Nicotto Town



再び名古屋へ(本編6

もちろんいつものようにコメダから
出た時に実家に電話を入れています。
車を止めるところは空いているそうなので
そこに止めればいいし。

とりあえず、玄関前に車を止めて
荷物を運び込む。

実家のまえの道は一方通行で
駐車禁止です。荷物を運び込んだら
車を止めるスペースまでぐるっと回って
車を移動させないといけない。

車の運転は夫君に100%頼ります(゜∇^*)テヘ

あ、普段は自分の車で買い物など行きますが
基本的に運転するのが好きじゃないのと
あんまり自分の腕に自信がない。

特に車幅感覚は・・・orz

夫君は逆に運転が好きなほうなので
もぉ結婚当初から長距離は夫君におまかせ。
それでも最初の頃は、途中で運転を代ろうかと
言ったこともあるのですがねー(笑)

適材適所、ということで♪

しかし私の得意とする所ってなんでしょうねー。
今ひとつ、自分のことはよく分らない。
無駄でいい加減な知識はあるかも?

端的に言って役に立たないσ(^-^)

ただ今回の名古屋ではエアプランツと
伏見のお店に行くことだけが、私の希望。
そこさえできたら、あとは文句は言うまいと
決めています。

夫君は着いたら、すぐエアプランツの店に行って
そのあとに伏見の店でご飯ということに
したいらしい。翌日は自分の買い物が
したいようです。

わかった、じゃあそういうことで。

実家に養命酒のオシャレな奴を運び込み
正月に持っていきそびれたモロモロを
置いておく。

すぐ近所に住んでいる妹君とその息子が
きたので、好きなものを好きなだけ
持って行けといっておく。

ホントウは正月に弟君達に渡す分も
あったんだけど、もぉいいや。
好きにして(笑)

要らないものは処分してくれていいから。
「わかった、知り合いにも配るわ」
よろしくねー。

母君には夕飯は食べてくるからと言って
夫君と出かけます。時刻は夕方、4時くらい。

明日に続く

<昨夜のわたし>
アルテミスと「きぼう」についてアレコレいってたら
久しぶりに、ずむ登場♪そのあとなおりんも。

さあ今日の一冊
「あらいぐま洗車センター」長崎出版
あらいぐまのお得意、洗うことですよね♪
ねずみさんの車がきたり、いろんな動物の車が
出てくる絵本♪

アバター
2014/04/26 11:12
私の運転では心配なのでしょう(笑)
我が家も山奥なので路駐は平気ですが
夫君も私も路駐が嫌いなので、なにかあると
近所の空きスペースをお借りしてそこに止めさせて頂いてます。
アバター
2014/04/26 10:48
家の前が駐車禁止って不便だね~。
ウチは、並んで3台は停められるなww
↑田舎で道路は広いww

お客さまとか来たとき、不便と違う???
運転、旦那さまの役目みたいで羨ましいかも。
アバター
2014/04/26 09:47
バックシートドライバーってやつですね。
夫君と車に乗る時は、助手席に乗らないと
いけないようなので、助手席でおとなしく座ります。
わたしの行きたい場所だけ寄って貰えば文句は言わないように
気を付けている(゜∇^*)テヘ

わびすけさんの家の前には落とし穴があるとφ(.. )メモメモ
アバター
2014/04/25 23:38
旦那は毎日通勤で片道1時間も運転しているので
休みには運転したくないようで、ほとんど私のクルマで私が運転です。
でも、私の運転は怖いらしく、後部座席で色々と文句を言うのでうっとうしいです(-_-;)
アバター
2014/04/25 23:17
我が家の前だけ、なぜか側溝にフタがしてないので、
寄せる時は要注意です^^
アバター
2014/04/25 13:55
そこそこいいトイレとエアプランツ、そして
献血ルームは任せてください(笑)
予定にはありませんでしたが
献血もしてきました♪
アバター
2014/04/25 09:49
( 'Θ')ノ ふーむ。。エアプランツと トイレと 献血の所在地は、詳しそうですw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.