Nicotto Town



夏休みの思い出


そうですね、夏休みと言えば思い出すのは宿題
休みが長いからってやたらどっさり出されませんでした?
それがねー、いつも夏休み中に終わったことが無かったですよ。だって勉強嫌いだったもん。暑いしだるいしで宿題なんか手につかないままゴロゴロして、始業式の夜にやり始めて結局提出しなかった、ということを繰り返していました。
そのわりに、叱られた記憶も無かったりするのですが。
きっと日ごろの行いが良かったからですね(^ー^)b

夏休みの宿題と言えば日記をつけるのが定番でして。
これがまた、最初の内は調子良く何かしら書いているのですが、そのうち飽きてくる。
今みたいに色んな物事にネタを見出せるほど育ってませんでしたから。毎日、朝起きてご飯食べてゴロゴロして昼ご飯食べてゴロゴロして晩御飯食べて歯磨いて寝る、の繰り返しで、つまんないったらなかったです。

しかし、そんな日々の中、今も鮮明に覚えている日常の中の非日常の一コマ。
ある日、家族と一緒に竹生島(ちくぶしま)に行ったのです。まだ竹生島を漢字で書けないような年頃のことでした。
竹生島は琵琶湖にある島で、確か神社らしきものが有ったように記憶しております。
生まれ育った土地柄、船に乗るのも物珍しかったので、きゃっきゃはしゃいで、島で可愛い匂袋を買ってもらって有頂天でした。
それが、帰りの船で荷物をあらためると、大事に持って乗ったはずの匂袋が無い!
有頂天から一転、しょんぼり地面にめりこむような心地で帰って、日記にそのことを書いたところ、親がそれを読んで一言。
「おい、『竹生島』が『ちくぶし』になっとるぞ」

そのココロは『ま』抜け。

おあとがよろしいようで。

#日記広場:学校

アバター
2009/08/25 16:31
ウケたウケた^▽^
今となってはいい思い出です。
竹生島、またちゃんとお参りしてみたいかな。

fantaxさん、りょーかいです。
アバター
2009/08/25 01:07
ぷっぷっ(^.^)

でも小さかった抹茶さんの悲しい無念を思うと・・・
かわいいなぁ
アバター
2009/08/25 00:32
急な話ですみません。

明日から実質的にニコ友を休止することになりました。

他の大人の仮想世界のほうに重点をおくことになりました。

標準語の英文を見て解釈したり、答えたりしないといけないので
英語が出来ない自分にはちと大変です。

それでもかなり面白いので、そちらのほうに時間がかかってしまいました。

ニコ友じたいは辞めないんだけど、ステプ回りとかブログを見せてもらうような
ことが出来なくなります。
ログインしても、動物に話しかけたりイベントに参加したりルーレットを1~2回
まわすていどになります。
ブログも自分で勝手に書くことになります。

みなさんがこれから私のホームを尋ねてこないので私のブログは勝手気ままな
ブログになります。あしからず。

それから、当然友達の欄から削除してください。

それでは皆さん、長いこと短いことステプ回りをありがとうございました。

敬具
アバター
2009/08/24 23:04
竹生島は私も行ったことあります。神社があって
崖の上から皿をなげて願い事をするやつ
やりました。でものんきにそれやってたら
帰りの船を待たせてしまいました(^^;)
アバター
2009/08/24 21:35
オチがうまいですね!
‥‥竹生島は弁財天じゃなかったでしたっけ??
匂袋は残念でした。たまにありますよね、そういうことって。

私も夏休みはゴロゴロ過ごしてしまう性質だったので最終追い込みが毎年大変な事になってました。
アバター
2009/08/24 21:01
パチパチパチパチ
イヨッ
抹茶
日本一!




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.