Nicotto Town


のらりくらり


印象深い「夏休みの宿題」

もう遥か昔のことだからあまり思い出せないけど
思い出せるのは
「夏休みの友」なんていう問題集みたいなのがありましたね~。
何が“友”だよ!なんて思いますが・・・。 (^。^;)

毎年、夏休みに入ると
さっさと片付けてしまえば後が楽だからと
最初の3日くらいはバリバリとやるんだけど
それ以上は続いたことがなくて
まだまだ休みは長いんだからいいや~となって
結局、夏休み終盤になって慌てて
暑いのに冷や汗をかきながら
必死で何とか終わらせるというパターンでしたね。

考えてみると
今も切羽詰まらないとやらないという悪い癖は
その頃から形成されたのかもしれませんね。 ┐(´~`;)┌



 ブログイベント、終了 (*^m^)

アバター
2009/08/29 15:28
> ぃた さん

同じでしたか~。 (⌒∇⌒;)
そうそう、夏休みの計画なんていうのも作りましたね~。
まるっきり“絵にかいた餅”でしたけどね。 (*^m^)
アバター
2009/08/28 14:58
同じく。私も終盤。。。しかも30日31日にならないと
やらない子でした(笑)夏休み前の計画だけは
立派なものでしたけど。
アバター
2009/08/28 07:51
> ゆい★純正品 さん

私の親は割と放任主義的な感じでほとんど干渉しなかったですね~。
その代り終盤の大変な時も手助けしようとはしませんでしたけどね。 (^。^;)
問題集以外にもいろいろとありましたね。
私は絵を描くのが苦手だったので、それが一番嫌でした。
子供の頃はかなり大雑把な感じだったんですよ~。 (*^m^)
アバター
2009/08/28 07:14
ワタシのときも問題集ありましたー><。。
親にとにかく最初の週でできるだけ片付けるように怒られて
見張りもついててw
でも自由研究とかお裁縫とか水彩画とかはなかなか手がつかなくて
こまってたかも。
やすべえさんのような几帳面な方でもぎりぎりになるのなら
ワタシが早めに片付くはずがなかったww
アバター
2009/08/28 06:23
> Alice さん

地域によって名称は若干違ったりするらしいですが
「夏休みの友」というのが一般的だそうですね。
早めに片付けて、夏休みの終わりは余裕がある方が良いですよね。

生きていく上では、どうしても時間に余裕がなくて
ギリギリでやらなければいけない場合もあると思うので
そういうのを何度か体験して慣れてしまうんですかね~。 (^。^;)

アバター
2009/08/28 06:22
> ののうえ さん

おお~先生が手書きで手作りだったんですか~。
先生も大変だったでしょうね。 (^。^;)
毎日真面目にコツコツとやるのが正統派ですよね~。
一気に片付けようとするから嫌になって挫折するのかも? (*^m^)

自由研究というのもありましたね~。
テーマがなかなか決められなくて苦労するんですよね。
アバター
2009/08/28 06:21
> hana さん

思い出したくもないですか~。 (^。^;)
確かに夏休みの中では楽しくない方の思い出ですよね。
やらずに行くと怒られた上に提出期限を延ばされて
結局は全部やらされていたような記憶があります。

ギリギリでやって何とか終わらせる事が出来ると
それが大変だった事を忘れて
何とかなるもんだと思ってしまうんでしょうかね?
何度も同じ事を繰り返してしまいます。 ┐(´~`;)┌

ホント、悪い癖って何でつきやすいんでしょうね~。 (^。^;)

アバター
2009/08/28 04:48
「夏休みの友」 でしたっけ?
なんか、ありましたね~。
結構これは、早めに片付けていたと思います。
(じゃあ、なぜ今は、ギリギリにしか物事できないのでしょう?)
アバター
2009/08/28 02:31
「夏休みの友」あったあった。
私の学校のは、先生が手書きで作ったテキストをわら半紙(!)に刷って、
ホチキスで閉じた冊子だったような。
毎日まじめに(しかも午前中のうちに)コツコツとノルマを果たしていた記憶があります。
なかなか出来なかったのは自由研究でした。
アバター
2009/08/28 00:42
そういう名前だったか思い出したくもなかったですけど
初めはやりましたよ。さすが6年間宿題してなかったわけじゃ・・・ないですよw←www
夏休みの数日前に渡されれば答え書きまくって終わらせたいシロモノでしたねw
宿題をやらずに行く私よりいいと思いますww

どうしてもやらなきゃならない時、いつもギリギリで終わらせる私からすれば
私以外は努力家ですよw
いい癖はつかなくても悪い癖がつきやすいのって何故なんでしょうね~不思議w




Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.