Nicotto Town



づぼらや目当ての関西(一日目の11

なんとか二人まとまってバスから降ります。

さて、この後はとりあえず近鉄の
乗り場に行って時刻などアレコレと
チェックしなければ・・・。

ところが夫君が「トイレ」といいだす。

ええー、この辺のトイレって
イマイチなんだけどなぁ。

とりあえず、トイレマークのある方向に
歩きます。そして、バス乗り場にある
コンビニのところまで来た時に
目の前に家電屋があるのに
気が付きました。

そーだっっ、家電屋のトイレいけばいいよっっ。
絶対間違いないからっっ。

わたしはその時はトイレに行く気が
無かったのでパスして、とりあえず
売り場をウロウロ(笑)

ほどなく夫君が戻ってきたので
あらためて近鉄に向かいます。

このあたりは昔から位置関係に変更がないので
お互い迷い無く到達します。そして近鉄というと
ついわたしのスイッチが入るのが手塚治虫
ニアミス事件(゜∇^*)テヘ

まだ大学生のころに、たまたま
名古屋駅に用があって近鉄の当たりを
通った時に「手塚治虫」にすごく似たベレー帽の
オジサンが歩いているのに遭遇。

しかし、まさか手塚治虫がこんなところに
いるはずがない、という先入観と
周りが騒いでいる様子もないので
わたしの気のせいだろうと思っていたら
家に帰ってみると手塚治虫が名駅の進学塾の
講師で来ていた、というニュースが。

うぁぁ、あれは本物だったのかぁぁ。
勇気を出して聞いてみれば良かった。
握手くらいして貰えば良かった。

いまだに悔いの残る思い出です(笑)

そんな話をつい、また夫君に。
きっと2.3回は話しているんじゃないかなー。

そんな話をしながら、近鉄の時刻表を
チェックして、次はJRに向かいます。

ぴよりん♪ぴよりん♪

心はすでにぴよりん(謎

とかいいつつ、道々の地下街の
食べ物屋にもしっかり目を光らせます。
翌日の夕飯をここでゲットして、バスに乗って
帰れば、かえってからバタバタしなくてもいいと
いうもくろみが(゜∇^*)テヘ

明日につづく

<昨夜のわたし>
ギコくん、3日ぶりくらいの登場。

さあ今日の一冊
「のねずみチッチ」のら書店
今日はどういうわけか、みんなが遊んでくれない。
ちょっとむくれてる、チッチですが・・・。
かわいい絵本♪


アバター
2014/11/20 08:19
まさかっていうところで有名人にあうと
他人のそら似じゃないかって思いますよねー。
なかなか声をかけて確認するところまでは・・・(^◇^;)
アバター
2014/11/19 23:22
手塚治虫先生はどんな時でもベレー帽なんだ~^m^

そういえば大昔に柳ヶ瀬でバスを待っていたら、目の前を紳助・竜介の竜介が
大きな花束を持って歩いて行ったことがありました^^
私もまさかと思いましたが、西柳ヶ瀬でお店をやっていたらしいです。
アバター
2014/11/19 19:08
一人で歩いているように見えたけど、
意外とSPに囲まれていた可能性も(笑)

まーかーせーなーさーーい(笑)
家電屋のトイレは、おおむね良好でーす。
アバター
2014/11/19 18:19
たとえ分かっていても、とても声掛けられません(^^;
下手すると、サイン攻めの口火を切る事にもなりかねませんし。
柱の陰から見送ります。
アバター
2014/11/19 18:09
( 'Θ')ノ くくくw トイレ研究科だにゃw
アバター
2014/11/19 17:21
ですよねー。
でも名古屋はチャンスがあるので(゜∇^*)テヘ

ナマ手塚、後にも先にもあの一回きり(笑)
かえすがえすも残念ですー。
アバター
2014/11/19 17:08
せっかくきたからなるべくご飯はそこのものを食べたいところですねぇ。
アバター
2014/11/19 17:07
すごい!!
でも、残念ね^^せっかく、手塚先生に会えたのに~

ぴよりん、ぴよりん~名前が、とてもいいですね(*´艸`*)



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.