秋に食べたい食べ物
- カテゴリ:グルメ
- 2014/10/08 11:06:56
いっぱいありすぎる~
でも なんといっても 新米! 塩結びが最高に美味しいよね~
そして 秋の果物類たっくさん!
和梨 故郷のブランド梨は甘くてジューシー最高に美味しいの♪
柿 子供のころは 嫌いだったけど 今は大好き
固いのも 柔らかいのも どちらも食べれるわ 大人になったのね~ 笑
無花果 故郷のは甘く煮て食べるの これ子供のころから大好き!
ああ 食べたくなってきた~
もちろん 葡萄もとっても美味しいね
栗は栗ご飯が好き でも栗の皮をむくのが大変で あまり作ってないの
秋刀魚はもちろん 産地から取り寄せて 新鮮なのを毎年頂いてます
おっと わすれてた! 芋煮汁 みそ味も醤油味も おいしいわ~
これじゃあ 絶対痩せないわね
食欲の秋だから 仕方ないわね~ と言いつつ 日々成長期
無花果って、イチジクのことなんですね~
芋煮汁の芋ってサツマイモでしょうか。
故郷もたまに行って 味を確かめないと 自分のがすごくしつこい味に変わっていたと気づきます
ラーメンがそうなんだけど 私の故郷のは本当シンプルな味付けで アッサリしているの
それが逆に難しいんですよね~ 無花果って いろいろ種類もありますね
この辺で売られているのは 紫色ですが 故郷のは 黄緑色でお値段も安価です
そうそう 子供のころ苦手でも 今でも苦手・・ というのもあるんですよ わたし
それは the椎茸 あれだけはダメです
美里ちゃんは柿が子供の頃苦手だったの? 私は無花果が苦手でした^^;
でも大人になって知り合いから無花果を頂いて食べてみたら美味しかったの!
味覚とか好みって年齢によって変化しますね。
芋煮汁いつか本場の味、その場所に訪ねて行って食べてみたいなぁ♪
食欲の秋、たくさん食べてみんなで太りましょう~(笑)
子供の頃苦手でも
今は美味しく食べれる~!ってあるよね^^v
俺なんて今もお子チャマで・・・結構好き嫌いはあるけどw(笑)
一緒に食べて散歩して運動でもしよ~♪w
生ふりかけ おいしそう!
これでもか! って作るのも ダメよねぇ
私はいつも鍋一つ作っちゃうから なんでもいっぱいできちゃうのです
柿はかたいのが好き!
先日、ドンキで新潟こしひかりの新米を買ったの
それが不味い!!
もうドンキでは絶対に買わない!
今食べないでどうします!(笑)
お米 美味しいですよね。
私は自作のめんつゆの出し殻を刻んで炒めて
ゴマを沢山入れた生ふりかけを
炊きたてのご飯にかけて食べるのが大好きです。
これを沢山欲しいが為に大量に昆布と鰹節を
使ってめんつゆを作っています(∩´∀`∩)
色んなスイーツも出て来ちゃうし・・・ね。
ほどほどに食べる分ならいいよねぇ。