バロック式・ジャーマン式
- カテゴリ:音楽
- 2014/04/22 13:30:29
高校生になった次男君。
芸術専攻が、音楽になりました。
アルトリコーダーとソプラノリコーダーを持ってくるように。と言われ
家にある小学校のリコーダーはソプラノとわかり
アルトリコーダーを楽器店にて購入してもたせました。
が、「母さん、このソプラノリコーダーだめだって、買ってくれって。」
「え??ソプラノって書いてあるじゃん!!なんでダメなの?」
「・・・先生がダメだって言うんだ。アルトリコーダーはいいよって。」
「??わけわからん!」
我が家に音楽選択の人はおらず、みな音楽おんち
リコーダーにジャーマン式とバロック式があるなんて知らなかった。
アルトリコーダーはたまたまバロック式を購入してきただけ・・・(^^;
先生が手渡してきた注文表は、安くてもソプラノが1700円
アルトが2700円
一年しか使いません。
アルトリコーダーを店で買ったら2200円でした。
もう一度買いにいったら、1700円でソプラノリコーダーが買えるとの事
パンフレットみたら、1200円のがあって
「これ、すぐに届きますか?」と聞き
事情を話たら「型が古くていいなら、バロック式のいいのがあります。
お値段も1200円でいいですよ。」と言って下さり
ヤマハのバロック式のリコーダーを手に入れました。
柄も入っていて、きれいです♪
言ってみるものですね(^^)
アルトリコーダーは購入して、ためしに音を出して聞いてみたけど
ソプラノリコーダーより、好きかもしれない
音が、優しい感じがしました。
音楽の先生は優しい方だったのですね。
娘のピアノの先生もピカイチでした。
音楽の授業って、自由なんだなぁ・・・ときりのさんの読んでつくづく思ったです。
それと言うのも
子供達の中学の音楽の先生、ずっと同じなんだけど
歌う事が授業で、楽譜読むとか楽器演奏するとか、しない人なんだ(--;
おかげで、卒業生は高校で音楽選択すると、みんな苦労すると言う。
それを、次男にも言ったんだけどねぇ・・・
「美術よりいい」とか言って。
たぶん、息子の行った高校の先生
こだわりの先生と思って観てます。
私も高校でリコーダーは購入してません。
ただ、そういう違いの説明をされた記憶がある、という話ですww
音楽の授業ではベートーベンの「トランペット協奏曲」をアルトリコーダーで吹いた記憶が。
そう、音楽の先生は違ったんですよね~。
こちらも合唱部の顧問の先生だったのだけど。
先日、残念なことにお亡くなりになってしまいました。
音楽葬だったそうです。
高校でのリコーダー購入の記憶がないです^^;
ソプラノもアルトも持ってましたが、どちらも小学校・中学校で購入したとゆーか、
教科書と一緒に渡された物のハズwwww
あ…私のクラスの音楽担当は新しく合唱部の顧問になった先生だったせいか、
リコーダーの授業を受けた記憶もないデスw<高校
あの先生…きっとリコーダー吹けなかったんだw (コラコラ
ちなみに、Aーにゃサン(伏せてないw)と同窓ですが、先生は違ってます^^
音楽専攻でしたか~
3年間使うなら、納得して購入するんですけどね・・・
4月は出費も多く、痛いですぅ。
娘さんは美術専攻でしょうか?
ジャーマン式(ドイツ式)とバロック式(イギリス式)は
音の出し方が違い、同じソプラノリコーダーなんですが
ジャーマン式は下の音階まで出すのに、指で穴を順に塞いでいけばいいので簡単で
バロック式は、ジャーマン式より、高い音が出せるんだそうです。
小学生には、簡単にふけるジャーマン式が広く普及してますが
音楽の先生は
本格的なバロック式を好む人が多いそうな。
小学校の音楽の先生に教えてもらいました。
息子の説明だとわかんなかったの~
よかった~、知らない仲間がいて♪
アルトリコーダーとソプラノリコーダーは大きさが違います。
芸術専攻は一年なので
ほんと、もったいないです。
何で、2本もいるの??が本音(--;
私も高校は芸術選考が音楽でした。
1~3年まであって、さらに3年次には選択でも音楽をとったから、それなりに使ったかな。
リコーダーに○○式ってあるんですね。。。
ソプラノとかアルトとか音の音階で分けてる事しか知りませんでしたorz
でも・・・・1年しか使わないってかなり勿体ないですよねT_T
タイトルとアバでなんかドレスのお話かと(つω`*)テヘ
・
・
・
あ・・・小学校で買ったそろばんは1学期も使わなかったなーー;