Nicotto Town


” 魁!! プログ道 ”


台風接近!! 二人だけの登山

O時を回り、外は雨・風が強くなったり、弱くなったり、、
それにも負けず 僕の両サイド男ども通称ガマ吉とハギシリス達は順調に眠っていた。
夜の話では、バスツアーの旅行団体は登頂登山は断念したらしい。。。

午前2:00 ここ御来光館では、御来光を確実に拝める山小屋出発時間を2:30と
アナウンスしている。

通常、山頂まで1時間、しかし、夏のこの時期富士山の山小屋の宿泊者は皆御来光を
見るため、皆夜に登山を開始し、山道が大渋滞するため、日の出時間5:00に間に合う
為には、2:30に出発する必要がある。

山小屋も登山者のため、鮭弁当を2:30に用意し、登山者はそれをもって登山に
出かけるのである。
僕(寝てない)と、ちはるは2:00に出発の準備を開始。
外は霧の様な雨、通常、雨が降ると登山には行かないのですが、ちはるの
「何のためにここまで来たんですか?」との問いにそれもそうだなと思い
山頂を目指すことにしました。

山小屋はカッパを着た人が何人もいましたが、誰も外に出る気配なし、4人組が先に
旅立った言うが、、

3:00山小屋を出発、登山者は誰もおらず、暗い山道をヘッドライトで山頂を目指しました
本来なら、多くの登山者で、明かりもいらず登れるところ、昼間なら、ロープを頼りに
迷うことなく山道を登れるところでしたが、今は二人の明かりだけが頼りでした。

登り始めて30分、左右ある山道ロープ時として山側になく、ロープ一本の箇所が
あります。 ちはるが道を間違え、「ガラガラガラ、、」と 1mほど滑落。

すっかりしょげたちはる、、、しょうがないので、先頭を僕が歩き山頂を目指しました。
登ることさらに40分、山道の左右に「こま犬」が、、その先に「鳥居」!!

4:15ついに富士山頂に到着しました。!! ヽ(´ー` )
それから夜明けまでひたすら山頂山小屋の影で雨をしのぎ、御来光を期待しましたが、
雨は止まず、5:00にオープンする山頂の山小屋で夜明けのコーヒーを飲み
下山しました。 

下山は、永遠と続くジグザグ道、富士5合目に8:30に到着、カッパを着ていてもずぶぬれ
になった衣類を着替え9:00前に富士山を後にし、10:40自宅に戻り、
スーツに着替え、午後普通に仕事に出かけたのでした。(午前中有給を取得していたのだ)

当然、その日の午後仕事はほとんど何もできなかった言うことは言うまでもありませんが。^^
振り返れば、辛く貴重な体験であった。





 

アバター
2009/09/12 14:57
cocko 様
さすが登頂5回の通ですな、おNewの靴で足が痛くて大変だったよ。
筋肉痛を押し仕事、、これが日本のサラリーマン
アバター
2009/09/10 16:19
つか・・・登山後に仕事いれるって、どんだけストイックやねん^^
富士登山のあとは、
温泉ってきまっとるのじゃぁ~~^^

帰り、砂走りのとこは、使わなかったにょ?
頂上でお湯を沸かして、飲んだコーヒーがめっさうまかったじょww
カップヌードルは、沸点が低かった為、まずぅー><
エアマット持っていったんで、頂上で爆睡ちたww
アバター
2009/09/05 11:24
あいうえお 様
強風でもなく、雨も霧状で、先発隊も行ったし。台風直撃ではなかったので、
まあ、いっちゃいました。
そうですね、富士山みたいに山道が整備されていた場所だから行きましたが
他の山では行きません。^^
アバター
2009/09/05 11:21
めと 様
そうですね、、、年内、もう1・2回は登山したいと思っていますが、、、
その人、暑さに弱い人なんですか?^^寒い場所を望んでる。
アバター
2009/09/05 09:39
ご来光は残念でしたが、とりあえず山頂に到着できてよかったですね(^▽^)
「何のためにここまで来たんですか?」とゆー考えは冬山登山には危険かも(^^;;;

月曜日は丸1日お休みかと思っていたら、午後は仕事に行かれたんすね。
ハードな週明けでしたね(^^;
いや~、お疲れさまでした~(´∀`)ノ
アバター
2009/09/05 06:27
どんどんハマっていく様が見えます^^v

富士山の山小屋には知り合いがいるかもしれない^^;
夏は富士山、冬はチベットで生活している山人間が、、、
キレると怖い人なので、近づいてはいけません(笑)
アバター
2009/09/04 21:07
めと 様
まあ、来年の楽しみができましたよ。
山頂のコーヒーはインスタントだったので、今度は自前で用意します。
富士山の山小屋の店員は妙に偉そうです。
アバター
2009/09/03 23:29
御来光は残念でしたね。
きっと山頂で飲んだコーヒーの味は忘れないでしょう^^
また挑戦してください、ちはるさんと^^

それにしても、タイトルが、なんか怪しく感じるのは私だけなんでしょうか?(笑)
ちはるとのすみれ色の❤に発展するのかと、、、
残念でなりません^^



月別アーカイブ

2023

2021

2018

2017

2016

2015

2014

2013

2012

2011

2010

2009

2008


Copyright © 2025 SMILE-LAB Co., Ltd. All Rights Reserved.