Nicotto Town



give and give(笑)

夫君の友人から毎年、8月末くらいになると
ブドウが一箱くるんですよー。

見るからに高級なんですけどぉ
夫君もわたしもそんなにブドウ食べない(^◇^;)

はっきりいうと困るんですよ。
だってこんな暑い時期だし
保たないですもん。

ということで私としてはあげれるヒトに
あげたいのに、日ごろの人付き合いのなさが
こういう時には裏目にでます(笑)

それでもなんとか、昨日やっと
配りおえて残りが1房となって
ヤレヤレです。

美味しいうちに配らないとねぇ。

そして図書館にいつものように本を返しに行って
ついでにコレも毎週持って行っている
エアプランツを図書館の棚の上に。

これはもぉ3年くらいやってますかねー。
もっとかなぁ。

図書館とはいっても週3回しか開かない
地区の小さな分館なので、歴代の司書さんが
いろんな植物を試しては無惨な結果になるという。

エアプランツならどうだろう?
鉢植えほど面倒じゃないし、わたしが
毎週もってきてもよかったら、本のついでに
取り替えればいいんだし。

ということで、司書さんにお伺いを立てて
OKをもらって置いてます(゜∇^*)テヘ

最近はファンもいると分ってきまして、
昨日はたまたま「お好きな人」が
いたので、もっていった奴から
ちょっと株分けして差し上げました。

モリモリ子株が出てて種も付いている
やつだったので、どっちみちどこかで
切らないといけなかったし。

とても喜んでくださって私としては
満足ですー。いやー、ヒトになにかあげるって
難しいこともあるけど、喜んで貰えるとこちらも
嬉しいですね♪

<昨夜のわたし>
アルテミスとギコと食い物の話だったり(笑)

さあ今日の一冊
「ちはやふる25巻」講談社
原田先生、がんばりましたー。
あー次のクイーン戦はきっとちはやと
しのぶちゃんなんだろうなー。楽しみだー

アバター
2014/09/05 09:08
わたしの場合、名前をしらないひとなんだけど
ここで時々会いますね的な付き合いが多くて(笑)
輪が広がっているのか、なんなのかなー。

リアルで友だち少ないんですよー。
ネットの友だちに転送出来たらいいんだけどぉ(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/09/05 08:22
( 'Θ')ノ それは、輪が広がるねーw 果物全般が、だめなんかなー?
アバター
2014/09/05 07:54
むずかしいね~
友達と会う日があると
一気にはけてラッキーなんだけどね
アバター
2014/09/05 06:14
わたしも友だちが引っ越しちゃって
貴重な人材が減ってしまいましたー(^◇^;)
アバター
2014/09/04 23:16
以前は同じ階の人とお裾分けしたりされたりの関係があったけど、
みんな引っ越しちゃって、今はちょっと淋しい状況です(^_^;)

毎週、実家の父におかずを1品作って持って行くのですが、
喜んでくれているみたいです^^
アバター
2014/09/04 09:51
ブドウも嬉しいんですけどねー。
一箱どかっとくると、ちょっと量が多くて(^◇^;)
アバター
2014/09/04 09:47
あーわかります。食べ物は腐ってしまうし、植物は増える。
喜んで引き取ってもらうのって嬉しいですね*^^*



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.