11/2(日)
- カテゴリ:日記
- 2014/11/02 09:40:22
今日の深夜バスで東京に戻る予定。
ということで大阪みやげなどは無い。
そして昼食にキャベツと袋麺のワンタン麺2個と昨夜の残りの芋ご飯
ベランダ塗装防水工事のために移動(廃棄準備)必要な戸棚とテーブルを二人がかりで運ぶ。
屋外用のものではないので、ぼろぼろともいえる。
そして夕食はザめしやに。
帰ってからシャワーを浴びて着替える。着替えは一日分持ってきたけれど、日曜朝に着替えるよりも夜行バスの直前がよいだろうと保留していた。ここで替えの靴下が左右違ったのがプチ失敗。
大阪駅に出て、バスターミナルへ。
https://twitter.com/take_siba/status/528912254289207299
乗り場は10分おきに出るから、前の23:20のバスが出てから2番乗り場付近へ。
国鉄と書かれたバスもある。青春エコドリーム号だった。
https://twitter.com/take_siba/status/528915107959435265
爽健美茶を自販機で1本買う。食べ物は買わない。
東京まで使わないものは旅行バッグに入れて預けるけれど、今回は着替えた服とか図書館の本とか。この本は、内容を見てもらって、注文しておく。
カメラバッグは、E-M5とレンズ2本だけでなく、PCやいろいろ入っていて大きいが、なんとか座れる。ひざの上では窮屈、頭上の棚に押し込むと、走行中の取り出しは難しい。足元はふっとレストがあって、新幹線のような空間はない。それでも足と足の間に斜めに置いてなんとかなる。
コンセントは座席脇にあるけれども、携帯電話等の充電用途で、パソコン・DVD機器・携帯ゲーム機器のご使用はできないとある。
おそらく大きなACアダプタでは通路の邪魔になるということだろうけれど、椅子側に少し空間があるのでNEXUS 7もアダプタを通路側には飛び出さないように挿すことはできる。PCとACアダプタをカメラバッグに入れていたのは、行きの新幹線では使えたため。
でも新幹線はテーブルもあるけれど、グランシートにテーブルはないので、パソコン利用はバッテリでも窮屈だろう。
NEXUS 7を充電しながら使うと、バッテリーが熱を持って寿命が縮むので、使わない時に充電する。もっともGoogle地図で現在地を見て、twitterでつぶやく程度。
室内照明は3段階で、出発時は明るい。そして出発するとかなり暗い。高速道路に入るととても暗い。ただカーテンが座席横にあるので、閉めてしまえばNEXUS 7の光を周りに気兼ねする必要はなさそう。
サービスエリアは土山(滋賀県)と足柄(静岡県)
土山では伊勢関係のみやげものがあり、足柄では富士山関係のみやげものがあった。
土山ではNEXUS 7で撮影
https://twitter.com/take_siba/status/528940993110740993
バスはE-M5で撮影
https://twitter.com/take_siba/status/528946065907527680
足柄サービスエリアでは、空が明け始めている。
E-M5で撮影
https://twitter.com/take_siba/status/529011944737357824
ローソンで5個100円のパンと100円のウーロン茶を買う。
東名江田のバス停に停車。東名向ヶ丘のバス停は通過。
降車ボタンで知らせるしくみ。
霞ヶ関に30分くらい早く到着。
https://twitter.com/take_siba/status/529030596673040384
東京駅到着
https://twitter.com/take_siba/status/529033031189688321
荷物を受け取り、日本橋駅まで歩く。
帰宅後、フラワースタンドを壁寄りから窓寄りに180度場所を変えて、菜の花プランター2個を置く。
水枯れで枯れた鉢は無いけれども、パイナップル1号の葉に斑入りの兆しがあるので朝の気温が低くなってきている。
日陰に退避していたイチゴのうち2014年(6)のミニミニプランター二つと鉢3個はミニビニルハウスの枠組みの上段へ。
ミニプランターや2010年(1)親株や2013年(5)の鉢もいくつか乗せる。
フラワースタンドの方にも2013年(5)鉢や2012年(4)鉢と2011年(3)鉢
2010年(2)の鉢は2年後に全滅しているけれど、2014年には2011年(3)の鉢が三つ全滅しただけ。そのうち簡易鉢はパパイヤも育たずにノゲシ用。
残り2つのうちの一つの土を出して、篩にかけて枝などを除いて、篩った細粒と篩い残った大粒と再生材を混ぜる。鉢底石も洗って再利用。
これは菜の花用。もう一鉢あるけれど、受け皿を月見草2014に流用しているので、もう一つ受け皿を入手してからとする。受け皿は何かで代用できそうだけれど、長い期間使うものはその用途に作られたものを使う方が手間を含めたトータルコストは少なくて済む。
室内においたハイドロカルチャーの菜の花の種は双葉が2株。これはプランター2の空いている場所に植えるけれども、花まつりの花がまだ大面積を占めているし、とうもろこしも自家受粉しないから一株ではしょうがないのにヒゲをだしている。そして謎の双葉もある。
ということで、プランター2での菜の花はあまり期待しないことにして、余っている鉢を準備したというわけ。まだ植えるべき双葉がないけれど。
パイナップルとイチゴの枯れた葉を整理。パイナップルは室内移動をいつにするかが課題。
夜だけ取り込むといった運用は手間がかかるし。
---11/22追記
高速バスの動画(というか車内アナウンス)をようやくアップロード
https://twitter.com/take_siba/status/535547126822875137