Nicotto Town


ヤツフサの妄想


日本一低い山、新たに誕生 … (゚Д゚ )



部屋の片付けをサボっているので、ゴミの山が出来たヤツフサです。


そんな事はどうでもいいのですが、日本で一番低い山として登録されて

いた天保山よりも、更に低い山が発見されたというので日記に書いて

おこうと思いました。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20140409-OYT1T50137.html


日和山とは、宮崎県仙台市に存在する、かつては6.05mの高さの

山でしたが、2011年3月11日の地震により、周辺地盤が液状化し

地盤沈下した所に津波の直撃を受けたため、地震直後には消滅した

と報道されていた山です。


ところがこの程、国土地理院の測量で、まだ3メートルくらい山が

残ってることが確認されて、日本で一番低い山に認定されたようです。


これって喜んでいいの? ('A`)



実は今まで一番低い山と言われていた天保山も元々は20メートルくらい

あった山だったようですが、幕末に大砲を置くために山を削ったり、

その後の地盤沈下で低くなっていたんですけど・・・


津波で山が低くなる
とかめちゃ悲しい気が
する!
(´;ω;`)


でもあれだね、子供たちが楽しく遊べればそれが一番良いですね。


全然関係ないですが、昨日はニコットで釣りをしていたらそのまま

寝落ちしてました。

家に帰ってきて風呂洗って風呂入ってご飯食べて後片付けして、

ニコットで釣りしてるだけで寝てしまうので、全然部屋が片付きくせん。

でも仕事帰りに買物してきてゴミは出るんですよね・・・

ビニール袋がやたらと多い気がします。 ('A`)

 

アバター
2014/04/14 23:39
>にゃふふ様
天保山って、天保の頃に灯台替わりに目印として作られたらしいですね。

・・・
高層マンションがジャッキで支えられてるの!? Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)
耐震装置とかでなくて、ジャックなの!? Σ(゚Д゚;;)ノ
どうやって持ち上げてるのだろう?

山ってボタ山とかも山と言うのでよくわからないですね (´ω`)

そう言えば以前、平地しかないオランダで、でっかい山を作ると言う
プロジェクトが上がってましたが、本当に出来るのでしょうか?

http://rocketnews24.com/2011/09/02/126949/
アバター
2014/04/14 23:34
>桃色珊瑚様
うちの近所は一旦レジ袋有料化が進んだのですが、
何故か去年くらいからまた一部のドラッグストアとかで
レジ袋が無料に戻って来てますよ~ Σ(・ω・ノ)ノ

多分大型スーパーが出来て、お客さんをとられないように
そうしたのかも?
保存食とか結構安いのでドラッグストアで買物すると、
でっかい袋が溜まってきます。 (´ω`)
アバター
2014/04/14 03:02
天保山はジョークスポットと化してるけど
実際あの地域は、大半が元は海で埋立地なので
常に地盤沈下し続けており
高層マンションとかも多い南港(北港)という場所にゃのですが
地下に太いジャッキを設置してて
沈下するのを見越して、ジャッキをあげて調整しているようで・・・

すみたくないすみたくない(*ノノ)

そもそも天保山って
人工的に土を積み上げて作って造られた山
これで山なら。砂場で山作っても認められてもいい気がします
アバター
2014/04/13 11:46
レジ袋が有料化してから ためておいたビニールの類があっという間に減っていきました。 環境に悪いのはわかってるけれど あの便利なものに変わる画期的な物が出てきてくれるかしら?
そのうち貴重化しるかも~~?ビニール袋。
アバター
2014/04/12 18:45
>todo様
600メートルの山とかすごいじゃないですか!
名古屋で一番高い山なんて、 東谷山で198メートルですぞ!
600メートルなんてりっな山です。 ヽ(゚ω゚=)

名古屋は濃尾平野だから山とかあんまり無い・・・

寝落ちしても気が付くと布団の中に居るのです。
何故でしょう?
アバター
2014/04/12 12:29
たかだか3mで山なら、我が街小樽は山だらけですけど?
てかもう、山脈だろう(笑)

でも、そのわりに高い山もないけど。
確か天狗山が600m級だったような。

寝落ちして風邪引かないようにね!
アバター
2014/04/12 11:23
>おもち様
どう見ても工事現場の盛り土ですよね (^_^;)
でも元が整備された山だったと考えると、かなり寂しい気がします。
ですが、これはこれで津波の資料としてもかなり価値がある山では
ないでしょうか? 昔の山の写真と比較できるように、どこかに残して
津波被害の恐ろしさを伝えていって欲しいものです。

最近ちょっと重いものを持つことが多くなりまして、朝起きると指が
腱鞘炎で動かないんですよ (^_^;)

キーボード打つときも指がカクカクして、タイプミスが多い気がします。
今日は溜まったDVDをみてのんびりしますよ~
アバター
2014/04/12 11:18
>けめこ様
山と丘の違いって曖昧みたいですね。
小さくても昔から山と言われていたところは山と言うみたいです。

天保山なんかは人工的に作られた目印だったもので、目印として
の山みたいですが、日和山はなんで6メートルで山なのかが不明
ですね。 (^_^;)
こちらももしかしたら、海辺にある小さな小山として目印としての
山だったのかも知れません。

ビニール袋を折りたたむのが面倒なのですよ~ (´;ω;`)
アバター
2014/04/12 01:02
標高3メートルの山・・・
URL先の画像を拝見したら、ちょっとした工事現場の盛り土(?)くらいだったのにびっくり><
小さい山というだけならかわいい気もしますけれど、小さくなってしまった背景を知った後ではやっぱりさみしい風景に見えてしまいました。

ヤツフサさんはお疲れぎみなのですね。
お休みにはゆっくりとお身体を休められますように(´㉨`*)
アバター
2014/04/11 21:54
丘と山の違いがわかりません(@_@;)
3メートルの山??

ビニール袋は大事ですよ~~^^;
三角にたたむと小さくなるので場所をとらないですよ(✿◕‿◡)♬ 



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2025

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.