Nicotto Town



づぼらや目当ての関西(一日目の15

昨夜は、北信(長野県北部)が震源の
地震で、あちこちからご心配いただきました。
我家は南信(長野県南部)で、普通なら北信の
震源の地震はほとんど伝わらないのですが、
最初の地震のユレが伝わってきたので
大変驚きました。北信ではかなりの
ユレだったに違いないと思って
いましたが案の定でしたね(^◇^;)

被災された方が少ないことを祈っております。

閑話休題

さて、サンドイッチは食べ尽くし
手持ちぶさたなものですから
無駄な推理合戦(一人で)
をくりひろげ(笑)

ちょうど通路とキッチンが少し見える
位置に座っているものですから
ウェイトレスが働く姿がよく
わかります。

お、お盆にぴよりん2つと別のケーキを
のせているぞっっ。あれが来るに違いない♪

期待して待っていると別のテーブルにorz

そ、そーだよね。
うちのぴよりんなら、別のケーキが
余分に乗っているはずはないか(^◇^;)

一人で喜んだりがっかりしたりして忙しい(笑)

自分を誤魔化すように店内を眺めると
10/31らしくハロウィン仕様の
ぴよりんのポスターが。

おおっ、あれにすれば良かったかぁぁ。

しかし良く見ると時間限定されてます。
注文出来るのは、もう少し後の
オヤツの時間くらいから。

あー残念だなぁ。
そんな時間まで名古屋にいるわけにもいかない。

そんなことをグダグダ思っているうちに
ようやくワタシのテーブルにも
ぴよりんが来ました。

きたきたーー♪

5.6歳くらいだったら
わーいわーいと小躍りしている
ところですが、自称300歳ですから
ぐっとこらえて控えめに喜ぶヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ

カワイクテ、タベラレナーイ。

なんていいつつ、ざっくり顔をスプーンで
掬っていくという残酷さ満載です(笑)

ふとみると、夫君がぴよりん撮影中。

えっ、写真撮るのか。
撮るんだ、ふぅぅぅん。

あんまりそう言うことに頓着しないワタシ。
夫君とご飯食べにいったりお茶飲んだり
っていうことも今までに何度もありますが
撮影しているのは初めて見ます。

そういえば夫君、「カワイイモノ」が好きだよな・・・

明日につづく

<昨夜のわたし>
そろそろ風呂に入ろうかと思ったところで
地震速報に続いての揺れ。あちこちから
メールやツィートをいただきました。ご心配
くださり、ありがとうございます♪

さあ今日の一冊
「10ぴきのいたずらねこ」朔北社
カウントダウンしていく絵本です。
最後は・・・?





アバター
2015/01/13 13:13
ぜひ、名古屋駅に来ることがありましたら話のネタに
一度どうぞ♪
アバター
2015/01/13 10:36
遅まきコメですが~
私も可愛いの大好き!!

若い頃は、べつにぃ~だったのに^^

ぴよりんに会ってみたいです♪
300歳の私ですが、きっと大はしゃぎすることでしょう*^^*
アバター
2014/11/24 11:03
ですねー。噴火も地震もどこで怒るか分かんないね(^◇^;)
かわいい・・・そんなこと言われたことがない(笑)
アバター
2014/11/24 10:55
( 'Θ')ノ それは、良かったにゃー 日本中、どこで大き目の地震が起こるか
分からなくなってきたね。。

むほほw かめしゃんも かわいーんだにゃw
アバター
2014/11/23 16:50
ちょうど、お風呂に入って寝ようかと思ってたところに
テレビからアレが流れてきて、北部が震源だから
こっちは揺れないだろうと、高をくくっていたら
揺れたので驚きました(^◇^;)
まだ冬の雪のスゴイ時期でないだけ、良かったかも・・・
アバター
2014/11/23 16:20
こちらでも緊急地震速報が流れてびっくりしました。
あの警告音は心臓に悪いです(^_^;)
長野は南北に長いから、かなり違うんですね。
白馬の辺りは昔スキーでよく行ったので、被害が心配です。

私も割とケータイのカメラで撮りますね^^
旦那さんの気持ち、分かります^^
アバター
2014/11/23 13:42
萌えポイントだったんじゃないですかねー(笑)
あの後、そういう行動は一切無かったです。
アバター
2014/11/23 13:34
ブログやついったーしてる人だと、
好きじゃなくてもネタになりそうなら撮りますね。
そういう理由では無さそうなので、完成度に感心した、という所でしょうか。
アバター
2014/11/23 12:27
うーん、なんといいますか・・・
たまに驚きますね(笑)
アバター
2014/11/23 11:46
無口な旦那様だと日々新しい発見があって、人物発掘ですね♪



月別アーカイブ

2024

2023

2022

2021

2020

2019

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009


Copyright © 2024 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.