Nicotto Town


シン・ドラマ汁


ドラマ【信長協奏曲】

信長協奏曲
フジテレビ 月曜夜9時~
【あらすじ】信長として暮らすサブローの居城に、松平元康が同盟のために訪ねて来た。先の戦で今川勢として戦ったことを詫びる元康織田家への帰順を示し、自らは徳川家康と改名すると言う。名を聞いたサブローは歴史上の人物とまではわかるのだが、何を成し遂げたかは思い至らない。家康が何者かを知ろうと、サブローは居室で教科書を探すが見あたらない。そんな時サブローは突然見知らぬ女性に声をかけられる。サブローが驚いていると、池田恒興が妹のだと教える。信長に妹がいると知ったサブローは大喜び。早速、と遊び始める。

【感想】さて。また頭が痛いですねw 単なるお話として見ればいいのですが、考えてみればこれで歴史を覚えた気になると、とんでもない勘違いをしてしまうことになるので…。なら見るなって話ですが、いろいろと面白いところもあるんですよねぇ。まず今回のキーパーソン竹中半兵衛ですが、名軍師の名が高いためかわりと落ち着いた俳優が演じることが多いですが、実際は若い頃から頭角を現していたため、この頃もまだかなり若いです。義龍の後を継いだ龍興がぐうたらだったので腹を立て、僅かな手勢で城を奪った有名な稲葉山城のエピソードが、20歳の時でした。実際活躍を始めたのが17歳の頃ですから、まだ高校生ですね。頭がよかったんでしょうね。信長よりちょうど10歳年下でした。このドラマでは高校生のサブローが信長と入れ替わっているのでややこしい上、初回の父・信秀の死や家督相続、弟の謀反、道三との会見、道三の死などの順番がもう滅茶苦茶だったため、判断しづらい部分はあるのですが、サブローがタイムスリップして信長になってから、長ければ10年、短くても5年以上は経過しているはずです。10年も経過していれば、もうちょっと戦国武将らしくなってもいいと思いますけどねw で、実際半兵衛が織田家に仕えたのは、斎藤家が滅亡した後になります。なのでまだ織田と斉藤が交戦中の墨俣一夜城の頃に、半兵衛が織田方に寝返るわけがないですね。それから、森可成の裏切りですが、これも確認できませんでした。まぁ、墨俣一夜城のエピソード自体に信憑性が問われているので、それを裏切って事前に斉藤方に伝えた者がいたかどうかなんて、わかるはずもないですよね…。柴田勝家が信長の弟・信行側についていたことは事実なので、それでもその後重臣であり続けたことも確かですし、冒頭に出てきた家康も、織田を滅亡させようとした今川についてたわけですから、そういうこともありえるのかな、と思いました。とまぁ史実と違うポイントはこのくらいですかね。というか、このくらい押さえておけば、間違った史実を覚えてしまうこともないかなとw ただ、話としてはよく出来てるなと思いました。墨俣一夜城のエピソードに半兵衛を組み込んだわけですよね。これで半兵衛を後からわざわざ出す必要はなくなりましたし、めんどくさい稲葉山城のエピソードもやらずにすむわけですw 考えてみれば、サブローが戦国に迷い込んだことによって、歴史が少々変わってしまったということなら、まぁ何となく納得できるかもしれないですし。ただ年齢的なものはやはりちょっと納得できないというかw 実際は信長の方が10歳年上なのに、ドラマだと半兵衛の方が10歳年上の役者が演じてるなんてー! それを言えば大河だっておかしいとこだらけですがw 次回は光秀として新しい人生を送ることになった元信長が戻ってくるようですね。これから小栗はチャラい信長と冷静な光秀という正反対の2役を演じることになるようです。演技力については心配はありませんが、お話がどうなっていくのかが心配ですね。サブローは本能寺がなんなのか、家康が何をしたのかすら知らないアホの子ですからねw

アバター
2014/11/05 12:35
江は私、お江でござると呼んでいるのですが、あれも酷かったですね。
当時はスイーツ大河なんて呼ばれてました。
昔女性は軽んじられていたので、よほどの大人物でない限り、
ちゃんとした名前もわからないことも多いです。
同じ女性を主人公とした八重の桜くらいの時代になると、
戦国と比べると残っている史料が格段に多いので、
そこそこ正確に史実を再現できると思うのですが、
江の時代はそれがちょっと難しく、わからないなら大胆に創作してやろう
という思いがあったのかもしれません。
来年の大河も女性が主人公なので、ちょっと心配しています…。
小栗旬、向井理、藤木直人、山田孝之などのそうそうたるメンバーの中に、
濱田岳が混じっているのが痛快ですね。
やはり官兵衛の出演で名前を上げたのでしょうか。
女子にしか興味がないとか言い出した時には、どうなることかと思いましたがw
あと、秀吉が「猿」と呼ばれていたのが、外見からではなく、
忍びなので身のこなしが軽かったからというのも、新解釈ですねw
禿げネズミとも呼ばれていたようですが…。
アバター
2014/11/04 15:22
確かにね、細かい事を追求すれば。
まあ、元の歴史を知っているからこその前提で見ると、私は、最後の所を、どう辻褄を
合わせるのだろうかと、興味ありますね。
嫌、でも、このドラマ、面白いので、あまり考えないで置くかと(苦笑)
間違った歴史を覚えてしまうって言うなら、それは大河ドラマでの「お江」が、最たる物。
あれはファンタジーだろって、突っ込みたい場面が、結構ありました。

主人公のサブローは愛すべきアホですから、周りがだんだん感化されて行くのが、何と
言うか。
それから徳川家康・・・この名前で探すから、見付からなかった訳だよ、斉藤道三って
思いますね。
家康の少し広がったようなおぐし(かつら)を見ていると、国宝級の掛け軸を思い出しました。
ちょっと、しもぶくれの肖像画でしたが、雰囲気が出ているな~って。
何処を見てるかって私^^b

最近のドラマの中で、一番好きかもしれませんねの信長協奏曲です✿彡



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.