Nicotto Town


猫脚なblog


青ストックのメガ鉢(☆・(∀)・)ウッシッシ


 

青ストックのメガ鉢が完成。

2級になった時点でのメガ鉢完成は他の種類よりもかなり早かったように
思います。

もっとも、P種はほとんど出荷していないので、メガ合成が叶っていても
花レベルの表示がブランクになったままだったりしてますが(⌒-⌒; )

C種は春の花が圧倒的に多くて、季節に応じた花や和花系はP種をgetする
しかないのですが、せめて花の色で季節感を楽しむとすれば、夏には鮮やかな
赤も映えるけれど、青い花も涼しげでいいですね(・∀・*)

のんびりペースではあっても、レアカラー以外でのC種メガ鉢コンプまで、
あと2種類に漕ぎ着けました。

残るは、橙スイートピーと白チューリップです。

意外にも、ガーデニング初期の頃の花の方がまだでした(o´艸`)


前回のタウンイベントが終わった時点でヤシの実コインも終了していて、
ちょっとがっかりしてそのままタウンに繰り出していない日々です。

お部屋の模様替えもしたいのだけれど、リアルでの室内の模様替え(単純な
家具類の配置換えや片付け物など)も遅々として進まず、最低限の家事に
終始している感じが続いています(;´▽`A``

1日の片付け物は微々たる量でも、何もしないよりは進歩していると思うことで
自分を励ましつつ、コツコツ続けて断捨離に近づこうと努めてはいるのでした。

そんなこんなのうちにも土用の丑の日が巡ってきました(゚ー゚`ゞ)

土用の時期というのは厄払いの必要な時期でもあって、ひとつの季節の
終わりの18日間というのは体調管理にもより注意が必要なのだそうです。

新しい季節を迎えるためのリフレッシュ期間と解釈すればわかりやすいかも。

季節の変わり目になると体調を崩しやすかったりするので注意しましょう、
という警告の時期が年に4回ある節分までのそれぞれの18日間なんでしょうね。

東洋医学の基盤になっている陰明五行説(思想)というのは理にかなっている
なぁと、つくづく思います。
 

#日記広場:ニコットガーデン




カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.