Nicotto Town


ゆいみのひとりごと


家計簿


家計簿、などと呼ぶには気恥ずかしいほどの
手抜きな家計ノートをつけています。
主婦向け雑誌「すてきな奥さん」の付録の
「かんたん家計ノート」を、数年間愛用しておりますです。

毎年、家計ノートが付録につく月だけ
すてきな奥さんを買ってたのよねぇ。
付録目当てで、ごめんねって感じだったけど。

それがさ!
超困ったことに!
「すてきな奥さん」が廃刊(休刊?)になっちゃって、
来年の家計簿、どうしよう~????

いやこれはけっこうパニくっちゃう問題ですよ。
だってホント、この付録の家計簿、
私にはすごく使いやすかったんだもん。

できることなら、まったく同じ型の家計簿が欲しいです。
雑誌の付録でなくたっていい。
単体で、雑誌と同じくらいの値段でもOK。
いろいろくっついて分厚くならない方が良い。

そうでなければ、これに近い形のものが欲しいよ。

一週間分で仮〆できて、一カ月で〆るタイプ。
科目は簡単分け希望。
かんたん家計ノートでは、
「肉・魚類」「野菜・果物類」「主食類その他」と「雑貨」に
分かれていたけれど、
「食費」と「雑貨」に分かれているだけでもいい。

そういうのないですかねー?

今、実生活が超修羅場っていて
本屋さんに行かれないんだけど、
(シリーズで読みたい本の新刊出てるからキケン)
修羅場明けたら、本屋さんに行ってみなきゃ、
とは思っている。
本屋さんには、いろんな家計簿、並んでるよね?

もしも、すてきな奥さんの付録に似た家計ノートを
御存じの方がいらしたら、ぜひ教えてくださいませ。
よろしくお願いします!

アバター
2014/11/10 23:30
>あいりーちゃん
自分で作るなんて面倒でー。

それに、私のパソコンには、エクセル、入ってないのだった。
アバター
2014/11/10 23:30
>やよこまめさん
どうしてもつけなきゃならないもの、ではないと思うんですけどね。
私は、あるだけ使っちゃうタイプだから、
予算内でおさめるために、必要なんです。
アバター
2014/11/10 23:29
>パクチーさん
私、家計簿をつけないと
予算内でおさまらなくなっちゃうの。
アバター
2014/11/10 20:48
エクセルで作るってのはどう?
アバター
2014/11/10 09:09
家計簿付けてないわ(^^ゞ
アバター
2014/11/10 05:08
家計簿、これほど3日坊主なものはないなあ。

実際、どれくらいが何にかかっているかを知りたいから、つけなきゃ。



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.