Nicotto Town



今川焼きリベンジ+αの旅(1日目の1

さあ出発当日の朝。

もちろん準備中からお天気のチェックは
怠りなく。旅行に行く少し前まで、私の住んでいる
あたりだけ雨雲が避けていくようなお天気が続いて
おりましたが、その日は前の晩からの雨。

傘なしで出かけようなんていう気には
全く成らない降りです。

いっそ清々しい(笑)

夫君に駅まで送ってもらい
次の日の夕飯はどこかお店で食べようと
いうことにして、いってきまーす♪

駅の待合室にはわたしの他には
高校生の男子が一人。なにかスマホで
あれこれやっております。

土曜日だから学校?
部活かな?

金曜日だとちょうど通学時間の電車なので
学生が一杯詰め込まれた電車ですが
土曜日だから空いてると思うんだけど。

ほどなく到着した2両編成の秘境駅電車は
入り口の横のボタンを押さないとドアが
あきません。

タクシーも電車も自動的にドアが開くと
思って育っていると、ビックリですよ(笑)

ぼーっと立っていても、たいてい
親切な誰かがボタンを押して
開けてくれることが多いけど♪

滅多に乗らない電車に乗って
思った通りに空いているので
さっさと座席に座ります。

この電車はボックス席です。
空いているから4人がけを1人で
占領するという贅沢なマネをしても
大丈夫。

誰か来たら、ちゃんと空けますよ
モチロン(゜∇^*)テヘ

車掌がきたらキップ買わなきゃなー。
あっ・・・しまった。小銭がない。
しかも千円札もない(^◇^;)

どーしよーなぁ。
まあいいかぁ。

いつもなら多少の小銭とか千円札も
用意することが多いのですが、今回は
万札のみで来てしまいました。

もっているキップはJR東日本のりほうだい、
最寄りのJR東日本の駅は辰野なので
そこまでは切符を買わないと。

そう思っているうちに車掌が登場。
目の前を通り過ぎようとするのを
手を挙げて止めます(タクシーか?

すみません、辰野までおねがいします(やっぱりタクシー?

明日に続く

<昨夜のわたし>
好きな本の話からハリポタの話まで♪

さあ今日の一冊
「おかしなおかし」福音館書店
言葉遊びのようなダジャレのような
楽しい絵本♪

アバター
2014/07/16 12:55
コレから延々と続きますー。
再び長野に帰れるのはいつかなー(笑)
アバター
2014/07/16 10:56
やっと出発だねww

天気がイマイチのスタ-トみたいだけど、先はこれから。
私も旅行記、楽しみに読ませてもらいますわ^^
アバター
2014/07/16 09:02
あー若い人は「知ってる」と
思われる可能性が高いですよね。
でも知らないこともありますから、イキナリ
怒られると驚きますよね(笑)

たぶん、両方なんでしょうねー。
夏場だってボタンで開け閉めだし(^◇^;)
アバター
2014/07/16 02:47
地元であまり電車使うことないから、仙台住み始めた時
たしか暑い夏日にドア空いてたんで乗り込んで速攻席付いたら
ドア付近のおばちゃまに「乗ったら閉めなさいよっ!!」って
怒鳴られて驚いたっけなぁ~(>_<)
そのおばちゃまからすると、知ってて閉めなかった奴に映った訳で
このコアッパがっ!って思ったんだろ~な~(ToT)/
教えてくれてありがとうって今は思うよ☆
アバター
2014/07/15 23:40
寒い地方の電車は車内の温度が下がらないように手動ドアなのかな?
それとも乗降客が少ないから、全部のドアを開けるのが非効率的だからかな?
普段乗る名鉄やJRでは、もちろん自動ドアです。
どちらにしても、普段やったことないこと(自分でドアを開ける)をするのは、楽しいです^^
アバター
2014/07/15 22:26
それはまたすごいですね。
でもそういう地域の人が逆に都会に行くと
手で開けようとして危険ってことはないんでしょうか。
ちょっと気になります(笑)
アバター
2014/07/15 22:03
場所によってはボタンもない電車あります。
扉を閉めるための圧力が切れた時に、手で引き開けるんですけど、
開けられる状態になったかどうか、地元の人は見極められるんですねー。
旅行者はホントあわくいます(^^)
アバター
2014/07/15 21:04
いえいえ、こちらこそコメントを書いてくださって感謝です♪
コメントを読むと思い出すことも色々あるので
なんでも書いてくださいねー(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/07/15 20:30
自動で開かない電車乗ったことが有りますが・・・?(どこだったかな・・・?)
そうゆうとこの人は、親切ですよね!(有難かった事は覚えてます)

小銭は、必ず用意してますが、無い時に限り必要なこと多いですね~^^;
タクシーは、面白いです^^v

何時もこんな感じですいませんm(--)m
でも楽しいです!次も楽しみです^^v
アバター
2014/07/15 18:19
周りを観察しようにもヒトの少ない田舎では・・・(笑)
人の善意で生きてます(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/07/15 17:52
( 'Θ')ノ 地域によっては、電車もバスも 乗り方が 違うからなー
周りを観察してないと 痛い目にあうよねー
アバター
2014/07/15 13:16
秘境駅沿線はほとんど無人駅なので、
車掌がいないと、無賃乗車ばっかりになるから
じゃないでしょうか(笑)

外国のタクシーは手動が普通らしいですよ、
米国やイギリスやフランスなどでも(笑)
アバター
2014/07/15 11:45
2両編成なのに車掌がいるなんて、贅沢ですね♪

最近お目にかかったことがありません(笑)
アバター
2014/07/15 10:25
実家の利用電車も手動でした^^
初めての人は、開くまで待ってて、車掌さんに「乗るんですか、早くしてください」
って、叱られるの^^

そんな電車だと、小銭は必要ねぇ~叱られちゃうかも^^
うんうん、タクシーがいいヮ

え、タクシーも手動なの~今どき??

でも、いい感じね~のどかな感じ*^^*



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.