孤独に耐えたスマホ。
- カテゴリ:レジャー/旅行
- 2014/05/26 22:55:49
夕べ、一泊二日で出かけていた河口湖から帰宅しましたー。
帰ってくると、布団の枕元に、スマホがぽつんと置かれて(落ちて?)いました。
そういえば、寝る前にまたもや操作ミスでウッカリ訪問してしまったんだっけなあ。
枕元のスマホ、2日間一人で唸ったり震えたりして孤独に耐えたんだろうなあ。
富士吉田辺りは、土曜日は良い天気で富士山がよく見えました。
須走り口から五合目まで上がると、下界がとてもきれいに見れました。
丁度一年前、忍野八海に行ったときに、一つだけ離れた「出口池」の場所がわからず
時間もなくて諦めたので、今回はタブレットで探して行ってきました。
これで、忍野八海、全て見学コンプだ♪
翌日は、河口湖でスワンボートで遊んだりとか、富士五湖めぐりしたりしてきましたが、
もやって富士山がかすんでいました。
千円札の富士山の撮影地に行って、千円札と一緒に景色の写真を撮って、
その場にある売店で、その千円札を使ってきて、きっと千円札も本望だっただろうw
洞窟も2つ入ってきて、風穴は気温3度で日本一涼しい洞窟らしいけど、
涼しいというより「寒い」ですなw
洞窟から出るとめがねが曇るような蒸し暑さでしたw
それよりも、今回一番面白かったのが「コウモリ穴」で、
コウモリは見れなかったけど、テーマパークのアトラクションか?探検番組か?
ってな感じの、面白い洞窟でしたよ、もう少し長かったら閉所恐怖になりそうでしたw
まあ、そんな感じで楽しんできましたが、標高900mのところから下界に戻ってきたら
暑くて暑くてたまりませぬι(´Д`ι)
ただいまぁ~^^
といっても、帰ってからもう2日経ってしまったけど^^;
スマホも何も、擬人化ですよ~。
ネット上でも、擬人化はやってますしねb
物の気持ちになって考えると、物を粗末に出来なくなりますよ。
下界、蒸し暑いです・・・、暑い暑いで梅雨が思いやられます^^;
>メタボエムさん
風穴、すごい、寒くて気持ちよかったですよ~。
中は、昔は氷や冷蔵貯蓄倉庫になっていたらしいです。
近くに氷穴というのもあるのですが、そこは割愛してしまいました^^;
>もねさん
ウッカリ訪問ですよ~、時折あるのですw
スマホはクリック(タップ?)しなくても、触るだけでリンク先に
行ってしまいますからねえ・・・。
うちの辺りは富士山は見える地域だから、普通に富士山を眺めて育ってきたけど、
遠い地域だと、やはり特別な物と感じられるみたいですね
(他の方のコメントなども見てみて)。
でも、今住んでる家からは見えないのですよ。
住宅街だと建物が多くてダメです。
富士山・・・・・・いいなぁ~・・・・・・。
何度も何度も大阪―東京と行ったのに、
未だに生富士山は拝めてないです(T_T)。
(兄は出張だなんだと、何度も拝んではアタシに写メ送ってくれます・・・・・・。)
又も擬人化、スマホ・・・。
唸ったり、震えたり…・笑
洞窟、探検に行きたいです。
富士山綺麗に見えて、良かったです~。
下界はそんなに暑いんですね!体の調子を元気に取り戻しましょう。★