Nicotto Town



続アスカ


アジアが騒がしいですが、


巷をにぎわすニュースを見ていると

主役(?)を差しおいての脇の人が気になりますね。

PC遠隔操作犯の弁護士さんとかもかなり気になる方です。

で、やっぱりトチナイさんなわけですよ。

わたしの実家とほど近い郷里、出身高校ももちろんわかるし。

わたし自身、派遣会社パソナ経由で働いたことがあるのですが。。。

会長の南部氏も見かけたことありますし。

この南部さんはほんとに芸能好きで、

パソナ名義で一公演の舞台を貸し切ったりするようなパトロンさんです。

パソナの会員は10パーセント引きで舞台鑑賞できたりもするのですよ。

かくいう私も何度か行きました。

パトロンさんなので、時には終演後にキャストの方が登場して

彼を讃えるわけですよ、そりゃ、ありがたいパトロンさんですからね。

文化を庇護するパトロンさんであるのは全く問題ないと思うのですが

お気にの美女を私設秘書にして庇護するっているのはど〜なんよ。

グループ会社から出向してっていう話ですが。。。

まあ、勝手な憶測ですが、

もともと銀座あたりの高級クラブのホステスさんでも

やってたんじゃないでしょうか?

そこで気に入られて、うちにきなよ、って(笑)。

直接パソナで雇えないから、出向という形をとったんじゃないのかなあ。

パソナは、もともと同族会社です。

同族会社時代にパソナで働いていた知人が語るには

正月に社長だか会長の家に集まっておべんちゃらを

言い合う、と。最低の会社だとボロクソに言ってました。

もちろん、その知人は会社を退職しました。

といっても、25年以上前のはなしですが。

で、知人が辞めたあとくらいに名称をパソナに変えたときに

同族企業から脱却したのでしょうが

やっぱり同族企業の伝統が息づいていたんでしょうねえ。。。

あのティッシュ王子がいた王子製紙とかもそうでしたし。

パソナ本体の社員は優秀な人が多いし、優良企業だとは思います。

営業さんのひとりに、出身地と名字をみるだけで

ただならぬお家柄の人とかもいましたし。

(その人はその後南部さんの側近的部署に異動したと聞きました。)

でも、今でこそ幅きかせてますが、人材派遣会社って

やっぱり胡散臭い職種じゃないですか。

その胡散臭さを払拭すべく、政府とかと結託して現状の地位を

築いたのは南部氏とかの力のなせる業なんでしょうかね?

これだけ非正規労働者が増えた一因には、派遣会社からの超積極的

アプローチがあったにちがいないですからね。

だって乱暴な言い方をすれば人を派遣してその上前をはねて儲けを出している

わけですから。。

しかも、パソナさんは結構上前跳ねてると思いますよ。

だから、本社で人工農場つくったりしてるんすよ。

障害者支援や文化支援を否定するものではないですけどね。

キャリアとかスキルとか言ってる割に

私設秘書はそれでいいのかよ、って話ですな。

いやいやいや、銀座辺りの高級クラブのホステスになれる時点で

それはりっぱなキャリアだし(ってホステス憶測前提ですが)、

政財界とのコネクション作りに宴席設けて、その宴席で

立派なコンパニャァをやっているとしたら、最終的に会社に

非常に貢献していることになるとは思いますが。

が、なぜだか割り切れない思いを抱くのはなぜでしょうか?

そして、やっぱりなんだかんだ言って結局は彼女は

アスカさんにいいように利用されたってことですよね。。

あ〜、ここでしか言えない話かも(笑)。

下衆のかんぐりぃ〜






月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.