Nicotto Town


あいうえおぶろぐ


ハロウィンのイベントとか

画像

※いろいろ書くのも遅くなったけど、非公開→公開にするのも遅れています(^^;

少し前からハロウィンのイベントが開催されています。


ニコみせのイベント(9/25-11/4)は、限定料理を作るだけのものです。


タウンでタネがもらえるイベント(9/25-10/14の20日間)は、C参加しているのですが
もらった記録がガーデンの履歴に残るかと思い、記録をとっていなかったら
記録が残らない仕様だったので、いつ何のタネをもらったのかは不明です(^^;


ガーデンの、花を収穫するとポイントがたまり
アイテムと交換できるイベント(10/2-10/14の実質12日間)は、C花のみで参加。
栽培ポイント25ヶ所を使い、24時間C花のゼラニウムを育てています。

たまる予定のポイントは、毎日参加できたとして、メガを考えなければ300pt。
きせかえ3種(ドラゴンかぼちゃ帽130pt、ドラゴンかぼちゃの小さなしっぽ140pt、
ドラゴンかぼちゃの小さな羽150pt)のうち
2種がギリギリもらえるか?というところです。
デビルキャンディ3種は~まあポイントが余れば、で(^_^;

もし完全C参加(栽培ポイント10ヶ所・24時間C花)なら
たまるポイントの基本が120pt。
メガや、タウンイベントでもらうかぼちゃのタネも使えば
きせかえ3種の中からどれか1種となんとか交換できる、というところでしょうか。

こういう、一見C参加でも頑張れば全部のアイテムをもらえそうで、
でも実際やってみると、P参加でないと全部はもらえないイベントは
どうかと思うんすけどね(´・ω・‘)
マッチングイベントみたいに、P参加とC参加が最初からしっかり分かれているならいいのですが。
ドラゴンかぼちゃの合成も、置物のデザインが鉢と一緒、ミラクルがないのとかはどうかな~と。


それにしても、
タウンのイベントもガーデンのイベントも、14日で終わっちゃうけれど
15日くらいから、また新たなハロウィンのイベントが始まったりするのかな?
ミーちゃんドラゴンのごきげんメーターは関係ありそうななさそうなw

去年はハロウィン当日(10月31日)よりも前に、ハロウィンのイベントが全部終わり
タウンのデザインも11月バージョンに変わっちゃいまして。
そして、ユーザーからの指摘があったからかどうかは分からないけれど
31日に、あわてて第2イベント広場をハロウィンに戻したんすよねw
http://www.nicotto.jp/blog/detail?user_id=10&aid=52991626
さて、今年はどうなるか。

それにしても最近、第2イベント広場変更のお知らせが出ないです。
C6周年アイテム販売の予告が出なかったこともだけど、
Pアイテム販売とは関係ないお知らせは、かなり適当になっている感じが。

アバター
2014/10/09 14:26
>モッカさん
一応2個くらいって~同じ感じすね(^^;
無理してまで欲しいものではないのでw
今回は、35ヶ所で初日から参加すれば3つゲットできるバランスなのかな?
きっちり収穫する習慣がなくなっていると、収穫し忘れしやすいから注意しないとすねw

ハロウィンのイベント、毎年だんだんつまらなくなっている気が~。
私がまだいなかった頃の、スタッフさんがケーキを配るイベントに参加したかったす♪
http://www.nicotto.jp/event/event_halloween2008.html
カボチャごちゃごちゃはたしかに~3種類目のネコを見たときにはうんざりで。
合成ももう、どれがどれやらって感じで。
コーデを使ったハロウィンのイベントは、2年目にはニココレがあったけれど
もう完全なくなっちゃったすね。
最近ではタウンの音楽もなくなって雰囲気もなくなり、作り手都合のストーリーのイベントだけが
だらだら続いて、ハロウィンがよりつまらなくなっています~。

たしかに、ニコみせに行ったらお菓子(材料)がもらえる~だと楽しいすね(・∀・)
それこそトリックオアトリートで♪
そういうことを誰も思いつかないのか、そういうシステムを作れるスタッフがいないのか
ユーザーにとってはどうでもいいような機能の開発にばかり人手を割いているのか。
ニコッとタウンだけじゃなく、スクエニ全体がそんな感じなんすかね(^^;
本当に面白いゲームをやったことがない世代がゲームを作る中心になりつつあるのかな~。
アバター
2014/10/08 10:06
タネがもらえるイベントもガーデニングのイベントもほぼ参加してませんでしたが、一応2個くらいアイテムもらっておこうと思って一昨日くらいから参加してます。栽培ポイント35ヵ所で手持ちのP花がいくつかあるので2個くらいは交換できるかなと。まぁ、基本的にガーデニングやる気ないので収穫し忘れたりするかもしれませんがw

ハロウィンイベントは毎年おもしろくないですね。ガーデニングが始まってからはとりあえず何かしらカボチャを増やして合成アイテム増やしとけばいいみたいな感じですし。
同じようなカボチャの種を何種類も出されてもごちゃごちゃしてわずらわしいだけです。鉢植えで飾ってもインテリアとして微妙ですし。
ハロウィンと言えば仮装なのでもっとコーデにまつわるイベントを開催しようとか思わないんですかね。ただカボチャを使っただけでしかもハロウィン前に終了するという何の面白味もないイベントをいつまで続けるつもりなんですかね。
例えばニコみせの交流と絡めて特定のコーデをして他人の店に食べに行ったらお菓子(材料)がもらえることがある等でもハロウィンっぽくなるのに。
そりゃあ決算で大幅減益になるのも納得ですw
アバター
2014/10/08 07:27
>★☆Luna☆★さん
ニコみせイベント、限定料理を作るだけのが続いていますよね(^^;
2倍量を作れるイベントなら、参加したい人は楽しめて、参加できない人でもそれほど残念でもなく
いいバランスですね(´∀`)
レシピマスターも、なったら作れる量が増えるとか、なにかメリットがあればいいのになあw

タウンイベントでもらえる種の履歴、どうでしたっけ?
ペットのイベントとかでは残っていたんすけどねw
やっぱ記録が欲しいなら、自分でメモしないとすね(^^ゞ
記録魔のお友だちが毎日ブログに書くのはすごいです~こっそり見て参考にしたり♪

収穫祭のイベントでC参加では全部もらえないのは、だいぶ前からすね(´・ω・‘)
あからさまに無理になってからは、まともに参加する気がしなくなっちゃって。
今回のドラゴンかぼちゃ、人気ありそうなドラゴンや羽をもってきただけの
やっつけ仕事的なリリースの感じが(^_^;
ドラゴンかぼちゃなのに、ドラゴンが合成できないのも腑に落ちないところでして。

ミーちゃんのごきげんメーター、ニコットさんのブログで
夜にごきげんになる設定っていうのを見て(今は違うらしいけど)
イベントとは無関係なんだなあ~と。
ハロウィンくらいは、まったりキャラだけじゃない、ちょっと刺激のあるイベントでもいいようなw

レアのお祝いありがとです^^ ポットのブログはもうちょっと修正したら公開する予定でして♪
Lunaさんも早く釣れますよう~^^
アバター
2014/10/07 22:46
ニコみせイベント、限定料理を作るだけ、はちょっとつまらないですよね^^;
せめて通常の2倍量作れるとかだといいんですが(^^ゞ
レシピマスターも、ついつい狙ってしまうけど、完全に自己満足だし^^;;

タウンイベントで貰える種って、前から履歴に残ってなかったんでしたっけ?
私も残るものと思って、見てみたらなかったので、あれ~(?_?)ってなりました^^;
記録魔のお友だちのお蔭で何となく自分の分はメモしてたけど(^-^)

収穫祭イベント、前にもC参加だと厳しい設定あったけど、やっぱり頑張れば
達成できるくらいの設定にしてほしかったです^^;
何となく勢いでドラゴンかぼちゃ育てちゃったけど、よく見ると、お部屋アイテムも
羽もそれほど魅力的でもないんですよね;;

ミーちゃんのごきげんメーターは次のイベントのためだとばかり思ってたけど、
そうでもなさそうなんですね^^;;
気楽に参加できて、楽しいイベントやってほしいです~^^

ハロウィンパンプキン金魚にトリックポットゲットおめでとうございます♪
私もこれから頑張ってきます~^^
アバター
2014/10/07 13:59
>フーイさん
しっかり記録を取られているのはさすがです~^^
私は気が向いたら~なので、その時によってとったりとらなかったりで(^^;
記録をしていても、それをあらためて確認するための履歴もあったほうがもっといいすよね(・∀・)

直前にチューリップの伝言に、フーイさんのくやしさが表れていたすね(^^;;;
予告も、ただ出すだけじゃなく、ユーザーに親切なタイミングで出してほしいし
ちょっとしたイベントのお知らせの予告を何度も繰り返し出すよりも、
CMのお知らせとかの、ユーザーが知りたい情報をきっちり出してほしいです~。
お知らせの出し方ひとつで、参加数・広告収入がずいぶん変わると思うんだけどなあ。
アバター
2014/10/07 13:52
>メメさん
ハロウィンは素敵なアイテムがいろいろ出るから楽しみすよね^^
白いドラゴン、魔界かぼちゃのミラクルすね(・∀・)
完成してよかったです~^^

ほんと、いろんなかぼちゃ、いろんな合成が出ているすねw
ねこかぼちゃがあるくらいだから、耳があるうさぎかぼちゃも出るかも♪
アバター
2014/10/07 13:41
>つきなさん
タネの記録が残らないの、ほんと参りました(^_^;
わりとPタネももらえるんだな~と思っていたので
そのあたりをブログに書きたかったんすけどね(´ー`)
タウンのイベントだと、タウンが開いている間にインするのが難しいことも多く
そういう時は、イベントに参加するのがせいぜいで記録まではとれないし、
体力的にきつくて、イベントに参加しながら寝ちゃうってこともあったから
(おねぎに持ち替え直すの忘れた日とかw)
もし記録が残らないことに気付いたとしても、やっぱり記録がとれなかっただろうと。
ニコトイさんは、集計するユーザーの楽しさも知っていたみたいだけど
(それで、カメット釣りのイベントと通常の釣りをあえて分けて開催したらしい)
今のニコッとタウン事業部には、そういうスタッフさんはいないのかも。

ガーデンイベント、私も課金する気になれない、ってのが本音なんすよね(^_^;
もし、もらえる特典が、使いやすそうで長く使えそうなものや、どうしても欲しくなるもので
育てるかぼちゃそのものや合成品がもっと好みのものだったら、文句言いつつも課金していたかもw
あるいは、イベントそのものにゲーム性があって、プレイ自体を楽しめるものか。

コーデ広場のイベント、なぜか最近やらないすね(^^;
ただ毎日投稿するだけのイベントに批判がいっぱい来たのかな?
ほどよい散財は、それはそれで楽しいものなので
ユーザーもほどよく楽しめて、運営さんもほどよく儲かるコーデ系イベントは開催してくれてもいいかも♪
アバター
2014/10/07 08:04
>ゆきやさん
コーデ全部+種3種類を1個ずつだと429pt。
1日あたり36ptも必要なんすよね(´・ω・‘)
35栽培ポイント使えば大丈夫だろうけど、それだとお庭の花を全部収穫しないといけないし
栽培ポイント10ヶ所だけなら、ほぼ毎回ドラゴンを多く植えないと間に合わないことに。

課金イベントすべてを否定するわけではない、課金だとより楽しめるというのはありだと思うけれど
こういう一見無料イベントぽい全員参加のイベントでのこっそり課金誘導はやめてほしいす(´・ω・‘)
アバター
2014/10/07 07:58
>周平さん
会計簿に不備があると、いかにも不明朗会計してますよって感じすよね(^^;
カラ出○を発覚しづらくしているのかなw

合成には足りないP種を配布してぎりぎり鉢植合成させない→仕方なく買わせようとする、は
ガーデニングが始まった頃からある陰謀すね(^^;
私はひねくれ者なので、陰謀を感じると、かえって買いたくなくなるし
もったいながりなので、もらった種は播かないでとっておきたくなるんすよねww

ご機嫌指数、ニコットさんのブログからすると、まったく意味がないものぽいです(^^;
せっかく「ご機嫌」っていうパラメータをドラゴンに入れてみたから
それをユーザーに分からせたくて、ご機嫌パラメータを可視化したって感じ?
誰かがエネルギーを補充したら、全ユーザーにドラゴン南瓜10個プレゼントとかだといいのになあ♪

あ、ドラゴンのタネを1個食べさせて、10個食べた時点のユーザーが10個もらえるとかでも面白そうw
アバター
2014/10/07 07:41
いろいろ記録魔の私に種取得記録に抜かりはありませんでした^^
それでも、履歴があった方が良いですよね^^;
お知らせはガーデンイベントも前日にお知らせとか、直前にチューリップ植えて出遅れましたし、
そう言う予告も早めに出して欲しいものです。
あとはCM再開やCMくじ追加のお知らせも。
アバター
2014/10/07 07:39
>ピンクうさぎ♥さん
イベントでもらうタネは、タウンでもらうものでも履歴に載せてほしいですよね(^^;
私もCとPの比率とか調べようと思っていたのでw
ペットがタネを拾うイベントとかでは、ちゃんと履歴が残ったのにな~。

頑張ってポイントをためて交換のイベントは、やっぱ
C参加でも頑張ればなんとかのバランスがいいですよね^^
Pなら2個目や3個目、あるいは色違いもって感じで。
それに、P参加なら羽合成の楽しみもあるから
Cに対するPのメリットは、それだけで充分だと思うんすけどね(´・ω・‘)
アバター
2014/10/06 22:38
まちにまった ハロウィン。。。にこにこっ。
ことしは しろいろのドラゴンを つくろうと きめていたので
それに おわれていました。。
ドラゴンかぼちゃを いま あわてて そだてています。。。にこっ。
それにしても いろんな かぼちゃが でますね。。ふふっ。

らいねんあたりは うさぎかぼちゃかしらん。。にこっ。
アバター
2014/10/06 22:12
タウンイベントでもらったタネの記録がどこにも残らないのって、
ほんと参っちゃいますよね。
たまたま初日に時間がちょっとあったもので、ブログに記録するときに
気づいたからよかったようなものの、まとめて何日分かを集計しようとか
思っていたら、すっかりわからなくなってましたよ、わたしも。
イベント記録は集計を取ったりするのも一応は楽しみにしてるユーザーもいるって、
運営さんはわかってないんでしょうかね。

ガーデンイベントも前回のは最初から課金する気になれなくて不参加とならざるを
得なくて、今回もアイテムがいろいろ欲しかったら課金しないと無理ですよね。。
ポイント制のガーデンイベントではいつも根負けして課金してしまうのだけど、
今回は丸っきり運任せでP種を買う気もほとんどないですw

10月後半は、またコーデ広場のイベントも始まったりするんでしょうかね。。
近頃はまったくコーデ投稿もしなくなってしまいました(;・∀・)
毎日のように投稿してると、どうしてもPきせかえを散財してしまうし、
それが運営さんの手なのでしょうけどww
アバター
2014/10/06 20:26
そうなの。
ドラゴンかぼちゃを植えれば、ポイント高いけれど。
コーデ全部揃えて、種も3種類揃えようと思うと。C種では無理ですよね。
おまけに期間が短いから。
最近、何気に課金誘導しえるような気がするのですが。。
アバター
2014/10/06 14:30
ガーデンイベントの種の会計簿が不備なのはチョイ、困りもの~~。

結局、ヘンテコリンでも面白い種を栽培・収穫しても、鉢植え合成ができずいつも泣いてます。
Pで種を買え~~という陰謀に違いありません、いわば撒き餌ですね(ひがんでる)^^

ドラゴンのご機嫌指数・・・あれは一体なんでしょうね?
ウルトラマンのカラータイマーにアイデアを得たものかしらん。
なら点滅を始めたら、誰かがエネルギーを補充して、ドラゴン南瓜の種を貰えるようにしては
どうかな~~。ハヤタ・周平は思うのでありました。シュワッチ
アバター
2014/10/06 12:50
そうなんです!
今回もらったタネの記録が
ガーデンの履歴で確認出来ないので
もう集計出来ないです^^;
(実はあとでかぼちゃごとの数量を出そうと思ってました)
ポイントをためて交換するイベントは
C参加でも毎日コツコツ頑張ればなんとか手が届いて
P参加の人は更にその上を目指す的な感じなら良いのですが
もう最初からP参加じゃないと全部はムリですよ、というのが
個人的にはとてもキライです・・・



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.