暑さ対策グッズ
- カテゴリ:ショッピング
- 2014/08/19 18:46:58
暑さ対策のためのグッズって エアコンとか 扇風機とか 団扇とか 扇子のことですか?
それとも クール〇〇みたいに 肌に直接触れて冷やすもののことですか?
こまめな水分補給とか 失われた塩分を補うために 飲み物とか飴を取ることですか?
エアコンも扇風機もない我が家
網戸もないので 虫を嫌う家の者が 窓を開けるのを嫌がる我が家
目の前にある1本の団扇を 家の者で取り合ったこと 一度
暑さに耐えきれず窓を開けたこと 一度もない...
この夏の夏日 片手で十分
この夏の真夏日 一度もない...
やっぱり 暑さ対策って 猛暑や酷暑のときのために必要なことってことでしょうね
団扇より 網戸の方が必要性を感じる時が多いような気もしますが
お盆も過ぎ 今日の最高気温は20.8℃...
必要なのは 団扇より 長袖です^^;
網戸がないのはちょっと困るね……。
ゴキ〇リは 北海道にはいません!
でも 道外からの引っ越しの荷物と一緒にやってくる場合もあり
某社宅には 存在するといわれています^^;
北海道ではゴキ○リも出ないと聞きましたが、ホント?
こっちは猛暑続きでエアコンをつけない日がないほど・・
なんか羨ましい~気もしますが、逆に冬は厳しいものね(^^;
暑すぎる夏は 憧れますが 梅雨はね~^^;
今年の道東は 霧が多いので 湿度だけは高いです...
気温は低くても 蝿や蚊はいるので 扇風機よりも 網戸の方が欲しいかも....^^;
みなわさん コメントありがとうございます
30℃以下は6月ですか~
その頃は 20℃を超える日もありますが 最低気温が一桁の日も....^^;
40℃越えた日には 10℃ほど気温を分けてほしいと思います
今年の夏は使わない日も多いです。
暑すぎる夏も嫌だけど、雨ばかりでなんか梅雨みたいな夏より
やっぱ夏は暑い方が好きだな…
我が家の地方では、熱帯夜がもうどれだけ続いていることか…。
安眠という言葉は、遠い過去に置き忘れてきたようです。
どうやらこちらの蚊も、暑さのせいで激減しているみたいです。
(アカイエカは30度以上、ヒトスジシマカは35度以上になると死ぬ可能性があるが、
高温になれば日陰にいく。ただ、高温が続くと長生きはできない)そうです。
30度以下なんて6月上旬だし、外の寒暖計40度越えほぼ毎日だし^^;
とはいえ、じっと立ち止まると1分もしない間に蚊の群れに襲われます。
ほぼ外には出ない生活(万歩計500歩以下)を2ヶ月以上続けています。
夏を乗り越えるつらさ、冬を生き抜くつらさ。
日本列島は南北に長いんだ~^^;
そうだよねぇ~寒さに弱い網戸は、寒過ぎると新しくても崩壊するって聞いた事が・・・