Nicotto Town


ピロリン1207


女性必見!スイカの選び方


スイカの産地の人なら誰でも知ってる知恵です。
スイカの当たり外れ?
外れなど、週末の馬券だけで充分です。
スイカの選び方は、デコピンみたいに指で弾いて、
スイカの音で判断できます。
音が低いほど完熟。高めだと未熟。
注意点は同じ店舗には同レベルのスイカが並ぶ可能性が高く
違うお店と比較する必要がありますね。
それよりも、音でスイカの味のレベルを知った事に価値が有るでしょう。

スイカで激しく怒った思い出もありますwww
ピロリンが小学五年生の時、母の実家が農家で、
スイカの特大w13キロのスイカを裸でもらった事!
母の実家とピロリンの自宅とは5キロほど離れています。
5キロの道のりを徒歩で13斤(7・8キロ)の裸のスイカを運ぶのは・・・
手提げならともかく、イジメやシゴキ以上w拷問でしたよwww
炎天下の下を、5キロも徒歩で運ぶなんて・・・途中で3度ほど
落としそうになり・・・必死に・・・落とさずに・・・
途中で、命にかえても落とさないと心に誓ったwww
大人が小学生にさせる行為じゃないと怒り心頭www
発奮したせいか、落とさずに自宅に生還w
両手はスイカの重さで痺れて、感覚さえなかった・・・
自宅についたピロリン少年は母の目前で・・・
母の目前で、13斤(7・8キロ)のスイカを頭上に掲げ、思い切り地面に投げつけた!!
スイカは、文字通り木端微塵でしたね・・・
ピロリンの小学生五年の夏の激しい悔しい思い出です・・・
今でもあの時が鮮烈ですね・・・

#日記広場:日記

アバター
2014/08/02 16:49
こんちゃ٩(๑´0`๑)۶

雨だー!祭りは中止かな…m

ステプ&お水どぞっ(*´ω`pq゛
アバター
2014/08/02 16:16
丸のままスイカを買うことが無くなったので、デコピンもしなくなりましたね^^;

子供の頃の理不尽な記憶^^; せめて持ちやすいように風呂敷とかに包んでくれれば良かったのにねぇ^^;
お母様のご実家の方は、何を考えていたのでしょう? わかりませんね・・・
意地でもスイカを落とさないぞ!って思ったのなら、男気を試したのでしょうか?
家に着いて叩きわった事で、辛さや理不尽な扱いへの憤りをお母様に伝えることは出来たでしょう。

その思い出は夏の暑さを感じるたびに噴出してくるのでしょうね・・・夏はノスタルジックにさせる季節です。
アバター
2014/08/02 09:37
小学生に、5キロの道のりに特大サイズのすいかはかわいそう~~~~

でもがんばっったんですね、でも怒りが抑えられなかったのですね。

そのスイカ食べたのでしょうか?^^;
アバター
2014/08/01 06:41
おはようございます いよいよ暑さ頂点の時季 8月もどうぞよろしくお願いします(*^。^*)

昨日 お中元で 5Lのスイカをもらいました
梱包をとき LBからキッチンへ移動するだけで大変でした(・・;)
↑貴重な体験と 思い出ですね^^☆
アバター
2014/07/28 12:27
残念ながら

心霊関係の方は勉強不足の為
お役に立てません。

アバター
2014/07/28 10:10
女性の名前が光ったんですか・・・
心理学ではお返事のしようがないですね(笑)

心霊的な物だと思います。
これからその女性と何か係わって行くことになるかもしれませんね

光るって言うのは悪いことではないと思うんですよ
黒かったり澱んで見えるのでしたら
良くないかも知れませんが。
アバター
2014/07/28 10:00
涙涙の感動~
ピロリン少年、よくがんばりました^^

あの時、がんばったから今のりっぱなあなたが
存在するのです*^^*
アバター
2014/07/28 09:41
おはようございます♪

訪問感謝感激w

心理学で不思議な体験とは?
恐怖体験なのかしら?

興味があるんで教えて下さい(*^^)v
アバター
2014/07/28 09:36
投げつけた!
わかるわぁ~~~~~~~^^;

5キロの距離 7.8キロの重さ 丸い形・・・^^;

大人の配慮が足りなさすぎですねw
アバター
2014/07/28 09:22
(* ̄m ̄)プッ

そこまでがんばったのに・・・w
アバター
2014/07/28 09:21
はじめまして!ですよね…??

コメント&訪問ありがとうございます*^^*

ステプどぞっ
アバター
2014/07/28 08:42
お母さんはビックリだったでしょうね。
でも大変だったのは解ります><。
スイカの選び方、参考になりました。
これから試してみます。ありがとうございました^^。
アバター
2014/07/28 08:36
頑張ったのに~。
でも一人で持つには重すぎましたね。^^;
アバター
2014/07/28 08:26
☆ピロリン1207さん
(❀✪‿✪)ノღおはようございますღ

うん、スイカの見分け方、よく聞きます。
でも~、音の感じがよくわからなかったりです。(#/__)/ドテ

真夏の炎天下に5キロの道のりを大きなスイカを持って歩くなんて、
本当に拷問に等しいですね。
それにしても~
なんて激しい終わり・・・・・(✿☉。☉)びっくり!!です。
アバター
2014/07/28 07:52
重い、想い出ですね…
アバター
2014/07/27 23:55
それは拷問でしたね~

アバター
2014/07/27 23:32
るりるりさん。有り難う^^
母は家で待っていて、惨状に対する怒りに納得するしか無かったですね。
アバター
2014/07/27 22:39
お母さまと一緒に帰ってきて ピロリンさんが一人で持ってたんですか・・?

それともお母さまは お家で待ってたんでしょうか・・・

お母さまの反応はどうだったんでしょう。。。^^;
アバター
2014/07/27 21:58
・・・なんか分かるような気がします(^_^;) 暑さと重さと疲労でぶち切れた、って感じですかね。てか、13斤のスイカを頭上高々と差し上げて、ってのが凄いなぁ、と。木っ端みじんのスイカ、さぞかし良い音がしたことでしょう。後片付けが大変そうwww(~_~;)
アバター
2014/07/27 17:11
ええ~そこまで持って帰ったならちゃんと冷やして切って食べれば良かったのでは・・?
なんだかもったいない・・・。
大きいすいかピロリンさんが喜ぶと思ってくれたんだろうに・・。
私なら途中でスイカをかくして帰って、お母さんと車でとりにいく・・w
スイカの見分け方、私も分かりますよ~wwデコピンで叩きまくるのはちょっと恥ずかしいけどねw
アバター
2014/07/27 14:53
重たいスイカ・・・・;すごいですね;
最後美味しく食べたのかな~と想像しながら読んだけど。。。
投げつけちゃったんですねw
アバター
2014/07/27 14:33
スイカの選択での簡単な方法でしょうね。。。注意点・・・指でおもいっきり叩かない事割れます。(経験者)


13斤のスイカを裸で5kmの家まで運んだ事は凄い、それより凄いのはそのスイカを地面に投げつけた
事の方が、凄いですよ・・・・苦労して持って帰って、いきなりそれをやりますかΣ(=゚ω゚=;) マジ!
アバター
2014/07/27 13:38
13キロおもwww
アバター
2014/07/27 12:02
こんにちは^^
流石に外に出ると逆に疲れますヨネ(●´ω`●)ゞエヘヘ
週末はまったりがいいかなぁ~
アバター
2014/07/27 10:51
ものすごい思い出ですね・・・
よくまあ、あの丸い物体を、投げ出さず、持って帰れましたね・・・
13キロ・・・^^;
キョーレツです。
アバター
2014/07/27 10:45
そうなんだ・・・ (丸ごとは甘いかどうか分からなくて買えなかったので良い事聞きましたw)
カットスイカには、糖度が表示されてるんで御座るが
種の周りの細胞が分離して、小さな粒がたくさんできているスイカの種より外側にある赤い実の部分には
高い糖度表示で売られていても、味が無くなっている事くらいしか知らなかったですよw

アバター
2014/07/27 10:29
フリージアさん。有難うw
投げ割ったのはピロリン本人ですよw
アバター
2014/07/27 10:26
今日は「スイカの日」 なかなかレアな話題でした。

何故、お母様は地面に投げつけたのかしら? 包丁が無かったの?(笑)

何か、ストレスがあったのかしら?(笑)

スイカは、熱中症予防にいいこと、知りました。



月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.