Nicotto Town


ひまわり畑を眺める一匹猫


それぞれの夜

いつものように、(有)アカムに立ち寄った。
いつになくご機嫌斜め45度の、べっぴん事務員のMIDUちゃん。
仕方なく、勝手知ったる自分でコーヒーをいれる・・・。

何となく居辛い事務所だったので、ピットルームの赤虫社長の所へ。
赤虫さん、お客さんのパジェロミニの下に潜り込んで作業中。
私がしゃがみこんで挨拶をすると

赤:あ~わりぃ、猫ちゃん、そこの17ミリ取って~!

17ミリのメガネレンチを手渡す。
赤虫さんはドライブシャフトを抜く作業をしていた。
何となく一区切り付けた赤虫さん。
クルマの下から這い出てきて、私と話し込む。

べっぴん事務員、機嫌悪くね?と私が問うと、こんなお話。
実は先週の合コン、誘われていた私はドタキャンしてしまったのです。
その代わりに赤虫さんが行ったという事。

赤虫さん、合コン終了後にちゃっかり一人の女性とアフターに行ったらしい。
まぁ別のお店で呑み直し、という感じ。
そこでその方のお話を聞いた。

その方は×イチで、2人のお子さんがいらした。
現在は歯科衛生士として働きながら、女手ひとつでお子さんを養っている。
しかし、その生活もキツいらしく、何とか再婚をしたいと言う事らしい。

猫:結局さぁ、その人は結婚相手が欲しいの?それともこの後の安定生活が欲しいの?

赤:そう!そこなんだよ、猫ちゃん!

赤虫さんも、それをその方に聞いたらしい。
しかし回答は無言だったとか。

様々な思惑が交差した夜は明けた。
混ざり合う事の無い思惑と、アルコールの霧に隠れた希望。
やはり・・・私は行かずに良かったのかもしれない。



ちなみに、べっぴん事務員のMIDUちゃんの怒りは
翌週の月曜に、赤虫社長が彼女に渡した
30000円の接待交際費の領収書のせいだった。

アバター
2014/04/08 17:06
さえらさん
う~ん、鋭い洞察力ですなぁ^^
子供が幼い場合は、親権は母親に来る事が多いと聞きます。
もちろんそうなった場合は、養育費を父親が支払う事になります。
しかし、母親が再婚した場合は、父親の養育費の支払いが免除されます。
現在は子供も成長し、養育費は貰えなくなったという形なのかもしれませんねぇ。
ま、そういった細かい部分は、あくまでも予想の域を超えませんし、知る由もありません。

子供が幼い場合は、父親という存在も必要になるかもですね。
しかし、ある程度成長した子供ならば、逆に反発する恐れもあります。
また、そう言った時期を過ぎた子供ならば、更に逆に母親の幸せを願うケースもありますね。

その部分にしても、予想にすぎません。
私が直接本人と話した訳ではありませんしねぇ・・・。

理想的な夫婦の在り方・・・
それも様々なんだと思います。
普段は口も聴かないご夫婦でも、実は心が通じ合っていたり
また逆に、いつも仲睦まじいご夫婦でも、心の中ではいがみ合っていたり・・・

ふと、思ったりします。
私とひまわりは、年老いたらどんな風になっていたのかなぁ・・・
残念ながら、そういう体験は私たちに訪れる事はありませんでした。
アバター
2014/04/08 16:54
なめちゃん
難しいわなぁ^^
しかし、そう考えるとさ、なんと悲しく淋しいお話ではないか。
その方は子育てや厳しい生活の中で、精神的支柱を求めて合コンに来た。
合コンは男子が女子の飲み食い料金を支払い、女子はおごりというルールだった。
私は合コンのルールはよくわからんのですが、これがスタンダードなのでしょう。
つまり、女子の方は比較的気軽に参加できる事になる。
逆に男子の方は、出来る事ならば何らかの成果が欲しい所だよね。
そう言った状況の中で、自分の精神的支柱を探す・・・。
いったいどの位の確率で、そういった人を見付けられるのだろうか?
女子と男子の求めるものの差・・・
やはり悲しすぎると思うのは、私だけだろうか?

夫婦とは・・・
それは私にもまだ、わかりかねる問題だよ~。
きっとその答えがわかるのは、もっともっと先か
あるいは一生わからないのかも知れないなぁと・・・。

ああ、私はアカムさんと違って法人ではなく、自営業だからねぇ^^
経費を差し引いた金額が、そのまま収益になります。
だから、経費で落としても自分の給料が減るだけだから^^v
アバター
2014/04/08 11:15
歯科衛生士という資格をお持ちで働いていらっしゃるし、そもそも離婚時にお子さん二人の親権を得ることが出来たという経緯から察すると、生活力が皆無というワケではなさそうですね。
そうはいっても、『今は』金銭的には何とかやっていけているけれど、貯蓄するほどの余裕はなく、子供たち二人の将来を考えると不安になったり……ってことかしら?
あるいは、二人のお子さんの年齢や性別によっては、『男親』をいうものを欲している部分もあったのかなぁ?
あとは、女手一つで働いて家事して育児してっていう苦労を乗りきるのに、心の支えが欲しかったとか?

理由は、ご本人にしか分からない、・・・・いや、ひょっとしたら、ご本人でさえ自覚できていなくて分かっていない(だから無言になったのかな)微妙なものなんでしょうけれどねぇ。

しかし、『拠りどころ』として求められる方としては、『金銭的な拠りどころ』なのか『精神的な拠りどころ』なのかは、非常に気になるところですよね。

ときには意見がぶつかることがあったとしても、お互いが相手を思いやって仲睦まじく支え合っていける。
そういうのが理想的な伴侶なんだろうなぁ~~なんて、しみじみ思ってしまったわ^^
アバター
2014/04/07 23:50
こんばんは\(^o^)/

ムツカシイ話題ですね。なめこには難しすぎるwwww\(^o^)/
でも、夢中姫さんのことばにぐっと来た(^O^)
求めていたのは、生活費ではなく「精神的な支え」
無言だったのは、彼女自身そこまでの分析ができていなかったのかも・・・^_^

夫婦の本来の在り方ってどんなんだろー?? 

猫さんちは交際費(合コン代)を必要経費で落とせるの?
アバター
2014/04/07 20:08
サタさん
私も同じようなもんですばい^^
脳が働き出したら、また話しましょう~♪
アバター
2014/04/07 20:04
サタ間違えたの
船乗り・・・
漁師って・・・
夜になるとサタの脳味噌は働きますwww
アバター
2014/04/07 16:29
夢中姫さん
難しい問題ではあると思います。
子育てや生活などの、いわるる精神的支柱と考えるなら
やはりパートナーが欲しいと考える事は頷けますね。
実は私もそう言う意味では、やぶさかでは無かったりしますし^^

ありゃりゃ、従兄弟さんも大変ですねぇ。。。
私の見解では、お子さんが成長していくと、どのご夫婦もそう言った状況になるようです。
それを通過し、お子さんが自立してお孫さんなどが産まれれば、また新しい喜びも産まれるかと思います。
私が疑問なのは、単なる「生活のため」で結婚した夫婦が、果たしてそういった年老いた後の
本来あるべき夫婦になれるのか?なんですよねぇ・・・。

交際接待費・・・
じつはこの合コンの費用だったりします^^
そういう意味も含めて、私は行かないでよかったなぁ~と。。。
アバター
2014/04/07 14:17
う~ん、難しい問題ですね。
女性が一人で子供二人・・・金銭的にも精神的にも「支え」が欲しいのでは?
私の従兄弟も「子供のため」に再婚しました。「子供」が独立して今は「冷え切った夫婦」だそうですが・・・

3万円の交際接待費・・・すごいですね・・・
私も以前事務をしてるときに所長に交際接待費のことで散々怒りました^^;
アバター
2014/04/07 12:24
かんちゃん
まぁなぁ、微妙だし、繊細な話だよなぁ・・・
男のワシから言わせりゃさ、好きでもない楽しくも無い仕事をして安定を求めるか
あるいは楽しくても、そこで喜びを感じながら、生甲斐を見付けて貧乏するか・・・
って感じじゃろか?

話を聞くところ、歯科衛生士という資格を持っているようなので
喰えん事はないようだ。
まぁ、ギリギリではあるが、何とかやっていけるんじゃないのかなぁ?
かんちゃんの言うような、ささやかな贅沢(?)までは至っていないのかもだが
それも自分が選んだ相手と、自分が選んだ離婚という道を選択をし
その上で自分の大切な子どもを育てて行こうと決めた道じゃ。
致し方ないのとちゃうやろか?

もちろんな、今よりも生活をレベルアップしたいという向上心も認めたい。
しかし、その為に一緒になる男の事も考えてみるとな
例えば、そいつが何らかの理由で働けなくなったとしよう
そうなったらまたポイなんだろうか?
何か哀れではないか?
人は起きて半畳寝て一畳、一日2合半の米があれば生きて行けると言う。
その中で生甲斐を見付け、夢を食って生きて行き、相応の幸せを見出すのも
ささやかではあるが、それなりにいい人生だと言えるのではないだろうか?
ま、ワシの様な負け犬の遠吠えなんだがな^^v
アバター
2014/04/07 11:18
またまた微妙な話だなぁおい(=_=;)
でも女性が働いて生活安定させるのって本当に大変だからなぁ(´_ゝ`)
たとえ好きな相手と結婚したとして・・・収入が無いとさぁ(;´∀`)別れる原因にならね?
好いた相手と一緒に居られるなら苦労も厭わないなんて… ワシには言えんセリフじゃなぁ;
女の勝手を言わせてもらえば「君の為なら子供の面倒も見る」って言えるくらいの収入が
ある男性を好きになって結婚したいよなぁ('◇')ゞ ワシは贅沢は要らんが貧困はいやじゃb
たま~に寿司食って、たまぁ~に下らない物買って(2~3千円程度w)満足くらいでいいのさぁww



アバター
2014/04/06 22:32
サタさん
船舶の免許は無いです^^
アバター
2014/04/06 22:30
船乗りなの?
アバター
2014/04/06 20:50
サタさん
(有)アカムは、私と同業でいつもお世話になってる会社です。
車屋さんなんすよ~^^

サングラス・・・
私も持ってるけど、随分古いなぁ。
ド付きじゃないとイカンもんで、新調すると高いんすよねぇ。
私は魚釣りの人なもんで、偏光グラスが欲しいなぁ・・・。

芸能人のサタさん、見てみたい~^^v
アバター
2014/04/06 20:47
夏さん
うん、昔はねぇ、親が決めた相手と結婚させられた訳だしね。。。
こんなご時世だし、そう言う気持ちもわかるんだけど・・・
でも、そういうのってさ、いつかは終わってしまう気がするんですよね。
金の切れ目がって言うじゃない。

赤虫社長と話したその方も、100%そういうの目的じゃないかもですが
少なくともそう言った事情があるわけだしね。
こんな世の中が悪いっちゃ悪いのかもだけど
前も失敗したんだから、もう少し学ぼうかって思ってしまいました。
それともアレかなぁ?前の旦那さんがよっぽど働かなかったのかなぁ?
アバター
2014/04/06 20:06
赤無ってな~に
サタね~
今日300円な御店でグラサン買ったよ~
芸能人なサタグラスww
サタが買うグラサンは芸能人みたいな感じなのww
アバター
2014/04/06 17:31
生活の為の結婚ってのも何ですよね
自分の感情は関係ないのかな?

何と言うかそういう世の中なのかなって思うと
悲しくなりますよね
その女性が良いとか悪いとかじゃなくて
住みずらい世の中なんだなって
人間も生きていくのは大変だよね^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.