Nicotto Town



靴の処分

たまぁに某チェーン系の靴屋さんで
靴の引取りをやっています。

この前、たまたま通りかかったら
「靴の引取りします」という
旗が立っていました。

おお、これは持って行かねば。

何足かゴミで捨てていましたが
持っていけばなにがしか役に立つのであろう。

普段履く靴と、フォーマルで履く靴は残して
あとは処分しよう。秘書達の残していった
靴ももういらないであろう。

結果、5足が処分対象に。
夫君の靴も捨てたかったのですが
本人に聞かないとマズイし(笑)

レジ袋に詰め込んで持ち込んで
サンダルなんかもOK。

1足につき200円割引券1枚に化けました。
もっとも2000円買わないと1枚使えないので
5枚ということは総額1万円以上買わないと
全部使えませんが、いらない靴を捨てて
紙ゴミになったと思えばいいか。

あ、そーだ。
誰か靴を買う人にあげればいいのか。
うーーん・・・誰かいないかなー。

ミスドならその辺にいる親子にあげる感覚で
靴買いに来た人にあげればいいのかも
ですが、意外と店内でやるのは難しい(笑)

まあ、10月まで期限があるので
だれか欲しいヒトがいないか
探してみましょうかね(゜∇^*)テヘ

<昨夜のわたし>
ギコとアルテミスとかれんとで
盛り上がる。

さあ今日の一冊
東川篤哉「密室の鍵貸します」
気が付いたらそばに死体、そして
密室という状況。さあアナタならどうします?(笑)

アバター
2014/09/06 20:45
ですねー。
いらない靴を履いていって
新しい靴を履いて帰ってくるということは
やったことがありますけど(笑)
アバター
2014/09/06 20:42
お客は要らない靴を処分できるし、
お店は割引券を使って買い物してもらえるし、
両方にとってイイ方法ですね(^∇^)
アバター
2014/09/06 17:27
靴って嵩張りますからねー。
どっかのお嬢様みたいにずらっと
靴を並べておけるような大きな靴箱のある
大きなお屋敷ならいいんですが(゜∇^*)テヘ
アバター
2014/09/06 16:51
うんうん。いただくなら現物(処分する靴)よりずっといいです(笑)
アバター
2014/09/06 16:44
割引券だから金券ショップでも扱ってくれるかどうか(^◇^;)

知っているお店のヒトに3枚おしつけてきた(笑)
アバター
2014/09/06 15:13
10月ってすぐですねぇ。
お店のそばに金券屋でもあればいいのですが(笑)
アバター
2014/09/06 14:59
( 'Θ')ノ あるある。。割引券、無駄にするならねぇー
アバター
2014/09/06 14:25
なんかねーもぉ何年も履いてない靴ばっかり
靴箱にあってさー。捨てようと思うと
モッタイナイって思っちゃうから
結局靴箱のコヤシで(^◇^;)
アバター
2014/09/06 11:57
一番新しい靴だって、もう5年くらい使ってるような。
ハッキリと、かかとが取れるとか、つま先が口あけるとか、
破損しないと、まだ履けると思って、新調する気にならないんですね~
アバター
2014/09/06 11:45
そーなんだよねー。
気に入ってはいてた靴でも
何年もお蔵入りでさー。捨てる気には
なかなか踏ん切りが着かないけど、なんか
役にたつならと思うと処分出来る気がして。
それでも自分の靴は1足しかもっていけなかった(^◇^;)
アバター
2014/09/06 11:43
かめちゃん、お元気でしたか~(n‘∀‘)η

靴って、困りますよね~安いのだったら、ポイポイ捨てていってますが
古くても、高価なブランド品だったら、どうしようか迷ってしまいます^^

ヤフーオークションに出したりもしたのですが、手間もかかるし・・・

サイズがあるから、誰にでもあげれないし~まだ迷って箱の中
下駄箱の上段奥にしまったままです^^



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.