Nicotto Town



Hahn L'heure exquis...




今日はもしかしたら一年ぶり?ぐらいに
ダウンタウンに行った
ダウンタウンはあちこち工事中でまっすぐ目的地に行けない事も多いし
駐車スペース(有料で路上です)を見つけるのも難しいしでほんとよっぽどのことがないと行きません

今日の目的は音楽屋
以前もフィリップ・ジャルスキーの
アルバム「阿片(オピウム)」が好きだと書きましたが
そこで歌われている
レイナルド・アーン作曲の「甘美なる時『灰色の歌』より第五番」
これだとピアノでも弾きやすいのではないか
と思い立ちスコアを探すとネットでアメリカのサイトが6ドルで売っていた
そのお試しスコアを見る限り弾けそうだ
それにしてもダウンロードという手間なしの販売方法で6ドルたあ高いんじゃないの?
私はそれなりの紙に印刷してある譜面が好きだ
さらにこれぐらいなら8ドルぐらいで譜面が買えるだろうに
と思った所で実際に足を運んでみよう
となったわけでダウンタウンだったのだ

ピアノ曲のコーナーで探すも見つからない
そりゃそうだ
声楽のコーナーでありました
ふと隣の棚の一冊の楽譜本に目が留まった
一台のピアノでの4つの手
と日本語にするとアホみたいだな
「one piano four hands」
ようするに一台のピアノでの連弾譜面本ですな
私の大好きな曲が入っていたりして
アレンジを見ても弾きやそうで
これはいい ちびっ子と連弾出来るぞ!
と心が躍って厳選して二冊選びましたw

会計に並びすぐに私の番が来たのだけど
レジでバーコードを読み取り中に
それまで無音に等しかった店内に騒々しい音が鳴り響いた
でもその「ジリジリジリジリ〜〜〜」と言う音だけで店内は変化がないし目の前の店員も何も言わない
でも気になるじゃない
クレカでの支払いの暗証番号間違えてやり直しよ
やり直しを待つ間にいつのまにやら背後に人ががが
店内にいた多くない客ががが
支払いを無事終えてカードを財布にしまって
楽譜本を抱えたらレジの店員がレジから出て来るし
人はみな手に持っていた商品をレジに置いて入り口から出て行くし
私は帰るために店を出たら
店員や客らしき人たちが歩道上に溜まっているし

これって非常ベルが鳴り響いていたの???

とやっと合点がいったわけで。。。
それにしては静かだった
確かに「ジリジリジリ〜」は小学校の避難訓練で聞いた事のある音だった
しかし店員の声は聞こえないし
店内放送なんてないし
レジの目の前の店員も無言だったし。。。

宝くじには当たらないけど
こういうプチラッキーはありがたい

わざわざ遠出してきて(車で25分)
駐車場代払って
選んだ本を買えずに置いて行くことになったら
何の為に来たんだ?ってことになるし
今度いつこれるかわからないし
買えてよかった!

屋外避難した店員ものんびりしてたし
きっと誤作動とかのたぐいだったのだと、思う。

しかし何事が起こったのかさっぱりわからず
非常ベルだと察しをつけたのも人の流れで察したわけで
こんなんでいいの?!
と思ったのであった
事故に遭って危険になるのはこういう「なにごと?」ってな状態なのかな、と無事だったからこそ思ってしまう。


早速弾いてます
スラスラ弾けるのはまだまだ先ですが楽しみますよw
目当ての曲はこれ↓です
フィリップ・ジャルスキー(カウンターテナー)の
ピアノ演奏での歌唱
Hahn L'heure exquise - Philippe Jaroussky
http://youtu.be/nU-GhfeWSP8

こちらは
クローディン・ルドゥ(メゾソプラノ)の
ハープ演奏での歌唱

L'heure exquise - R. Hahn, Claudine Ledoux

http://youtu.be/S_1yFB8cTeU




遊園地のパンダバルーン 橙 2014/05限定
遊園地の動く羽の怪獣(タレ目) 黒 2014/05限定
ファンタジーフラワーフレーム 2014/04限定

アバター
2014/05/15 05:35
おはようございます。
本文とは全く関係のない話でごめんなさいm(_ _)m
ハリー・ポッターシリーズの翻訳の酷さには本当に悲しくなります。
↓まとめサイト↓
http://www.geocities.jp/hendayo_hp/

私自身、翻訳本を読んでものすごい違和感があったんだけど
どうやら私一人ではなかったらしく、この手のサイトはいっぱいあります。
私の英語力では原書は読めそうにないので
こういうサイトで頭のなかを整理しながら読みましたわ~。
余裕があれば、「翻訳ひどすぎw」って笑えるんですけどね~
日本語が、日本語として成り立ってないんですもん…
こんな翻訳(日本語)を読まされる子ども達がかわいそうになりますよ。゚(゚´Д`゚)゚。
お暇な時にでもチェックしてみてね✿
カテ違い&長文、失礼いたしました┏○))ペコ
アバター
2014/05/03 04:42
>しのさんw
船内の様子を映した動画が出て来ましたね。ほんと怖いですね、あの人災は。韓国の儒教的慣習?の上の人の言う事に従う、という教育慣習の紹介も出ていたりして、逃げれたのに逃げずに、命を落としてしまった、というここがどうしてもやるせない、そして怖いところですね。
すぐに日本の救助の申し出を受けなかったのも、政治的なものがあったというし、人の命がまだまだ国の都合で左右されるのは、忘れがちでありながら、いまだにあるのだという再認識、これもまた怖いですね。

311津波で多くの命が失われた小学校で生き残った児童の話も、やっぱり怖かった。その子はおじいちゃんから(記事では言及されていなかったけど、おじいさんはチリ沖地震津波の経験者なのかしら?)地震がきたら山に逃げろ、と言われていたんですって。地震が起きて、児童は「てっきり山に逃げるんだとおもってたら、校庭に集められてしばらくして移動した先が山と反対のところ」と言っていた。これも人災でした。移動中に津波がきたので、その子はがむしゃらに自らおじいちゃんにいわれたとおり逆走して山に登ったそうです。

店内ののんきな様子というか、店員の普通さに、私は韓国の沈没船のこと、そして311のその話を思い出しました。そしてそこにいた自分があまりにものんきで、その事例に重ねて、怖かったです。

ある飛行機事故の生存者も、そういえばそんな話だった。
その人は別の場所で避難経験を味わって以来、知らない場所にいったら非常口や脱出ルートをまず確認する癖がついていたんですって。その飛行機に乗ったときもちゃんと確認したそうです。で逃げる際、添乗員はあてに出来ず、その人が周りの人を誘導して逃げ出したそうです。

自分の命は自分で守るのを鉄則にしないと。でもこれって平和なれしてるというか、平穏な日常にいると、ものすごく簡単そうで難しい脳内のスイッチ切り替え、そう思いました。
アバター
2014/05/03 04:27
>さったんw
ほんとよね、なんか他人事すぎるこの感覚が、危険。。。
店でて何もみえなくてよかったわ。。。
アバター
2014/05/02 19:17
なんだか怖いですね。転覆した韓国の船も最初は「傾いてるよね~」
ぐらいののんきな様子から、何の連絡も誘導もなく浸水沈没ですもの
自分の身は自分で守らないといけないってことですよね。嫌なご時世。
アバター
2014/05/02 12:08
なにごともなくてよかったですね♪
外に出て、ぼやだとしても煙でも出てるの見たら冷や汗モノですbb



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.