Nicotto Town


ひまわり畑を眺める一匹猫


千切りキャベツと安酒

うまいんです、ワタシ。
千切りキャベツをきざむのが。

そりゃそーでしょう、かつては毎朝バケツに一杯切っておりました。
ハタチの頃でしたでしょうか・・・。
モーニングメニューのサラダ用に切ってましたんでね
そりゃもう大忙しで切ってましたよ。

もう私くらいになると目隠ししたって切れますよ。
明後日の方を向いて切ったり。。。

ひまわりさんがですね、好きなんですよ。
私の切ったキャベツが。
細切り、超細切り、超ウルトラスーパー細切りのどれがいい?
等と聞くと、決まって超ウルトラスーパー細切りのリクエストが参ります。

大きな器にキャベツを盛り、トマトとスティックきゅうりを添えて
手製のサウザンアイランドをかけて・・・
これでもか!と盛った絹糸の様なキャベツが、あっという間に無くなるのです。


最近の私・・・
かつてよりもかなり小食になっております。
何となく、身体が野菜を求めるようになった気がします。
夜、小腹が空いたりする時もありますが
以前のように、ストックしてある赤いパッケージのきつねうどんなどは
何だか夜に喰いたくないのであります。

そだ、キャベツでも喰うか・・・

あの頃のように、キャベツをきざんだりするのです・・・夜11時に。
サウザンはちょっとしつこいし、夜にマヨネーズベースのドレッシングじゃなぁ・・・
仕方なく、玉ねぎをすってビネガーとサラダ油。
お醤油をちょっと入れて、塩コショウ。
最後にごま油を垂らして、和風ドレッシングを作ります。

ひまわりさんが愛してくれた、千切りキャベツ。
あの頃のように、トマトやきゅうりは無いけれど
久しぶりにきざんだ気がします・・・明後日向いて。

ロックグラスに氷を入れて、安酒(ジュニーウォーカー赤ラベル)をそそいで・・・
6月16日の夜に一人で飲みました。

ひまわり
俺たちの結婚記念日だったなぁ、今日は・・・。

アバター
2014/10/14 09:22
そっかぁ。
いやぁ、実はもっと強い調子で感じてはいたんだ。他にもイロイロ。
ちょっと癖のある話し方のような気がしたな。
でも「そこまでは言えんよ、いくらなんでも。受け入れられるかどうかも分からんじゃないの」と。
「適当に割愛しよう」と思ったんだ。結構具体的だったから「そこまで言えない」とね。
決して負担をかけられるような見え方ではないけどね。
やっぱヒマワリさんだったかぁ。。。

私は理系的なもんで、自分のこういう能力については「なんでや!」と決して肯定的ではないの。
でも死んだ人は(この世から別の次元に行った人と言ったほうがいいのかな)
「話して話して」と言ってくることがあるのよ。
肯定できないまま、まぁ、伝えるという感じかな。
しかも流儀なのか、絶対に名前だけは言わないのよ。だから困るの。
「誰ですか?」といっても、それは答えない。
「誰なんや」とコッチが考えなきゃいかんので、ほんと曖昧や。

あんたに、スカイプ、教えたやんか!
あれ?教えてなかったか?でも、電話番号変わったからな、私が。ソフバンやけど。
LINEはヤバイから入れてない。

ってか、消すかなんかしてよ(笑
あたしがアリもしないこと言っているキチガイババァみたいじゃないか(爆




アバター
2014/10/13 14:15
読んだら消しなっせ。
ってか、当たってるかどうかわからんよ。
だって、霊能者じゃないもん。ただ、そう感じただけ。
アバター
2014/10/13 14:13
コメントありがとう。お久しぶりです。
あなたも私が不義理をしたひとりです。ごめんなさい。

コメ返はまたするとして、ちょっと気になることがあったので、ここに書きます。

あんた、近々。。。そうね。。。何ヶ月か前なのかなぁ。そこはハッキリしない。
申し訳ないが、ハッキリしないんだよ。
失恋した?失恋とまでいかないけど、ちょっと夢見るようなことがあった?
そこで、「どうせ、いいんだ。相手のことだけを思うよ」なんて口に出した?
私はそのように感じたのだけど。

あなたがこういう話が嫌いなのは知っているが、あえて言うね。

その間、線香あげるのが疎かになるやろ?
実際に疎かになっているのか、心が疎かになっているのか、それはわからん。
お金取ってる霊能者ではないんだから、誘導尋問的なことは言わない。
私が感じたことをそのまま言っている。ご容赦。

昨日ふと感じたのは「幻想の中で作り上げてゆくのはやめて」ということと
ガッカリなことが起きた時に、ようやく心を寄せるのはやめて、的なことを。
私の感覚の中では「自分が悲しかったりしたときだけに、親身に線香を上げるのはやめて」
といっているように感じたのだけど、どうだろうか。
そこがあなたの悪いところだ、とその人は言っている。

線香を上げる家なのかどうか分からないので、線香ではないかもしれない。
ほら、受け止める側が私だから、私の見知っていることでしか現象を表すことはできないの。
だから私は「線香」と解釈した。

ショートカットなのか、引っ詰めにしているのか、そこはわからない。
長く垂らしたロングではない。気が強く、しっかりもしている。
自分の家庭があまり恵まれていなかったということと、父親への思慕が大きく、
恨みながらも許している、そんな女性。心がたいそう強く、そして優しく、おもいっきりがいい。
決断力に乏しいあなたに、決断力があるその人は、
それとなく決断を促して、あなたに「自分が決断した」と思わせるような、そんな優しさもある。

そういう人なので、あれ、奥さんかな?と思った。

あなたにズケズケと図々しいことを言うわけにはいかないが、
とても気になったので、許して欲しい。
「お前だけだった」ということは必要ないと。そんなモノは要らない。
お互い、お互いの幸せを願ってきたではないか、と、そんなことを言っている気がするよ。


アバター
2014/08/27 11:35
なめ
心配かけちゃったねぇ^^
口内炎はいつも3日くらいで治ってたんだけど
今回のは10日くらいかかったから、悪いものかと自分もちょっと心配だった。
おかげさんでね、もう殆ど良くなったよ(^0^)/

浅草、よく来るのか?
ワシは子供の頃浅草橋に住んでいてな
浅草寺にはチャリで良く行ったぞ。
懐かしいなぁ^^

またレシピブログでも書こうかなぁ~!
アバター
2014/08/25 00:05
こんばんは\(^o^)/

そっか、口内炎だったんだ(T_T)
痛いよね(>_<)
食べられないのも辛いし・・・・
夏疲れ?  早く治るといいね\(^o^)/  

ブランチは時間だけで、中身は地味だよ。
昨夜の豚白菜鍋の残りに、ご飯とキムチを韓国海苔で巻きながら。
浅草雷門近くにあるという、紀文屋?という店のめちゃ旨い人形焼に
熱い日本茶を組み合わせて、しめました。

今夜は何か食べられた?
アバター
2014/08/05 01:14
なめ

返事遅くなってしまって、スマンなぁ><
そっか、グループ活動も終わったんだなぁ・・・。
お疲れ様~!
きっとね、凄くいい勉強になったと思う。
なめの事だからね、たくさんのものを吸収したんだろうな。
それらは必ず、なめの財産になるはず。
終わった実感が無いのは、なめが一生懸命取り組んだ結果だと思う。
これから先、この経験で自信を持って、決して慢心せずに生きる事だな。
本当にお疲れ様!

官能小説なぁ・・・
やはりワシには才能が無いのだろう。
依頼者にがっかりさせる前に、諦める事にしたわ。
安請け合いせずに、自分を弁えなきゃイカンなぁ・・・
反省するわ^^;
アバター
2014/07/17 21:32
猫さんへ

グループ活動、今日が最終回でした\(^o^)/
「あー   ビール飲みたい」
ホントに大変だったからさ、個性豊かすぎるメンバーが多くて\(^o^)/
実は、あまりにもいろいろあったんで
終わったという実感が、今ひとつ湧いてこないんだ\(^o^)/

追伸)
猫さんに官能小説書けるんやろか?
絶対、最後の章に、ドタバタ入れるんだろうなー
あの最悪の手口…\(^o^)/
アバター
2014/07/14 22:21
なめ
ありがとうな!
ワシもとうとうアラフィフさ^^;
誕生日も嬉しいよりもめげる方が多いかもねぇ・・・。

そか?ちゃんとハゲましになっとるか?
ハゲ・・・まし。
前半分はイヤな言葉だなぁ^^
ワシで良けりゃ、いつでも来ておくれ。
なめちゃんの今の困難が、早くいい方向へ行けばいいね。
それを乗り越えたらさ、きっともっと強くて優しい、いい女になるよ。
目指せ、いい女、燃えろ、いい女。
忙しい位の方が、きっと幸せさ!
アバター
2014/07/14 22:12
かんちゃん
うん、またひとつ歳を喰っちまったよぉ~
盛り塩と魔除けかぁ、いいプレゼントだぜ。
有難く頂戴しておくよ。

千扇ぎかよ、疲れるがな。
そう言えば、扇千景という国土交通大臣がおったなぁ・・・カンケーないけどね^^

例えばさぁ、自殺とかするヤツおるやん。
生きたくても生きれない者と、生きれるのに生きない者・・・
何だか理不尽だよな。
それとなぁ、愛する者と一緒に居れる事ってさ、それだけでも十分に大きな幸せだよ。
だからワシは思う。
小さな幸せでもさ、それをちゃんと幸せだって思える感性を持ちたい、と。
ま、かんちゃんがワシのブログを読んで、何かを感じてくれたのなら
ワシはそれだけでも嬉しい。

息子か?
まだワシを、父父と言ってくれている。
ちょっとヘタレな所はあるが、優しい子に育ってくれたと感謝しておる。
ま、いずれそうなるんだろうけどな。
ワシも同じように、楽しみにしとるんだがな^^
アバター
2014/07/11 12:54
こんにちは\(^o^)/

7月5日がお誕生日だったんですね!
おめでとう(かなり遅れてる) 何歳になったかは知らないがヽ(^o^)丿

猫さんには、いつも励まされるばかりで
なーんにもお返しができてないがヽ(^o^)丿
ま、いいだろう、と自分で勝手にいいことにしちゃってるよヽ(^o^)丿
また、甘えにくるね。
ここのところ、ちと忙しくて、庭と農園の手入れだけで精いっぱいなんだ。ごめんね(>_<)
またね\(^o^)/
アバター
2014/07/10 09:50
猫さんお誕生日だったんだねぇ(*^^)b おめでと♪ おたプレに家の前に盛り塩と
悪霊退散の札はっといた(*´▽`*)v

その千切り包丁さばきを活かしてワシをうちわで扇げ!www 千扇ぎでどうじゃ?(≧▽≦)
ワシなぁ、いつも思うんじゃ。 ひまわりさんとの思い出話を聞くたびに生きたくても志半ばに
逝ってしまった命がそこにあると気付くの(;△;)ほいでな、もっと今を大切に生きようと思うのさb
上手くは言えんが、一日を振り返って良い日だったと…(*‘ω‘ *) 疲れ果てようが、ダラダラしようが
自分の意志で時は使い流れてゆくじゃろ?ならばせめて愛する者とともに過ごしたいと決断する
一端が「猫&ひま」ブログにもあったりしたさ(´艸`*) 前よりも生活は大変になったけど愛する
者がそばにいるってことはそれだけで幸せなんだな。うん。
猫さんの愛息は元気にしてるかな?(´▽`*) 思春期の男の子だよな?そろそろ「おやじ!
金くれぇ~!(-_-メ)」とか言い出すんじゃないかと楽しみにしてるんじゃがなぁwww
アバター
2014/07/09 22:58
まおさん
わぁい、お祝いのお言葉ありがとう♪

そそ、それと包丁の持ち方も違いますねぇ
和食は包丁の背に人差し指を伸ばして添えるけど
洋食は人差し指と親指で、刃の根元を挟んで握ります。

本当はですね、自分のためじゃなくて愛する家族のために料理したいんですよ。
愛する者の笑顔こそ、最高のストレス解消ですばい^^v
アバター
2014/07/09 00:31
遅れ馳せながら、結婚記念日とお誕生日おめでとう御座いますなのです

洋物は押して、和物は引くなどと、工業での刃物は言いますね。

さっすが、猫さんなのです。
キャベツの千切りって、ストレス解消になるとかならないとかw
作りすぎ&食べすぎにも注意なのです。
アバター
2014/07/08 17:14
たまこさん
いえいえ~
本当はですね、正しい使い方をしていれば包丁は切れる方が怪我しません。
余計な力が入る時に、誤って手を切るケースが多いんですよ。
そそ、第一関節を曲げてさえいれば、爪を切る事はありません。
曲げてある部分を切るケースは、包丁を上げすぎる事にありますから
そこを注意すれば安心なのですよ^^v

また、包丁を引くか押すかする事は、包丁の切れ味を増す事になりますし
切った食材の切断面も崩す事がありません。
無理やり押し切ってしまった食材は、切断面が乱れ、そこから食材の持つエキスが流れだし
味も栄養素も出てしまうのです。

料理は愛情!
食べてくれる人を想い、手抜き無く、しっかりと味見をして作ってください。
それだけでも、どんな高級店にも負けない料理が作れますよ!
アバター
2014/07/05 02:58
ありがとうございます~!!

ドジなので、包丁を研いだらケガをすると思って、うちの包丁は全然切れません@@
手よりもあげなければ大丈夫なんですね~!!
押したり引いたりするものなんですね@@
頑張りますっ♪

千切り、彼がうちに来る前に練習しときます~(笑)
アバター
2014/07/01 23:54
たまこさん
何とも味気ない乾杯だったけど
きっとカミさんも一緒にいるんだってね、そんな気になって飲んでいました^^

ああ、千切りねぇ・・・
コツをお教えしましょう。
まずは、包丁をしっかりと研いで、切れる状態にしておく事。
キャベツを押さえる手は、第一関節で少し曲げてその第一関節よりも包丁の刃を上に上げずに切ります。
そうすれば、指を切る事はありません。
包丁は下だけに力を入れず、必ず押すか引くかしてキャベツを切りましょう。
最初はゆっくりで、キャベツも細く切る必要はありません。
包丁を動かすフォームが固まったら、少しずつ早くしていきましょう。
そして押さえる手を動かす幅を、少しずつ小さくして行けば、細く切る事が出来ます。

くれぐれも怪我をしないようにね!
美味しいサラダを作って、彼氏さんを喜ばせてあげてください!
アバター
2014/07/01 23:47
夏やん
う~ん、ある意味キャベツの千切りと大根のかつら剥きは包丁の基本ですからねぇ
これが出来なきゃ、先に進めないというものだから^^
家庭料理には関係ないけどね~。

うん、確かに!
アジフライ、とんかつ、チキン南蛮・・・
千切りキャベツあってのメインありですなぁ^^
あれだけ、パン粉付けのフライに合う付け合せはないでしょうね。
とんかつソースをかけても、美味しいしねぇ~!

うん、思い出の美化ってあるよねぇ。
私が良く体験するのはね、むかし聞いてた音楽
それを聞いた時にね、蘇るんですよ、その頃が。
その頃の自分はもういなくて、周りの人々もきっと今では変わってしまってて
その場所の風景なんかもね、きっと変わっちゃってて・・・
ああ、もう戻れないんだなぁって思うとね、切なくなっちゃうのよねぇ。
でもまぁ、こうしてここで夏やんや色んな人と話せることも
きっと自分に必要な事だって、ね^^
そう思ってやって行きましょう~!
アバター
2014/07/01 21:45
さえらさん
おお、さえらさんもお好きなんですねぇ!
特に何をするでもなく、ただ千切りにしただけのキャベツ。
それがなんであんなに美味しくて、無くてはならないものになるのか!
価格的には、おそらくはレタスの方が高いんですけどね。
カットレタスのサラダよりも、千切りキャベツの方が好きな人が多い気がします。
ああ、やっぱり玉ねぎの入った和風ドレッシングですかぁ^^
合いますよね~!
ポテトサラダを乗せたり、ツナを乗せたりしても美味しいですよね^^

ええ、私は散々やりましたからねぇ・・・
何度指の爪を切ってしまった事か><
機械で切ったものは、やっぱりわかりますよね。
私はやはり、包丁で丁寧に切って、氷水にサッと通して
しゃきしゃき食べるのが、一番美味しいと思います。

ええ、ちょっと最後はしんみりさせてみました。
私にとっては、ひまわりさんのために
キャベツを切ったつもりでしたからね^^
アバター
2014/07/01 21:33
奈月さん
ありがとうございます~!
ええ、もちろんおめでたいですよ^^v
私たちはまだ、別れてしまった訳じゃありませんから^^

そうなんですよ、もう随分前のお話ですけどねぇ
料理のお仕事をしていた頃がありました。
一人で任せられた事もありましたし、メニュー構成なんかもしましたよ。
今は自分の大切な人の為だけに、腕を振るう事にしています。
アバター
2014/07/01 21:30
魔女姐さん
ありがとうございやす!
もちろんっすよ!
何も高い食い物だけが、ご馳走とは限りませんね。
思い出や、心が込められた料理に、勝るもの無しですねぇ~!
アバター
2014/07/01 21:28
なめち
うん、たかがキャベツだけどね
それでも気持ちを込めて切るとうまいものなんだ^^
こうして思い出になっちまうとさ、特にだよ。
こういう日はね、安酒でもうまいものだよ(^0^)/

いや、これを書いた日じゃないんだ。
6.16だから、随分前の話さ。
なめはウチの部屋には、いつでも来ていいからね。
でも、居なかったらスマン><
アバター
2014/07/01 21:24
サタ
うん、どうもありがとう!
こんな時だけな、思い出してあげてるよ^^
アバター
2014/06/30 16:25
そっか、結婚記念日だったんですね~^^
千切りキャベツで乾杯☆
ステキな乾杯です~♪


わたしは千切りが苦手、みじん切りも苦手~^^;
なのでうらやましいです~><
ドレッシングもお手製なんて!!
アバター
2014/06/29 17:39
千切りキャベツはたまにすごく食べたくなりますね~
でも私は包丁使うのがとても下手でして・・・
出来合いの物しか食べてないのです

やはり揚げ物などには必須かと思うのですよね!

思い出というのは楽しい事でもとても切なく思う事があるのです
それは、年齢国籍性別に関係なく誰でもあるのですね
「昔は良かった」
そう思って今を生きている人はいっぱいいるんです
私もその一人で過去の思い出を糧に今をそしてこれからを生きています^^
アバター
2014/06/28 11:33
千切りキャベツは、何を隠そう私の大好物なんですよ~。
夏の暑い時期には、食欲増進のために千切りの大葉と茗荷も加えたりしますが、基本は、ボウルに山盛りのキャベツ!
これがイチバンです^^
そこに、作り置きしてある和風たまねぎドレッシングをかけて頂きます。
たまに、柚子こしょうを使ったタレで頂くことも^^
ただ・・・・・キャベツの細さでは、猫さんには負けます><
絹糸のような千切りキャベツだなんて、なんて美味しそう! でも、私にはハードル高いですわー。
しかも、明後日のほう向いてなんて、神業ですね!

な~んて、千切りキャベツの話題で盛り上がりながら読んでいたらさ、最後に、ほろりときちゃったじゃないですか。
せつなさとあたたかさの加減がなんとも言えない。
猫さん^^ 結婚記念日おめでとう^^
アバター
2014/06/28 11:11
そうですか、結婚記念日だったんですね。
「おめでとうございます」と言ってもいいですか?

招き猫さんが料理のプロだったとは…。
明後日の方向を向いても綺麗に切れる千切りキャベツ。
そのままでもおいしそうです^^
アバター
2014/06/27 23:49
結婚記念日おめでとうございます。

ご馳走ってさ、豪華とか限らないよね。
アバター
2014/06/27 22:18
こんばんは\(^o^)/

ステキな結婚記念日!
超ウルトラスーパー細切キャベツ/ほんのりしょうゆ味のドレシングに
オンザロック
最高のごちそうですね\(^o^)/

今夜はそっと帰ります。お邪魔しないように…
アバター
2014/06/27 20:39
結婚記念日おめでとう



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.