忘れてた^^;
- カテゴリ:日記
- 2014/09/28 14:17:08
まいど~っ☆
秋本番っすね^^
読書の秋、芸術の秋、行楽の秋、スポーツの秋・・様々な「○○の秋」が有りますが
皆さんは、どの秋派でしょうか~?
ちなみに俺は・・上の4つに興味ありません!
やっぱ『食欲の秋』・・コイツ一確っすわ! ハハハハハ(^O^)/笑
ちなみに、今日は28日!
ケンタッキーの『鳥の日パック』(990円)を買うのお忘れなく~
あっ、店の回し者じゃないので(-_-)/
さて話は変わって・・
パチ屋へ行ったのはええんやけど、帰る時にある事を忘れていて
交通規制で道路を通せんぼされて10分で帰れる場所やのに30分近く待たされてしまいました!
・・ツイてねぇわ(-_-;)
おしまい
・・
・・
・・もし、これで終わってしまうと
ある事?
それ何(・・?
何があったんやろ(-_-)
ん~、気になる(~_~;)
なんかイライラする~(ーー゛)
キーーーーーーーーッ(>_<)
皆さんが、そんな事になりかねないので続きを書く事にww
ある事・・
これ実は、『だんじり祭』の試験曳きやったんです^^;
来週(10月5日)もあります
えっ!?
だんじり祭って、前のブログで書いてたやん!
9月13・14日に終わったんちゃうの?
そう思ってる人も居てるでしょう
確かにだんじり祭は終わりました!
岸和田の下手地区では…
しかし、それで終わりではなく
今度(10月11・12日)は、岸和田上手地区が始まります。
※同じ時、周辺の市町(和泉市・泉大津市・忠岡町・貝塚市・泉佐野市・田尻町…)もだんじり祭です。
それの為に、国道以外の市道は警察や祭り関係者が交通整備してて渋滞or通行止めだらけ^^;
見物人が多い駅周辺の交差点等では、自転車も通るのが困難な感じ
祭りというものは、日本全国に沢山ありますが
本祭の前に2回(2日間)も予行練習的な事をする祭りはたぶん「だんじり祭」だけちゃうかな~?
祭りに参加してた時は、通行に文句付けるやつらの事を
『ガタガタ言うなや! 年に一度の祭りなんじゃ、我慢せぇや~』
って罵ってたんやけど
祭りをやめてしまった今では…
『邪魔やの~、避けて通らせや!』
に変ってしまいましたww
いやぁ、不思議なもんすね~(笑)
って、やっぱりこの時期になるとだんじり祭の話になってしまうなぁ^^;
最後に豆知識・・
9月の岸和田だんじり祭の曳き手(参加してる人)って、
半分位が地元民じゃない事を知ってましたか?
※なかには殆どが地元民の町も有りますが、7割以上が他という町も…
実は、他市町村から友人知人を通じて参加してる人だらけなんです(-_-)/
なので、そこら中の市町民が入り混じってるんですわw
逆に10月の祭りは、そんな事ないのでだんじりの綱が短い(参加人数が少ない)町も多いです。
勉強になったでしょ~(-_-)/~~トン!トン!
まっ、死亡事故・建物損壊などの大事故を防ぐためやけどな~(-_-)
いつでも見れるっしょ(・・?
オーストラリアとかアフリカと違って、日帰りで来れる範囲やんw
それだけ、見ごたえのある祭りなんですね。
生きているうちに、また大阪を訪れてだんじり祭り見れたらいいですね。
百聞は一見にしかずっすよ(-_-)/ 一度見に来るべしww
俺が子供の頃は毎年だんじり事故が有って、死亡事故も結構ありました。
演出の為よりも、事故を防ぐ為に練習してるというほうが正しいかと思います^^;
それに9月の祭りなどは、観覧席というものが出来て金を取ってるので
『恥ずかしい事(ミス)が出来ない』し、その頃に『だんじり停止線』なるものも出来てしまい
昔に比べたら迫力は半減してるんですよ~
10月のだんじりは、ニュースに出ないでしょう^^;
もしニュースになるとしたら・・死亡事故・大ゲンカ・どこかの店に突っ込む等、ロクなのが無いですww
だんじりって屋根2段なんだ(*_*)初めて知った・・・
そっか・・・私なんてお祭り当日の映像をテレビで見るだけだから、
あたかも『ぶっつけ本番』でだんじり引いているような錯覚を覚えるけど、
そうだよね・・・なんども練習して、本番のあの迫力を出しているんだよね><
10/5、ニュースで観られるといいな(*^_^*)
そやで! 公にはしてないけど、出戻りの人も含めて他市町村が多かったりするw
『カーネーション』・・3年位前にやってましたね~(-_-)
今年も、『コシノ洋裁店』と新たに出来た『オハラ洋裁店』前は写真撮る人で大賑わいでした
大工方は名前の通り、たいていは大工が乗ってます
これは基本、地元民or元地元民ですね(-_-)
舵取りは、一番上(大屋根)の大工方が小屋根の2人(左・右)に指示します。
すると、小屋根の人が30人以上居てる後ろ梃子の軍団に合図して、
『せ~の、ホイ』で引っ張って向きを調整するんすわ(-_-)/
ちょっと恥ずかしい話やけど、予行練習以外に1カ月ほど前から連日練習しとるんですよ
走り込み・鳴り物(太鼓・笛・鐘)の練習・掛け声・・毎日賑やかですww
とどめは、軽トラに綱を付けて道路を引っ張ったりもしとります(笑)
そやで!
特に若いの(中学~高校生)は、友達の伝手が多いねん^^;
ほんで、そのままずっと続ける人が半分くらいって感じかな~。
試験曳きは1回に3時間程。 っでも、本番ほど気合は入ってないので大丈夫w
昔は毎年のように死亡事故があったから練習(試験曳き)始めたんでしょうね~(-_-)
他市町村参加型なの???・・・ビックリ!!
朝ドラの『カーネーション』でだんじり取り上げてて、
近所のカッコいいお兄さんがだんじりの屋根に乗る(ダイクガタ?)役だったけど、
さすがにあの屋根に乗るのは地元の人??
あの屋根に乗る人がだんじりの舵取りをするものと記憶してるけど、
他市町村の人と息を合わせるのが大変そう(*_*)
・・・だから予行練習が2回あるのかな^^;
半分は違うんですね(゚Д゚)ノ
びっくり。
だからこその交流もあるかなとも思いつつ、勉強になりました^^
しかし試験曳き2回もしたら、本番疲れちゃいそうんですが・・・。
お祭りの練習ってのも珍しいですね。
そやで! 俺の言葉やがな~ww
>どうしてもう参加してないの?
結構、上下関係がキツイんすわ^^; 寄り合いとかも行かなアカンし…
それに俺位の歳になると、世話役とか責任者とか・・ロクな役が回って来なくなるねん(~_~;)
だから、一足先に逃げたという事っす(笑)
当然やん! それで無かったら引き手が足りんがなww
一応、岸和田市って人口20万弱で、(下手の)だんじりがある町の人口は半分ほど
さらに、高齢者&小学生未満、殆どの女性が参加しない。
男でも半分以上が参加しない・・
そうやって振り落として行ったら、単純に計算しても全然足りへんがな~w
家が100軒ほどしか無い町もあるから、他の応援が無かったら絶対無理やわ(-_-)
ってことは・・・け~んさんが『邪魔やのぉ~』って言ってたんですねww
ところで、どうしてもう参加してないの?
年齢制限とかあるの??w
お祭りがいっぱいあるのは羨ましいです^^ワクワクしますからね~^^
地元じゃない人も参加できるん?
知らんかった・・
勉強なったわ~辞典に書いとくわww