Nicotto Town



名古屋と彦根の三が日(本編の57

長年履いていた靴は手入れもほとんど
していなくて、ほぼ毎日使っていました。

もぉねー黒い靴なのに皮が白っぽく
粉ふいちゃってる感じ(^◇^;)

いかに手入れしていないか
丸分かりですね。

5万もした靴なんですけど、
雑な私が愛用するとそう言うことに・・・。

普通の女性用の靴だと先が細くなって
オシャレなんですけど、これはいかにも
ドイツ製でゴツイ感じ。

その代わり足の指がとても楽。
最初履き始めた頃は、靴っていうのは
指先を締め付けるものだと思っていたので
すごくびっくりした覚えがあります。

「ひも靴は、履く時に必ずちゃんと
紐を結んではいて下さい」と言われたのを
真面目に実行して10年。

すっかりクセが付いてます(笑)

とはいっても簡単なこと。
脱ぐ時にヒモをほどいて脱げば
履く時はイヤでも結ばざるをえない。

それだけのことなんですけど(゜∇^*)テヘ

さて私があまり靴の周りをウロウロしているので
当然のように、やってきます。

「どんな靴をお探しですか?」
えーっとね、山登りようじゃなくて
普段履きたいんだけど。いま履いているようなやつで。

「サイズはいくつくらいですか?」
うーん、靴によるけど24.5かなー。
「少々お待ち下さい」

展示してある靴は私のサイズじゃ無いので
持ってきてくれます。そしてフィッティング。

椅子に座って、靴を脱いで履くと
ソバに置いてある石ころに足を乗せるように
言われます。足首が直角になる感じでヒモをしめて
くれる若いおにーちゃん。

うーむ、執事カフェってこんな感じかしら(違

両足の靴ひもをしめてもらって
しばらく歩かせて貰います。

もう1サイズ大きいのあるかな?
ちょっと試してみたいんだけど。
「少々お待ち下さい」

再び同じように靴ひもをしめて貰う。

夫君は買い物が決まったようで
もう支払ってきちゃったらしい。
ちょっと離れたところにいます(笑)

明日に続く

<昨夜のわたし>
ここのところ頻発しているアルテミス誘拐事件(笑)
そして、かれんがいよいよ保育所にお弁当を
もって働きに行くことに決まったらしい。

さあ今日の一冊
「ぜったいたべないからね」フレーベル館
好き嫌いの多い妹に、おにいちゃんは
なかなかカシコイ対応をする絵本♪








アバター
2014/04/10 10:36
いやー、生涯で一番高い靴ですね今のところ(笑)
でもいい靴を履くって言うのは、それだけのことはあると
実感した10年でもありましたね。
アバター
2014/04/10 10:27
すげえええええええええええええ!!!
お高い靴。使ってんだね~。

あたしゃ2000円出すのが惜しくて惜しくてww
しまむらで780円とか。そういった赤札狙いですわ(笑)

もちろん!使い捨て。
それでも、安物って案外頑丈?ww
結構、長持ちするんだよね~~~~~~~~~(笑)
アバター
2014/04/10 08:52
すごく足のためにいいと聞いた靴なんですー。
たしかに、この靴に変えたら普通に売ってる
先のシュッとした靴が履けない体に(笑)
アバター
2014/04/10 08:34
( 'Θ')ノ 5555555ごーまーんー 昨日、1万ちょいの靴を 買ったので・・・・大事にしよっとw
アバター
2014/04/10 07:08
きちんとサイズの計測もしてくれて
右と左で0.5の違いがあるのが判明しました(笑)
アバター
2014/04/09 22:51
洋服はそうでもないけど、靴を買う時は店員さんがいてくれた方がいいですね。
私も24.5センチなので、靴選びには苦労します^^;
昔よりは大きいサイズが充実してますけどね。
アバター
2014/04/09 20:43
いかにも「靴が欲しい」
というオーラがぷんぷんだったのかな(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/04/09 20:38
声掛けられた事、無かったような。
私があまり熱心そうに見えないのかもしれません。
まあ、それくらいの対応の方が気楽な気はしますけど。



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.