Nicotto Town


メージャン


春のオシャレ。。。


オシャレをしたくて・・・と言うわけではありませんがつけ襟をせっせと作っております。
小さいのですぐ編めるんですよ~
問題は私の持ってる服はつけ襟が合わない・・・^^;

中世イギリスを扱った映画を見ると貴族のオシャレは基本のワンピースにつけ襟やつけ袖で変化をつける事が多いですね。
帽子も自分でリボンや花を縫い付けて。
何だか今風のナチュラルスタイルみたい。
ファッションは巡ると言うけどまさか中世まで遡るとはねぇ(笑)

アバター
2014/05/07 14:27
> 真凛 さま
お返事遅くなりました(汗)
編み図はやっと読めるようになりました。
でもすぐ編み方忘れちゃいますが^^;
私もすごく不器用なのですがモノづくりは大好き!なんです。
いつも上手く出来なくて旦那くんに「ムッキィ~!」と八つ当たりしながら作ってます。
・・・ ・・・ ・・・旦那くん、いつも黙って八つ当たってくれてありがとうです。
アバター
2014/04/25 17:17
つけ襟が編めるなんてすごいです!!
私は編み図すらわからないorz

ゴシックコーデとかに合いそうですね。
・・・どっちかというと森ガールかな?
とにかく可愛い事には変わりない。
実用的な趣味があるって羨ましいです。
私不器用だから何も出来ないの~^^;
アバター
2014/04/24 15:53
レース編みでつけ襟作ってるのかな?
ステキだろうな~^^
ピンクも目さえ悪くならなきゃ、やってみたかったな~w
レースだとさらに目が細かいから落としたら最後だわw
アバター
2014/04/24 15:41
> 羽根井ゆりか さま
体調が良いようで何よりです^^
引っ越しは大変だけど新しい生活ってワクワクしますね♪
巡回は義務ではないし気が向いた時でいいですよ~(何もなくてもサボりまくってる人)

私も不器用なので裁縫は苦手なんですがチマチマ作業は何か好きだし「自分で作る」ってのに憧れるんですよね~
ミシンは怖くてなかなか触れませんが編み物や刺繍は慣れもあって楽しく感じるようになってきました。
つけ襟やコサージュはすぐ出来ちゃうしお値段もかからないのでお勧めですよ。
私の場合は最初はフェリシモの手芸キットで試して後から本や材料を買い足して幅を広げていきました。
フェリシモの手芸系通販、クチュリエは詳しく書いてあるので本買うより分かりやすいです。
そしてデザインが可愛いの~♪
アバター
2014/04/23 15:06
こんにちは。
体は安定してるのですが、5月末辺りに引っ越ししなければいけなくなって、忙しい日々を送っています。
決してみなさんの巡回を忘れている訳ではないです(;´∀`)

つけ襟を編んでるのですか?
私は裁縫が物凄く苦手なので、そういうの出来るのは凄く尊敬します!
高校は被服を学んでたんですけどねぇ(;´∀`)
今は手芸屋さんや100均でパーツが買えるから、小さい物をくっつけるだけなら出来そうな気がします。
時間に余裕がある時にやってみようかな♪




Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.