Nicotto Town


にゃんタウン


運動苦手でしょ?


私は、現在は結構太っているので、
よく「運動苦手でしょ?」と言われる。

まぁ、見た目にも、メガネかけてて、アニメ好きで、
読書好きで、PCばかりしてます、って言ってれば、
当然の反応だと思う。

しかし、実際は、子供の頃はかなり「オテンバ」で、
木登りも、虫取りもしたし、逆上がりも、跳び箱も出来たし、
自転車にも、小1の頃に乗れるようになっている。

小学生の頃は、水泳を習っていて、
中学生の頃は、バドミントン部だった。
高校生の頃は、同人誌作りで帰宅部だったが、
          自転車で45分の道のりを通学していた。

ちなみに、准看護学校時代も、自転車通学だった。

最近知り合った人は、「運動音痴」な、
「口数の少ない、大人しい子」と思うらしく、

私が「クロールで25m泳げます」というだけで、
驚かれたりします。

こうして思い返してみると、私って結構運動出来たん
だなぁ~と思うのですが、
実は、女子では必須に近いバレーボールが苦手
だったので、
「運動が得意」とは、一度も思った事がありません。

今は、ダイエットしながら、たまに市民センターへ、
泳ぎに行ったり、ストレッチしたりしています。

時間があったら「合気道」をじっくり習ってみたいです。




アバター
2014/06/03 22:24
M.OBrienさん>残念ながら、色は白くないと思います・・・。
         
         「合気道」は、半年だけ習ったことがあります。とても面白かったです。
         
アバター
2014/06/02 21:45
合気道いいですね。相手の力を受け流す武術は護身に役立ちそうです。

昔こち亀の両さんがオ●クの定義として、
『・・・・もしかして色が白くて、太っていて、メガネを掛けていませんか?』
と、野蛮にも3つのワードだけで決め付けていました。
私と友人は互いに指差しあって
『これはお前じゃないか!お前の事を言ってるんだぞ!お前だよ、お前!』
と罵り合ったものです。
アバター
2014/06/02 21:41
迅伐ちゃんさん>人間の印象は、ほとんど外見で決まるらしいです。
           
           中身を見て欲しいですよね~。



アバター
2014/06/02 00:46
意外と外見で判断されることがありますよね。
自分も専門学校時代には運動が苦手と思われていたらしく、みんなでバッティングセンターに行った時に、バットのスイングの仕方・バントで左右に転がすコツを教えたり、120㌔のところを当たり前に打ったら驚かれました(笑)

今や140㌔の球速でもあまり早く感じません・・・120㌔だと玉が来る前にスイングしてしまうくらい遅く感じますしw



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.