Nicotto Town



再び名古屋へ(本編29

さて峠を越えるうちに日は暮れ、
空には星が瞬き出します。

人里に下りてきた感がする道に沿った所に
町の灯りが広がります。あと20分くらいで
アレが見えるんじゃないかというあたりで
夫君にコンビニに寄ろうと提案。

トイレに行きたい、というのもありますが
お目当ては「きぼう」(笑)

実は、この日の前後は夕方に
宇宙ステーション「きぼう」が見えると
いうのを調べてあります。

ざっくり説明しますと人工衛星(宇宙ステーション含む)は
明け方か夕方限定で見れるのです。しかし
毎日決まった場所、決まった時間という
訳にはいきません。

地球の自転のスピードとピッタリとあわせた
静止衛星といわれるものは別ですが(笑)

たいていの人工衛星は地球の自転のスピード
に合わせてあるわけではありませんし、
軌道によって毎日通過する地点も
変ってきます。

だから日本の付近を通っていって
しかも夕方か明け方という
条件を満たさないと
見れません。

今日現在は明け方に見れる時期に
あたっております。興味のある方は
こちらの「きぼうをみよう」という
サイトをどうぞ♪
http://kibo.tksc.jaxa.jp/#visible

この時は、運良く夕方。
しかもちょうど峠を越えて町にはいってから
という好条件(笑)

あ、夕方か明け方でないと見れないというのは
人工衛星自体は発光してないので、太陽の
光が当たっていないと光って見えない
からです。

当然、太陽から遠ざかる方向に
動く時はフェードアウトして
消えます。

「きぼう」の軌道は大雑把にいって
西から東に動くので、夕方見える時は
ずーーっと動いていって最後は消える。

流星群と違って、時間と方向がほぼ確定して
いるものですから、調べておけばかなりの
確率で「きぼう」が見えます。

夫君に次のコンビニで止まって貰うように
お願いしまして、丁度良い場所に
デイリーヤマザキ(笑)

まだ時間に余裕があるのでトイレにいって
温かい飲み物を買って外に出ます。

まだ見えないかなー♪

明日に続く

<昨夜のわたし>
くまんやアルテミスと「ふしぎ発見」で
もりあがる♪

さあ今日の一冊
「ママの心がふわりと軽くなる子育てサプリ」主婦の友社
子育てに失敗した・・・なんて悲しいことを言う前に
ぜひお読み下さい。解決方法は簡単です。が、
これを実行できるかどうかは親次第かな?




アバター
2014/05/19 15:35
へーーそーなんだφ(.. )メモメモ
わたし、滅多にコンビニ行かないんですよね、普段は。
だから違いがよく分らない(笑)
アバター
2014/05/19 11:20
デイリ-。懐かし~~~~~~~~!!!

あたし、コンビニによって、買うモノは別だったんだ。

セブンイレブンならパスタ類。
サンドイッチはファミマ。
お弁当はロ-ソン。
おでん等々はサ-クルK。
ソフトクリ-ムとかはミニストップ。みたいな?ww

↑何が、どのコンビニだったか?実は忘れてるが^^;

その中で、ヤマザキは一番よく行ってたの。
狙いは、オニギリ!!!米が柔らかくて美味んだよね~。

あとは、やっぱ手作りパン。手作り弁当も然りで。
できたてアツアツの魅力には勝てなかったわww

アバター
2014/05/19 09:43
何度みても感動しちゃいますよー。
あの中に人間が乗っていて何日もあそこで
いろんな実験をしたり作業したりしてるんだって思うと。
ぜひ、ごらんになって下さい♪
アバター
2014/05/19 09:37
見てみたいなあ~「きぼう」
20年ぐらい前かな
東京の上を通過する人工衛星からの電波をとらえよつと
新宿区の箱根山という丘でアンテナを抱えて雑音?を聴いている人に出会ったことがある
真上に人工衛星がきた、その瞬間に居合わせてラッキーと思った
聴こえただけでラッキーなんだから
自分の目で見えたら拝みたくなるね~
アバター
2014/05/19 09:11
大好きー♪
もぉね、夕方見れそうな時は
お天気がよい限り外に立って拝みます(笑)
あーやっぱりレアなんだ、デイリーφ(.. )メモメモ
アバター
2014/05/19 09:07
( 'Θ')ノ おw かめしゃんの好きな分野だにゃー

ヤマザキかーレアなんだよねー 焼き立てパンやってるのかなー
アバター
2014/05/19 07:44
もし点滅している光だったなら飛行機だと思いますが
点滅していない時は人工衛星かも。夕方、明け方といっても
日没後2時間くらい、日の出前2時間くらいまでは見れる感じです。
アバター
2014/05/18 22:59
「きぼう」だったんですか(@_@)
たまに夜空を光る点がゆっくり移動するのを見ることがあって、
それを人工衛星だと思っていたのですが、違ったのですね^^;
飛行機だったのかな?
アバター
2014/05/18 17:32
名古屋人ならピンとくるタイトルですね(笑)
明け方といっても宵っ張りの人だったら頑張れる時間の時も?
しばらくすると夕方に見える時期になります。少々お待ちを(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/05/18 14:14
今は 明け方ですかぁ、ハードル高いかも(^^;

関係ないですが、先日行ったイベントで、
「そこに、のぞみは来ない」と言うタイトルの本を見ました。
単純に、新幹線ののぞみ通過駅の話題でしたけどね。
アバター
2014/05/18 12:39
名前も「きぼう」というものですから
我が家では「希望の光」といって見える時は
拝むようにしております(笑)

そーです、アレは「きぼう」♪
良い名前を付けたなぁと毎度おもってます。
アバター
2014/05/18 11:56
なんかいいですよねぇー。ロマンだわー*^^*

私は伊豆大島に何年かぶりに行って、同じところでシマリスに餌をねだられて
感動しましたが、そういうかんじとはちょっと違うのかなー?
アバター
2014/05/18 11:47
昨日のあれって、「きぼう」だったのね^^
みてみたいです^^

みえたのかな??明日が、楽しみ♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.