Nicotto Town



今川焼きリベンジ+αの旅(準備編2

最初の予定では、長野から銚子にいって
今川焼きリベンジをしてから第二秘書の所で
一泊、その次の日に東京の第一秘書の所で一泊
して帰るというものでした。

長野-千葉-群馬-東京ー長野
みたいな(笑)

ところが第二秘書の都合が悪くて
群馬一泊はだめらしいので
東京一泊というプランに。

今川焼きの他は、東京でなにをしよう。
そうだ、歌舞伎座を見に行ってみたいな。
それからこの前読んだあんパンの元祖といわれる
キムラヤの本が面白かった。キムラヤも歌舞伎座も
銀座だよね。

あとは時間があれば浅草橋のエアプランツの
お店も行きたいなぁ。もっと余裕があれば
神楽坂のクリームパンもリピート・・・

いやいや、そんなに時間はないんじゃないかな。
あんまり欲張らないでプランを立てねば。

あとは初日の夕飯だなー。
ここは重要だ(笑)

そーだ、前にテレビで森三中がドイツで
アクティビティのあとかなんかでご褒美に
食べてたアイスバインというブタのかたまりが
美味そうだったな。

別の番組で、やっぱり銀座の店のアイスバインを
やってたけどあれってなんて言う店だっけ?
ツァイ・・・ツァラトストラ?みたいな名前
だったようなー。

値段は2500円、これは覚えてるっっ。
銀座、アイスバイン、2500円で検索するか(゜∇^*)テヘ

アイスバインなんていう料理を出す店なんか
たいしてないだろう、とナメでました。

恐るべし東京っっ。
さすが世界中の料理が食べられる街っっ。
検索するとずらっと出てきましたよ(^◇^;)

和風の名前はカットして、ドンドンと
店の名前を見てアイスバインの値段をチェック。

最終的にはソニービルの近くの2階にある
お店ではないかと判明しました。

しかし良く読むと注意書きが。
「アイスバインは2.3日前にご予約ください」
うーーむ・・・第一秘書におねがいするか。

明日に続く

<昨夜のわたし>
台風とコロッケについて盛り上がる(笑)

さあ今日の一冊
「よるくまくるよ」BL出版
回文の絵本です♪
ねだるさるだね、とか一杯面白い回文が。


アバター
2014/07/12 13:16
そういってもらえると、うれしいですー(゜∇^*)テヘ
笑って読んで貰えたら最高♪
アバター
2014/07/12 11:34
ここまで一気に読ませてもらいましたわ。

最近、ゆっくりお邪魔できなくて寂しかったんよ^^;
やっぱ、かめちゃん、文才あるわ~!

朝から笑かしてもらいましたww
アバター
2014/07/12 10:06
もちろん超高級な店も多いですが
それほどでもない店もありますよー。

自分の行く目的の店以外は目に入らないタイプなので
どれくらいの店が記憶に残るのか・・・(笑)
アバター
2014/07/12 09:47
銀座、高級おしゃれすぎて、入りたい店が無い・・・w
仕事時代は伊東屋さんにはお世話になりましたが。
あと、すずらん通りのお茶っ葉屋さんくらいです。
さて、どの位実現できるものでしょうか(^^)
アバター
2014/07/12 09:33
( 'Θ')ノ 日本だよーw 本店だらけ
アバター
2014/07/12 08:14
ブタの骨付き肉を煮込む料理のようです。
あれだけの塊を上手に煮込もうと思ったら
2.3日いると言われても納得する感じの塊ですよ(笑)

ぜひ一度いってみましょう。
ブランドショップも各店ありますし、
有名店の本店があったりしますから調べていくと楽しいですよ♪
アバター
2014/07/12 00:10
アイスバインって、冷たい料理じゃないですよねww
予約が必要ってことは、手間がかかる料理なのかな??
アバター
2014/07/11 23:19
銀座・・・?
行ったことが無いかも・・・?
確かに世界観が無くなるような状態みたいですね!
行ってみたいな~^^;
アバター
2014/07/11 17:39
終わりなのか、銀座に世界が集結しているのかφ(.. )メモメモ
アバター
2014/07/11 17:18
( 'Θ')ノ 日本は、銀座を 襲撃したら 終わりかもーw 本店だらけだよねーw
アバター
2014/07/11 09:52
東京は第一秘書に丸投げ、という
ホントいい加減なプランでして(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/07/11 09:41
さて、食べられるのか、アイスバイン。

下手にわかりにくいお店を探し回るより、駅中とかわかりやすいお店に
電車乗って行った方がいい、と思ってしまいますー。
東京は裏の裏に店があったりするし^^;



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.