Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


ビバ図書館!


昨夜、押入れの中の本の群を捜索してみたけれど、
読みたいマンガが見つからないっ!
大ピンチ。

いきなり「地球へ…」を、読み返したくなったのよね。
それで、ここにあるはず、と押入れに詰め込んである本を
片っ端から探してみたのだけれど、
ないんです、ガーン。
ほかにも、持っているはず、って思ってた本がない。

記憶をなぞってみたら……どうやら
27年ほど前の人生の転機のおりに、
それらの本は処分した……ような気がしないでもない。

そっかー、あのとき処分しちゃったんだ、過去の私。
まああのときにはそうするのがいいと思ったからなー。
それは仕方がないことだなー。

とはいえ、読みたいものは読みたいのだ。

ヤフオク、ブックオフオンライン、アマゾン……
今日はネットであちこち探して回ったのよ。
それで一応、見つけたことは見つけたのだけれど、
ふと思いついて、図書館を検索したら!

わお! あるある、あるじゃん。
うちの街の図書館に、ちゃんと置いてありました、
「地球へ…」

しかも、貸出可、だれも借りてない。

というわけで、早速図書館へGO!
昨日も図書館にいったから2日続けてですが、
読みたい本が見つかったなら、一週間続けてだって
通っちゃうもんね。

というわけで。
懐かしく読んでおります~♪

図書館ってありがたいなぁ。

アバター
2014/06/25 00:14
ブログ広場から失礼します。

「地球へ…」懐かしいです(´▽`*)
文庫版を持ってますよ~
子供の頃レンタルビデオでアニメを観ましたが、凄く印象深かったので漫画本を買ってみたんですよね~
最近(でもないですかね)TVアニメやってましたけど、昔のアニメが印象が強すぎて結局観ませんでした。
竹宮さんは漫画好きには有名かもしれませんが、やはり一般的にはメジャーではないかも。
子供が読むには、イズァローン伝説も難しかったですよ…(^_^;)今ならわかるけど。
アバター
2014/06/12 23:32
>あいりーちゃん
古いけど、竹宮恵子の作品の中では全然マイナーじゃないから。
映画にもなってるし。
少し前にも、新装版が出るくらいで、全然マイナーじゃないんだよー。
いまだに需要があるマンガなんだよぉ。

……と、ケーコたんファンとしては、言わずにいられなかったよ。
アバター
2014/06/12 22:58
へえええええええ!!
すごい!
そんなマイナーな本もあるんだ!
私も行こうかな。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.