Nicotto Town


まいご活動中!


仕事


副業ね~。
そんな時間も気力も才能もないんだけどさ~。
仕事ってわけじゃないけど、企画立ち上げたり、
寄せ植えやビーズの講座やったりはした。

今の仕事自体も、元々好きが高じて始めたんだし。
ま、今は植物の売り場は離れてるけど、
もともと、販売の仕事は好きだ。
お客様の喜ぶ顔が見たい。
同僚は毎日文句ばっかり言ってるけど、
そんなん楽しくない。
仕事は楽しくやりたい。
人は人。
自分は自分。
協力やフォローはいくらでもするけど、人のやり方に文句言うつもりはない。
ま、目に余る場合は流石に注意はするけど。
たかがパートのレジだって、やり方次第で十分充実感も達成感もやりがいもある。
植物売り場の管理任されてた時ほどではないが、その分責任もなくて楽は楽。
体がもたなかったんだから仕方ない。

今週末も、娘の高校のP.T.Aの園芸サークルで寄植えと植え替えの講師役です。
もちろんボランティアで手弁当なんだけど、役員活動と違い、
やる気のある人の集まりなので、楽しい。

アバター
2014/11/17 23:47
3点入れましたので、お時間のある時にでも落札願います○┓ペコリ
アバター
2014/11/11 15:47
琉雨ちゃん

そう、やりたい仕事をやらなきゃダメ。
お金稼ぐだけの仕事は、一生やっていくのはつらいよ。
絶対やりたい仕事やらなきゃダメ。
今からだからね~。
p(´▽`o)ノ゙ ファイトォ~♪
アバター
2014/11/11 15:19
お仕事か〜
僕、まだ学生だしな…
詳しくはわかんないけどやりたい事やりたいよー
人がどうのじゃなくて僕のやりたいことするんだー
アバター
2014/11/11 08:01
Kaitoさん

そう、地獄と極楽みたいなもんよね。
置いてあるものは同じなんだって。
ご馳走が山盛りあって、長い箸が置いてある。
地獄の住人は箸が長すぎて口に入らないので、いつもお腹を空かして
怒って恨んで嘆いてる。
極楽の住人は、長い箸で「あたなからどうぞ」って他人の口に入れてやる。
そうやってお互いを思いやって、満ち足りたお腹と心で
幸せに暮らしてる、って「エースをねらえ!」に描いてあった。(←漫画ばっか)
この世もそういうもんだと思う。
気持ちの持ちよう。
自分を幸せに出来るのは自分しかいないんだっていい年になって気がついたよ。
自分の心も問題だから、誰かに幸せにしてもらう、なんてできないんだって。
だから、いつも一所懸命やるの。
そうすると、ちょっぴり自分が好きになって、幸せになれるんだよね。
ま、私も、いつもオーバーヒート気味でダウンしてるけど。

いろんなものに首突っ込んでハマったらとことんやるから全部中途半端なの。
じぶんのキャパがちいっちゃいから。
ビーズアクセは、いっぱい作ってフリマで売ったり、人にあげたり、おしえたり
っでも、フルで働き出して、時間と気力がなくなった。
まだ、素材がいっぱいあるというのに…。
アバター
2014/11/11 00:07
どんな事でも、その人の気持ち次第で随分変わるものですよね。
まいごさんは、いつもいろんな事を、楽しく、そして一生懸命やっていて本当に凄いと思います。
一生懸命やらないと味わえない充実感というものはありますよね。
一生懸命やる前から、つまらないと文句を言うのはもったいないと僕も思います。
僕もやり出すと夢中でやる癖があるんですが、ペース配分が上手く出来なくて、いきなり燃料切れになってダウン……とか、良くやらかしています><
まいごさんは、ガーデニング関係だけでなく、ビーズも得意なんですね!
作品を見てみたいです^^



カテゴリ

>>カテゴリ一覧を開く

月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.