GODZILLA!
- カテゴリ:30代以上
- 2014/08/11 06:35:08
映画を見てきました。
「GODZILLA」
予告編を見て、とっても面白そうだったので。
映画館に着いたのは、始まる20分前。
チケット買えないかも・・・
と思っていたら、びっくり。
館内ガラガラ。
五分の一も埋まってないんじゃない?
やっぱり、前回が「アレ」だったからか?
あと、お子様連れの方も見かけませんでした。
最近のお子様は、怪獣好きじゃないのかしら?
話題の「マレフィセント」や「コクリコ坂から」もやっていたので、そちらの方に行ってるのかも。
こちらの方は、往年のゴジラファンが多いのか、全体的に年齢層は高め。
かくいうわたしも、今回は友人夫婦と一緒(旦那様が大の特撮ファン)。
平均年齢を上げる一助をしていました。
男女比はほぼ同数。
女性の方が若干多めかしら。
女性のみのグループもありました。
ゴジラずきの女性って結構多い?
ちょっと安心(笑
さて、内容ですが
これから見るという方もいらっしゃると思いますので、ストーリーについての言及は避けます。
ネタばらしもしないつもりではいますが、それでも気になる方は、この先は読まないでください。
感想だけ言うと
予告編から想像していたのとは、全く違う内容でしたし
疑問に思うところや、消化不良気味のところもあったりはしましたが
とっても面白かったです。
往年の「ゴジラシリーズ」のファンも納得出来る面白さ。
なのではないかと思います。
前回の子が「アメリカゴジラ」だとすると
今回の子は、ちゃんと、「日本ゴジラ」でした。
強いです!
恰好良いです!・・・顔はジャイアンですが・・・
そして・・・
「怪獣」ですっっっ!
恐竜でも、巨大生物でもありません。
怪獣なのです。
ゴジラの正体については、わりと早い段階で言及されますが
その、突っ込みどころ満載の設定も、まさしく、怪獣そのものです。
相手役の怪獣も、怪しげな能力を持っていたりして、ちゃんと「怪獣」してます。
・・・まあ、その能力はゴジラに対しては何の役にも立ちませんが。
ビル街を舞台にした、怪獣同士の肉弾戦。
そして・・・!
ゴジラファンはこんな映画を待っていた! ←大げさでんがな、おばはん。
ラストはもちろんハッピーエンド。
物語は、やっぱり、ハッピーエンドじゃなくっちゃね。
曖昧な表現ばかりで、うまく伝わらなかったと想いますが
老若男女、すべての怪獣ファンにお勧めします♪
ついでに・・・
重箱の隅が好きな方にもお薦めします。
なまじリアル路線で作っているので、つつき甲斐がありますよ~。
(#^.^#)
PS
ただし
場所は違いますが
原子力発電所の崩壊
それにより廃墟と化した街
津波に逃げ惑う人々
といった、否が応にも「あの日」を連想させる描写(意図的にかどうかわかりませんが)があります。
これらの描写に抵抗を感じる方は、見ない方が良いです。
え?
渡辺謙さん、そんな事言ってたんですか?
・・・う~ん
えとね
わたしも初代ゴジラは観たので、お話も知っているのですが(そう!ビキニの核実験で誕生したのが初代ゴジラです)
今回のはね
全っ然違うお話です!
まあ・・・
無理矢理強引にこじつければ、「同じお話を一度分解して再構成した」と、言えなくもないような気がしないでもない風味ですが・・・(笑
昔の怪獣映画が好きなら、楽しめると思いますので是非♪
(#^.^#)
「GOJILLA」へ行かれたのですね~^^
ハリウッドのゴジラは、日本のゴジラと全然違って「ジュラシックパーク」みたいだと
思ってました~(確か前回のゴジラが、そんな感じでしたねw)
ゴジラファンの人達も~そう思ってる方が、多いのかな?だからガラガラだったのかな?
私も嫌いでは無いのですが~この暑いのにわざわざ遠い都会へ出て映画を観る事が出来ず
中々~映画に行けないです~。
渡辺 謙さんが、色々なTV番組に出て~CM活動を、されてたのを、
何回も拝見したのですが~ストーリーは、最初のゴジラと同じだそうです。
最初のゴジラ(私も生まれて無いw)は、スカパーで、この春に観た所なので~話は分かります^^
確か~当時のビキニ島の核実験で、放射能を浴びてできた怪獣が、ゴジラだった様な~
(違ってたらごめんなさい)
来年ぐらいは、DVDが出るかな?出たら~借りたいと思います^^