,150円の中に消費税が含まれているので内税だと思うんですが。外税の意味を間違えてる気がするんですがw
あの文章はちゃんと経理や税金に詳しい人におかしくないかチェックしてもらったんですかね。
アバター
2014/04/02 18:13
今回のガーデンイベントは完全に無視してましたが、ちょっとページを覗いてみたら栽培ポイント35か所だとすぐに全部揃えられそうなのでやることにしましたw ニコみせのイベントに比べると作業的負担がかなりゆるく感じますねw
ミニハウスがどんなものか分かりませんが、柵とかかしはたぶん使わないアイテムですけどね。
それにしてもかなり久しぶりにガーデンボックスを開いたら知らないタネがけっこうありました。シクラメンとかアマリリスとかお知らせでチラッと読んだなぁくらいしか記憶になかったですw

それにしてもお知らせブログを書いているパートのおばちゃんはいい迷惑ですよね。ニコットの中途半端な善意のおかげでこんなワケのわからない説明文を書かされて。おそらく書かされている方も何を書いてるのかよく分かってない気がします。
内税とか出して他社と比較するからややこしくなるのであって、要するにこれまでは他社は1Pコイン=1円のレートで売ってたけどニコットタウンは1Pコイン=2858÷3000≒0.95円のレートで売っていただけの話ですね。
そのレートを今回の増税でも維持すると3090円=3000Pコインになりますということですね。税抜価格で2861円で3000Pコインなので2861÷3000≒0.95円)
税金について詳しくないので間違ってるかもしれませんがw
アバター
2014/04/02 18:10
>ゆきやさん
そうなんです~今日の15時で終わったみたいで(^^;
こういうイベントの切り替えは、サーバー切り替えの朝6時くらいにしてほしいなあ。
桜の塩漬け、やっぱりイベント終了後もそのまま残ってるすねw

フェアリープリムスを育てるなら、イベントは気楽に参加すれば大丈夫かも^^
こういうイベントは1日で育つ花がありがたいすね(´∀`)
アバター
2014/04/02 18:06
>周平さん
使用方法を考える必要性、そういうことでして~w
C参加だと、ハウスもらえ始めてからポイント貯め始めても間に合わないすからね(^^;
事前にしっかり読めば避けられる罠は避けないとw

回答先延ばし、私はチャーリーブラウン戦術かなあとw
問題が起こったら、とにかくひたすら考えて考え続け、そしてその問題が消えてしまうまで待つんだよ
というようなことを、チャーリーブラウンがライナスに話していた覚えが~。
アバター
2014/04/02 18:06
パン食べても、桜の塩漬け、もらえないと思ったら、イベント終わってたwww

新イベントは、ガーデニングなんですね。
フェアリープリムスを植えてみました^^
C種だと1日で育つのがいいですね。
アバター
2014/04/02 14:54
イベントの際は、ポイントの使用方法を考える必要性あり、ということですね。
参考になりました。
でも気付くと、いつの間にか「終了しました~~」という経験がよくあるので(アホです)悩ましい;^^:

回答は先延ばし戦術ではないか?「訴状を詳しく検討した後、回答致します」というお返事が来そうな
気がします@@永田町の悪影響かも(笑)
アバター
2014/04/02 07:28
>ピンクうさぎ♥さん
そういえば、チョコ花やモモゾーさんはメガ化しないんでしたね(^^;
こういうイベントの時には気をつけないとすね(´・ω・‘)

そういえば新作のC花って、豪華だけど開花時間が長いものばかりすよね。
つくしやはこべ、おおいぬのふぐり、シバザクラとか
やや地味でもいいから、24時間で咲くお花が欲しいすね^^

消費税のこと、あの書き方だとニコッとタウンが多く消費税をとっている感じがしてw
払うなら納得して払いたいすからね^^
もしかしたら、お知らせのほうがこそっと書き換えられるかもしれないので
そちらも時々チェックしています~w
アバター
2014/04/02 06:11
収穫回数でポイントがたまるイベントは
C花だとどうしてもクローバーになりますよね
過去のチョコ花とかモモゾーさんの種、
ストックしてますがメガ化しないので
こういうイベントには不向き・・・
そんなわけで24時間の新作のお花の要望、
出してはいますが実現しないのかなぁ・・・

消費税関連、気になったことは問い合わせた方がいいですよね^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.