Nicotto Town


おうむたんの毒舌日記とぼうぼうのぼやき


ぼうぼうのリアル日記 温泉旅行一泊二日♪

おとといから一泊で温泉に行ってきました^^。

いろいろ忙しかったので気分転換という感じでした。
楽しんできたんですが、やはり寝床が変わると寝付きが
悪くなってしまう。。。

今回、旅館にタブレットを持って行ってみました。
お部屋には、WiFi来てなくて、アジアからの観光客の誘致に
力いれてる観光地の旅館だったので、WiFi来てないことが意外
でした。。。と思ったら、大浴場にいく途中、ロビーでたくさん
の人がスマホいじってる。
旅館の人にきいたらば、ロビーだけWiFi使えるとのこと。
せっかく持っていったタブレットをロビーでいじって遊んで
きましたw
なかなか寝付けなかったので、その時もロビーでちょっと
タブレットいじってみたり。
家以外でタブレット使うのが、また楽しいんですよねw
(電車でスマホいじってる人をいつもうらやましく見ている
ので←私のタブレットはWiFiのみなので)

人生で何度か旅館いきましたが、ロビーにこんなに滞在したのは
初めてでしたwww
時代の変化をこういうところで感じました

アバター
2014/09/12 08:34
>コロポックルさん
温泉旅館楽しかったです^^。
WiFiの案内が部屋になくて、ロビーでたくさんの中国の方々がいて
フロントに尋ねたです。
考えたら、日本のスマホはわざわざWiFi探さなくても繋がるんですよね(--;
部屋備え付けの案内のほかに、外国のお客様には、案内あったんだろうな~

>トシraudさん
今回の温泉旅行は旦那が言い出したことで、でも
「おまえ、随分楽しんでるよね」
と言われてしまった(^^ゞ

>KEIさん
大きな旅館だったので、源泉かけ流しとはいかなかった
ですが、大浴場は大浴場の良さがありました^^。

タブレットやスマホはやってると、旦那の視線がささりますw
「いい年してゲームにはまりすぎ」
いや、実際そうだと思うorz

>kaniさん
お部屋にWiFiきてなかったけど、ロビーにはあったし
観光客向けのWiFiはそこそこサービスあるみたいです
札幌も中心街で提供してるらしいけれど
観光客向けで、札幌市民は使えないようになってたみたい
(IDとパスワード必要な模様)

>かいじんさん
寒くなると、温泉がじんわりきますもんね。
今回、はりきって浴場に通ったら、帰宅後、なんだか
めちゃ疲れてしまっていましたw

>なっちゃん
私もそろそろ、格安スマホとか持った方がいいんじゃないか
という話はでてるんですよね。
在宅時間長いので、いつもは不便ないのですが
いざ、外出すると、公衆電話がほとんどないので、すごく不便です(--;
アバター
2014/09/10 18:52
私はタブレットに一番安いプランのSIMカード差してます。一応外で使える程度の。
でも無くても全然いいくらい…だっていつも家にタブレットを忘れてしまうんです(^_^;)
アバター
2014/09/09 23:18
これからますます温泉の季節ですね^^



アバター
2014/09/08 23:04
おおー温泉いいですね~^^
欧米は公共Wi-Fiかなり普及しているらしいので、そういうのは残念ですね><
アバター
2014/09/08 16:49
温泉・・・いいなぁ。
私は、温泉でなくても、手足を伸ばしてお風呂に入れたらいいです。

タブレット・・・スマホ・・・悩みます。
そもそも使いこなせないだろうし(ガラケーですら、文字メールのみ)
ヘタすると その機械達に使われてしまいそうで、怖いです。
使いまくっている我が子を横目に
i-podもいいのかなと思ってしまう私です。
アバター
2014/09/08 15:59
温泉旅館ですか!の〜んびりが楽しいです(^^) 素敵なタイミングの旅行でしたね!ご主人も喜んだでしょ(^^)
アバター
2014/09/08 13:48
温泉良いですね♪うらやましいデス♪
ロビーではタブレット使えるんだぁ~
世の中はコロが思うより進んでるチャン♪



月別アーカイブ

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.